• 締切済み

会社への出産報告

少人数の会社で経理をしています。 先日、後輩(男・20代後半)の奥様が出産しました。 従業員規則に従業員の慶弔に祝い金または香料を贈るとあるので 出産直前に後輩へ「出産したら教えてね」と伝えてありました。 出産当日は立会のため有給を取り 休み明けに「休みを頂いてご迷惑をかけました」と言うのみ。 「○日に男の子or女の子が無事生まれました」というような報告をするんじゃないの~?と老婆心ながら思います。 祝い金は2週間後位にする予定なので、それまで待って報告がなければ聞くつもりですが 本人自らから報告してほしいと思うのはおかしいでしょうか~?

みんなの回答

回答No.2

ご存知だとは思いますが、子供ができれば、所得税上の扶養家族の処理とか、健康保険での出産一時金や扶養家族への追加の手続きがありますので、「お子さんはいつ生まれたの?(上記のような)手続きがあるから報告しないと貴方が損するわよ」といった感じで促してみてはいかがでしょうか。

tiguma
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 届出上必要な書類は、本人から受取りました。 受取った時、本人から何も言わなかったので、私も聞きませんでした。 その書類を見れば分かるので、直接の報告は必要無いと思っているのかもしれません。 お祝い金を渡す際は、所長と相談します。 ありがとうございました。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

従業員規則での祝い金支払いに伴う出産報告が必要ならば、その書類などを渡す時に軽く「男の子と女の子どちらですか?」と聞く程度でとどめておかれた方がいいのではないかと思います。 確かに出産報告は欲しいかもしれませんが、出産は全てが安産、正常分娩だったとは限りません。 もしかすると母子に何らかの異常があっているのかもしれません。 その為わざとぼかして報告しているということも考えられます。 単に報告を忘れてるだけかもしれませんが、老婆心と思われるのであれば、事務手続き以外は本人から報告があるまでは、そこまで踏み込まれない方がいいんじゃないでしょうか。

tiguma
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >祝い金支払いに伴う出産報告が必要 社内的に必要な書類は無いので、 本人からの報告をお願いしたい意味で「出産したら教えてね」と伝えました。 >出産は全てが安産、正常分娩だったとは限りません。 そうなんですよね・・。 だから、気安く聞けないところがあります。 下の方のご回答にありましたが、 お祝い金とは別の手続き上必要な書類は、本人から受取っているので、口頭での報告はないのかもしれません。 お祝い金は手渡しなので、所長に相談します。 少人数で慶弔の機会が少ないのもので、たまにあると右往左往してしまいます。