• ベストアンサー

失いたくないから

甘ったれなのか、人との別れに弱いです。相手がどう思っていようと、何かしてもらったことを忘れられず、別れが来ると辛くて引き裂かれそうになります。 今とても惹かれている人がいて、恋愛感情とは違う尊敬のような気持ちに近い人なのですが、近いうちに別れなくてはならないと知っています。去って行かれるのが辛くて、これ以上好きになるのが怖いんです。だから、どうしても素直になれず避けてばかりいます。 どうして避けるんだよと言われたこともあります。 キツいことを言われても、何の役にも立てず迷惑ばかりかけていてウンザリされているとわかっていても、目を見るだけで、声を聞くだけで、気持ちが溢れそうになります。だから目を合わせずにいると、俺の目を見て話を聞いてとも言われました。 失いたくないから、自分から先に去るというのはワガママでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.2

よろしくないです。 第一、相手があなたの行動を不快に思っている。 人間としてその人が好きなのでしょう? 尊敬する人を、自分の感情だけを優先して不快にさせるのはどうか 多分、事情が分からない相手には納得行かない事。 失いたくないも何も、結局その人はどこかへ行くのでしょう? その最後の時まで、正直に尊敬して慕っている方が ずっといいです。 >俺の目を見て話を聞いて と言うからには、その人はあなたを受け入れる態勢でいる。 ならばそこに飛び込むべき どっちにしても、後で寂しくなるのは確定してるんですから ああすれば良かった、なんて後悔する要素を残さないように >気持ちが溢れそうになります。 あふれればいいんです。まあ、常識の範囲で・・・ >何の役にも立てず迷惑ばかりかけていてウンザリされている と、あなたに自覚があるにも関わらず、「なぜ避けるのか」 と聞く辺り、相手はそれを受け入れるだけの度量がある。 相手の度量にのっかりましょう。 今後の支えになるかも知れないから、今の内に存分に その人の目を見て、声を聞いて、話を頭に入れましょう。 >失いたくないから、自分から先に去る その分得るものが減るから、結局損しますよ。

jami620
質問者

お礼

これ以上、大きな存在になってしまうのが怖くて避けていました。でも、後悔をする耐え難い辛さを思い出させてくれました。 あと本当に少ししか一緒にいられませんが、一秒でも多く大切にしていこうと思います。 例え、取り返しがつかないくらい傷付いても、です。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#100878
noname#100878
回答No.5

こんばんは。 人との別れは寂しいものです。特に気持を交わした人であれば、簡単ではないですよね。 ご自身で決めることです。ワガママかどうかはあまり問題ではない様に思います。人生には貴重な人との出会いもまた別れもあるものです。 別れが幸いとなる事で、お相手も納得されるのではないですかね。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

読んでいて、すごく気持ちわかるなぁと感じました。違ってたらごめんなさいです(^^;) 過去に、誰かを失ってしまった経験があったりしませんか?? きっと、ワガママなんかじゃなくて、臆病なんだと思います。相手にハマり過ぎちゃダメ!とセーブしたり、相手がいなくなった時、自分はどうなってしまうんだろう??など、不安がいっぱいで怖くなってしまうんだと。 どんな事にせよ「別れ」が付きまとう悲しみを、貴方はとても強く意識している。その事に対しても「自分はかなり弱い」と理解してる人だから、単なる防衛反応なのかもしれないですね??

jami620
質問者

お礼

大正解です。 過去に大好きで仕方がない人を失いました。それ以来、自分の中で大きな存在になるような人を作らないよう防衛してきたのかもしれません。 それでも、既に大きな存在になってしまっていたようで‥(^_^;) 気持ちを分かってくださって嬉しかったです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.3

あなたのしていることは十分に理解することができます。 そして、それは甘ったれとは言わないでしょう。なぜならば、確実に甘えてるわけではないからです。むしろ距離を取ろうとしています。それは臆病だということです。 どうせ別れるという思いから、あなたは彼の傍にいるのが辛いのでしょう。一緒にいてもどうせ離れ離れになるという別れの寂しさばかりが、あなたの心の中を支配してしまっているのでしょう。そうしたことから逃げるあなたは臆病だということです。そしてそれは我侭と言えるのでしょう。なぜならば、あなたの思うがままに行動しているのですから。 とは言え、あなたの体はあなたの思うがままです。我侭で良いのではないでしょうか。我侭とはそんなに悪いことばかりではありません。親や大人に「我侭を言うな」と言われて育つと、我侭は悪いことなんだと記憶して成長します。しかし本来、我侭とはそんなに悪いものではないでしょう。自分の行動を、自分の思い通りにできないことの方が確実に問題があります。忌み嫌われべき我侭とは、自分の喜びのために人を傷つける行動でしょう。 あなたの行動はそれに該当しないので安心してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.1

ワガママじゃないと思います。好きで気になるんですよね。でもいずれ離れるから無理だなと思っててそれを素直に言えないんですよね。正直この先別れても仕方ないというくらいの覚悟がなきゃ素直になって心を許してしまうのはムズカシイですよ。離れ離れになったときに、どれだけ胸を引き裂かれるような衝動にかられるでしょうか。 その勇気がないとおもうなら諦めて自分から退くことです。 後から襲ってくる辛い気持ちを覚悟できるなら、素直になることです。 私は、諦めが効かない性格なのであなたのように自分から退くという手段はとらないでしょう。 けれど、私の友達には心慮深い人もいて好きだけど後のことを考えて気になる相手にこれ以上近付くのをやめるとか言う人もいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。