- ベストアンサー
バックアップ機能でバックアップから除外されるファイル
windows 7 のRC版を利用しています。 このOSのバックアップ機能について2点教えてください。 1つめ。 バックアップの設定の中に、「既定でバックアップから除外されるファイル」というものがあり、ここのリンクからヘルプ画面が表示されます。 この記述は英語なのですが、ここにバックアップを行わないファイルが4つ記載されています。 その中の1つに、 Program files (files that define themselves as part of a program in the registry when the program is installed). という記載がありますが、このプログラムファイルとは何なのでしょうか。インストールしたアプリケーションプログラムのことなのでしょうか。 このバックツールについて、今後利用したいと思っているのですが、完全なイメージファイルのバックアップ機能でないなら別のツールを探さなければならないかとも思っています。 残りの3つはちなみに以下のファイルのようです。 ・FATファイルシステムのハードディスクに格納されているファイル。 ・ごみ箱の中のファイル。 ・1GBより小さなドライブ上の一時ファイル。 以下はヘルプで表示される記載内容のオリジナルです。 Windows Backup won't back up the following items: ・Program files (files that define themselves as part of a program in the registry when the program is installed). ・Files stored on hard disks that are formatted using the FAT file system. ・Files that are in the Recycle Bin. ・Temporary files on drives smaller than 1 GB. 2つ目 windows 7のOSは、RAID0(ストライピング)上にインストールしていますが、このバックアップツールはRAID0上へのリストアにも対応しているのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
除外される Progaram files というのは、インストールしたときに レジストリーに実行プログラムとして登録されるファイルのこと、 とそのヘルプは言っています。そういうファイルは普通はProgaram Filesフォルダーに格納されるものです。 そしてバックアップ機能の対象になるのはそういうプログラムでは なく、それらが作成するデータファイルなどだということです。 プログラム・ファイルもバックアップしたければ、その画面の左 ペインにある「システムイメージの作成」を使えばいいと思います。 そうすると、Cドライブ全体をイメージファイルにしてバックアップ してくれるので、プログラムもデータも保存されるし、ほかのドラ イブにもバックアップしたいファイルがあるなら、そのドライブ を追加することもできます。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
一般的なバックアップツールはアプリケーションソフトやOSはバックアップ対象外です。(Program Filesのプログラム) イメージバックアップツール(ソフト)によるパソコン丸ごとイメージバックアップはOSやアプリケーションを含むすべてのバックアップです(有料/無料) ちなみに私は有料版(日本語)を使用しているので、無料ソフト(英語)は自己責任で。 有料の一例 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/ 無料の一例 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup/
お礼
有料/無料プログラムのご紹介ありがとうございます。 もうすこし、windows7標準のバックアッププログラムを研究してみてから これらのプログラムの利用も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 「システムイメージの作成」ですね。 気にして操作していたつもりですが、ここのところは何かしら チェックがもれていました。 これでやってみます。 しかし、もうひとつ困ったことが発生しました。 起動用のディスクを作りましたが、このディスクから起動することができません。BIOSの設定は合っているのですが。