締切済み ソープのヌルヌル 2009/10/12 19:41 ボデーソープは水で洗い流しても、何時までも ぬるぬるが取れません。そのままでいいですか? 取れるまで流した方がいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#101018 2009/10/12 22:44 回答No.1 程良いお湯で洗い流しましょう。 無害ですが、放置は違和感がのこりますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調ヘルスケア(健康管理) 関連するQ&A ボデーソープは水で洗い流しても、何時までも ぬるぬるが取れません。その ボデーソープは水で洗い流しても、何時までも ぬるぬるが取れません。そのままでいいですか? 取れるまで流した方がいいですか? ボディソープ ポンプ式ボディソープで、プッシュしたらノズルより泡立って出てくるボディソープを探しています。よく見かけるボディソープは、ノズルから液体のまま出てきます。ハンドソープでは見かけたことがあるのですが、ボディソープでは見あたりません。 ボディソープとハンドソープの違いは? そもそも市販のボディソープとハンドソープの違いはなんでしょうか? 多分成分がなにかが違うだろうと思って、薬局屋さんでいろいろを比べてみましたが・・・やはりさっぱり分かりません。 安月給なものですから、値段を比べた結果、安い物が大体こうです: ハンドソープ200mlの詰め替えが¥170位、 ボディソープ450mlの詰め替えが¥250位です、 全般的にボディソープの方が安いということが分かりました、そして、ボディソープを買ってハンドソープに使えば家計の節約になれるのでは?と思いました。 子供がいないし、敏感肌でもないので、ボディソープをハンドソープ用に使いまわして良いのでしょうか?迷ってます。 どなたかアドバイスをいただけますか?よろしくお願いたします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ボディーソープを水で薄めて使う? 節約のためか、お嫁さんがボディーソープがボトル半分くらいになった 時点で、水を入れて薄めているようです。 水で薄めると、効果も半減するのではと思うのですが、どうなのでしょう? 冬場は気になりませんでしたが、この季節、汗のにおいが気になります。 こんなに汗臭かったっけ?と初めは思っていたのですが、 薄めたボディーソープが原因でしょうか? 体質が変わったのかもしれませんが。 【化学】ハンドソープとボディソープとシャンプーでは 【化学】ハンドソープとボディソープとシャンプーではどれが1番肌への刺激が少ないのですか? ハンドソープとボディソープならハンドソープの方が汚れを落とすためにアルカリ性になっていて肌を痛めやすいと教えて貰いましたが、シャンプーはどの立ち位置になるのか教えてください。 ハンドソープ、ボディソープ、シャンプーのうちどれが最も肌に近い弱酸性ですか? あわだつボディソープは? 今使っているボディソープがいまいちあわだたないのですが、あわだちの良いオススメのボディソープをおしえてください。 ボディソープに水 神経質な質問かもしれません。 ポンプ式ではなくフタ式のボディソープを使っていますが、不注意で少しだけ水が入りました。この前菌が繁殖(?)するので水は入れないほうがいいと聞きました。この場合使わないほうがいいのでしょうか? また、こういうことで悩むのは潔癖症っぽいでしょうか? ヌルヌルしないボディソープ教えて下さい! 私はカラダを洗うときは背中ニキビが出来やすいのと ボディソープ特有のヌルヌル感が苦手で普段は固形石鹸を使っているのですが、 銭湯等に行く時にお風呂セットだと固形石鹸て不便なんですよね。 そこでヌルヌル感が少ないボディソープってないでしょうか? なるべく低刺激のほうが嬉しいのですが・・。 何かオススメのボディソープがありましたら教えて下さい! よろしくお願いします☆ ボディソープで洗顔 洗顔フォームを教えられてから、何となく使ってきました。それ以外にも、ハンドソープ・ボディーソープと別々に買っています。 違いがわからないので使っているだけです。わざわざ用途別に販売するくらいだから、相応しいのだろうという思い込みです。これらは何が違うのでしょうか? ボディーソープで顔を洗っても荒れたりしなければ、それだけで済ましたいと思います。ボディーソープで顔を洗っている方、どんなもんですか? ボディソープを洗濯に使えますか? 香りが気に入って使っているボディソープがあるのですが洗濯に使っても洗濯石鹸と同じように汚れは落ちるのでしょうか?ボディソープのみで使いたいと思っています。因みにボディソープはボディーショップのものです。 専門的な知識をお持ちの方、宜しくお願い致します。 ボディソープを着けてもなかなか泡立たないのは? ボディソープにボディタオルを着けてもなかなか泡立たないのはなぜなんでしょうか? 100円ショップにて売っている身体を洗うボディタオルに市販のボディソープをつけてもなかなか泡立ちません。なぜなんでしょうか? やはりボディタオルは泡立ちしにくいのでしょうか? よろしくお願いします 【化学】ボディソープとハンドソープの違いを教えてく 【化学】ボディソープとハンドソープの違いを教えてください。 お気に入りにハンドソープがあるのですが、ハンドソープをボディソープとして使うと何か問題がありますか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム ボディーソープの作り方 ボディーソープの作り方 ご存知の方 ぜひ教えて下さい ボディーソープ 男性用のボディーソープはどのようなものがあるのでしょうか?(ソープの名前) ぬるぬるがよく落ちる石鹸やボディソープ ●ぬるぬるがよく落ちる石鹸やボディソープを探しています。 ●製品によってはヌルヌルがなかなかとれずにいらいらします。 ●主観的な意見でかまいませんので、ぬるぬるせず、サラリと洗い流せる石鹸またはボディソープをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 石鹸とボディソープ 私は実家にいる頃は、泡立ても簡単だし母親にいつも「ボディソープを買ってきてね」と言っていて使っていました。ですが結婚して独立すると、石鹸とボディソープって全然値段も違いますし、石鹸の方がお得なような気がして今では石鹸で体を洗っています。 でもCMなどでも石鹸よりはボディソープの方が見かける事が多く、効果も良さそう!と思うのですが、何せ値段が・・・ 皆さんはどちらをお使いですか?やっぱり「お肌スベスベ」などとCMされているようにボディソープって、お金をかけるだけのモノであるのでしょうか? よろしくお願いします。 ボディソープは腐るのですか? お世話になります。 表題のように、5年以上前にボディソープ(業務用?)10L程度タンクを貰いました。 保管後1年前程度から使用していますが、家族がこのボディソープ腐っているといいます。 シュニにおいからのようです。 私自身、においなどには別段問題があるように思えませんし 泡も立ち変色もありません。 化学的にボディソープは、腐るのような化学変化があるのですか? 有識者の方ご教授願います。 ボディーソープボトルの蓋を開けた際にシャワーの水が ボディーソープボトルの蓋を開けた際にシャワーの水が入ってしまいました もうこのボディーソープは中でカビが繁殖して腐敗していきますか? ボディソープについて 洗ったあとにヌルヌルしないボディソープを買いたいのですがどういうところをみればいいですか? 自分は西友で売っていたIVORYのボディソープを使ってたんですがどうもあのヌルヌルしたのが余計でした。 保湿成分とかが自分にとっては不要でなるべく安い詰替用のものを選びたいんですが・・・。 あとこのことについて勉強になるサイトなどあったら教えてください。 ボディーソープとハンドソープについて ボディーソープで手を洗うのはいけそうですけど、逆にハンドソープで 体を洗うのってどうでしょうか? どちらかひとつで、バスルームと洗面所で兼用したいので・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など