- ベストアンサー
排卵はしているが生理不順です。
30代の女です。 子供はまだいません。 15歳で生理になってから、2~3か月に1度生理がくる程度です。たまに3か月以上こないこともあります。 今までに、2箇所の産婦人科に行きましたが、気にすることはないと言われました。エコーで見てもらうと排卵もしており、基礎体温もつけ排卵もしているみたいです。医師にも「毎月生理が来た方がいい?」と聞かれましたが、そのメリットが分からず断りました。 こういった状況で、一般的に言われる月経周期25~35日にするメリットと言いますか、良い点とは何でしょうか?排卵回数が多いので妊娠がしやすいということでしょうか。他に何があるのか教えてください。また、逆に今のままでは悪いという点は何でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず周期が25~35日というのは、 間脳の視床下部から発したホルモンに 卵巣が反応し、卵胞が発育し、黄体刺激ホルモンの大量分泌で排卵し、 排卵した卵胞が黄体に変化し黄体ホルモンを分泌し、 妊娠しないとまた月経が来る。 この一連のホルモンの変化の期間が25~35日です。 メリットと言うべきかどうかはわかりませんが、 周期が正常と言うことは、ホルモン分泌が正常です。 つまり普通の状態と言うことです。 逆に周期が不順の場合考えられるのは、 (1) 低温期が長い場合、卵胞の発育が悪いことが考えられます。 (2) 体温表のグラフの変動が大きい場合、 プロラクチンが高い場合があります。 まだまだ考えられますが、 不順の場合は、一連の性腺軸のホルモン変化に問題がある可能性があります。 それは、妊娠しにくくなる原因ともなったりします。 出来るだけ早めに周期を正常にするほうがいいと思います。
その他の回答 (1)
こんにちは。 >こういった状況で、一般的に言われる月経周期25~35日にするメリットと言いますか、良い点とは何でしょうか? ・妊娠の機会が増える。順調な人は年に13回のチャンスがありますが、質問者さんの場合は4回程度ですね。 ・次回生理の予測がしやすい。 #1さんが模範的回答をされていますので、こんなこと書くのも躊躇われるのですが(^_^;) 出来るだけ早めに周期を正常にするほうがいいことは言うまでもないですが、言うは易し実行は難しです。 普段は順調で、何か理由があって一時的に不順になっているような場合には正常に戻すことは容易いですね。また、高プロラクチン血症とか甲状腺機能異常とかが原因で排卵が不調になっている場合にも、その疾患の治療をすることで排卵も正常化することは比較的簡単です。 問題は、これと言って原因がない人です。単に生殖機能が弱いというかね...いるんです。それと多嚢胞性卵巣症候群の人。治療法がありません。この二つは初潮からずっと不順であるという特徴があります。 どうしても順調にしたければ排卵誘発剤を使うこともできますが、妊娠希望がない時に積極的に使う手ではありませんね。なので、そういう場合には、順調であることを優先したければピルを継続的に使って排卵させないようにコントロールしてしまうか、不順でもたまに排卵していればいいということで気にしないでおくか、どちらかでしょう。
補足
ご回答ありがとうございます。なんだか回答を読ませてもらっていると、自分が多嚢胞性卵巣症候群か生殖能力が弱いというのに当てはまるような気がしてしまいます。 最初に行った、産婦人科では「痩せているから、生理を起こすエネルギーがない。」などと言われたこともあり、確かに就職し、10kg痩せたのでそのせいかとも思いました。ですが、初潮の時から不順だったことを思い出すと体重は関係ないんだなと改めて感じたりしています。現在、身長は156cm体重は43kgです。 結婚していますが、今すぐに子供が欲しいという状態ではありません。いずれは欲しいと思っています。 でも、そのいずれの時に子供ができるかは今の状態ではわからないですよね。 生殖機能が弱い人や多嚢胞性卵巣症候群の人でも妊娠することはできるんですか?そのままだと確率が低いということでしょうか。よろしければ教えてくださいm(__)m
お礼
詳しくありがとうございます。 やはり、一般的な周期よりかなり外れているので異常ですよね。 そうなると異常の原因が気になります。 もう一度別の産婦人科にいってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。