• ベストアンサー

在宅で仕事をしてもらった方が企業は得なんでしょうか

出産前に勤めていた会社から依頼があり、短期で仕事をすることになったのですが、当初は家事育児を優先して、できる範囲で出勤してもらえればとのことでしたが、在宅で仕事をすることになりました。 企業としては、在宅で仕事をしてもらった方が得なんでしょうか。 子供がいるから出勤してもらうのも大変だしとの気遣いのようなことを言われましたが、子供って言っても幼稚園児で、乳飲み子を抱えているわけではありません。 在宅ですと、家(自分)のパソコンを使って仕事をします。 何か聞きたいことがあれば自分の携帯で電話したりメールしたり。 細かい話ですが、そういう電気代とか電話代とかが浮く?と考えられているのかな?・・・と疑問に思いました。 往復の通勤時間(車で片道12キロ)は無くなるし、お弁当作らなくていいし、在宅のメリットは私にもありますが、私としては出勤するのは全然構わないと言ったのになぜ??と素朴な疑問です。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

在宅の方に仕事依頼している側です。 仕事の内容を熟知していて仕事のできる人で データなど企業秘密を漏らさない そして監視が無くてもしっかり仕事をしてくれる 信用できる人なら企業にとって得です。 小さなコスト面だけでなく都合の良い時に頼めますからね それに新しいできるかどうかわからない人を求人するより はるかにリスクは低くなります。 貴方は会社から良い評価を受けている方だと思いますよ それに雇用じゃなくて在宅(個人事業)ですから切る事も 比較的容易っていうメリットも企業にはあります。 (貴方も切ろうと思えばきれますしね) 雇用保険や年金など無駄な経費も削れます。 逆に仕事のできない、信用のない、責任感もない バイト感覚の時間を過ごしたら給料貰えると思って 時間が余っているからとか手が空いた時に在宅をやろうと 甘い考えるような人は仕事は頼みません。 (結構見かけるけどね) 都合良く考えていいと思います。

post3366
質問者

お礼

ありがとうございます。 短期の仕事だし、雇用保険や年金等は全然考えていませんでした。 その辺も考えてのことなんでしょうね。 複数の例を挙げていただき、スッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

post3366さんの言うとおり、電気代とか電話代も不要ですが、さらに、会社のスペースやデスク、椅子などが不要になります。 労働時間を誤魔化したりする人でなければ、在宅で仕事をしてもらった方が経費が少なくてすみます。 スカイプなどを活用すれば顔を見ながらのコミュニケーションも簡単にできますね。

post3366
質問者

お礼

やはり経費は少なくて済むんですよね。 ありがとうございました。

回答No.1

総務です。 当社でも在宅の人は居ますよ。 小学校入学前(場合によっては2年生ぐらいまで)のお母さんを雇うのは大変です。 「子供が熱を出した/少し具合が悪い」 「子供の学校行事」 等で休み/遅刻/早退は日常茶飯事です。 「子供のことより仕事優先」という訳には行かないですから、 了解しない訳にも行かないし・・・ 従って、 ・家庭(大半は子供)の事情で急に休んだりしない様にする ・通勤を減らして、仕事を続け易くする 等の理由で出産後の女性社員を在宅勤務にする事は多いです。 最近はネット回線の普及で、データのやり取りが便利になったこともあるでしょうから。 家庭の都合を理由に仕事の能率低下を起こさない(そういう理屈は認めない)という点からも、 在宅勤務にしてしまうメリットはあります。 「子供の面倒を見ながらでも仕事は出来るでしょ?」なんて会話も当然あります。 通信費や電気代の節約なんて事は考えないです。 近くに居ない事で、打合せ不足/連絡の手間を考えたら、 経費の低減を図るよりは出勤してもらう方が効率は良いのです。 出勤していないから「雇用契約じゃなくなる」場合もあるので、 そうなると雇用保険とか社会保険の対象外ですから、念のため付記しておきます。

post3366
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに幼稚園行事って平気で平日にありますし、ちょっとでも具合が悪そうだとすぐ電話がかかってくるし、お勤めの方はそのたびに休まなくてはならなくて、会社も大変ですよね。 そう言われると確かに、やろうと思えば夜子供が寝た後にできたりするし、通勤時間も仕事に充てられるので、効率は良いですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A