- ベストアンサー
Cubaseのmidi入力箇所について
現在WindowsXPにてCubaseSX2.0を使用しています。 midiの情報をVSTインストゥルメントでNative InstrumentsのB4を使って出力しているのですが、 ロータリースピーカーのSLOWとFASTの切り替えの信号をmidi上のどこに記入すればいいのか分かりません。 恐らくビブラートやピッチベンドなど途中で値を変更する所だとは思うのですが、そこがどこだか分かりません。 入力箇所を教えて頂けませんでしょうか? 上記の情報にて何か追加の情報があれば書き足したいと思います。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194317
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#194317
回答No.1
補足
返信頂いてありがとうございます。 早速コントロールチェンジで試したところ無事に切り替えることが出来ました。 お陰様でオルガンをグワングワン鳴らすことが出来ました。 ありがとうございました!