- ベストアンサー
HDD増設
先日、使用していたPCが起動できなくなりました。 ネットで色々調べ、 原因がマザーボードか電源(マザーボードの可能性が大) であるというところまでは解ったのですが、マザボの交換等 行ったことが無いので、この壊れたPCの修理は止め後々の勉強の為に 現状保存するということにして、新PCを買うことにしました。 そこで、壊れてしまったPC(WindowsXP)で使用していたHDDを、 新PC(WindowsVista)へそのまま増設して、そちらのデータを 使用することは可能なのでしょうか? 旧HDDをデータディスクとして使用したいだけなのですが、 そのまま増設してもエラーが発生したりしないのかが不安です。 HDDの増設は経験が無い上に新しく買ったHDDを増設する訳でもないので、わからないことだらけで困っています。 以上どなたかご教示願えますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
データは、HDDが壊れていない限りは、抜き取ることが出来ますよ。 HDDを新しいPCに内臓できるように筐体の中にスペースがあるものを購入すれば大丈夫です。 HDDにはSATAとIDEがありますので、現在のHDDがどちらかは調べておいてください。新しいPCのマザーボードがそれに対応していればつなげますので。
その他の回答 (2)
SATAと電源のケーブルさえ繋いでしまえば大丈夫なのですね? >>そうですね。 すでにOSが起動しているPCにSATAのHDDを内蔵するには、SATAケーブルと電源ケーブルを挿せばいいのです。 ** HDDが壊れている場合は、読めないこともあります。 現在のOSが壊れていても読めるとは思います。 ただ、HDDのディレクトリ(ファイルの場所やファイルの情報がある大事な部分)が壊れるとまったく読めないこともあります。
お礼
度々ご解答ありがとうございます。 ついこの間PCが壊れたばかりで不安でしたが、 旧PCのHDDの移行頑張ってみたいと思います。 本当にありがとう御座いました。
- nizyuuichi
- ベストアンサー率24% (137/562)
うーん 正直今の情報だけでは 難しいと言わざる得ません HDDの場合ここ数年で 変革が起こっています 接続のI/Fが IDE接続からSATA接続に 変ったのですが 正直この変革は今までに例の無いぐらいの 変革速度をもって PC特にM/Bに変更をもたらせています。 何が言いたいかというと 古いPCのHDDがIDE接続で 新しいPCは当然SATAとなってると思うのですが M/BにIDEコネクタが無い場合 この場合は外付けでIDE接続タイプのHDDが入れられる HDDケースを購入すればOKです M/Bに辛うじてIDEコネクタがあった場合 こっちのほうがヤヤコシイのですが そこに古いHDDを接続してしまうと 起動の優先順位がIDEの方を優先させようとし 尚且つ古いHDDにMBRが有る為 そこから起動を行おうとします、これは本意では 無いでしょうから 結局はIDE接続タイプのHDDが入れられる HDDケースを購入という事になります。 何れにしろIDE接続タイプのHDDが入れられる ケースは既に品薄になりつつあります。 古いPCのHDDがSATAであった場合は 新しいPCにSATAコネクタの空きがあれば そこに接続し、おそらく何事もなくドライブが一つ認識される と思います。 認識されない場合は コントロールパネルの管理ツールより設定を行ってください
お礼
ご解答ありがとうございます。 旧PCのHDDもSATAなので、OSが入っていることも踏まえブート順だけ 気にしていれば、新PCのHDDからOSを起動し旧PCのHDDのデータを利用ができる ということでよろしいのですね? PCはここ数年毎年の様に買っていますが、スペックの変化速度には目を見張るものがありますね。 去年かったPCと同スペックのPCの値段がすごく安かったり・・・ 規格等には注意して見たいと思います。
お礼
早速のご解答ありがとうございます。 SATAと電源のケーブルさえ繋いでしまえば大丈夫なのですね? ネットで色々見ていたら、エラーが発生する場合があるとか (2000⇒XPの場合とか)なんとかっていうのを見かけたので、 不安になっていました。 ブート順とかも気にしたほうがいいのですよね? HDDは、SATAのはずなので大丈夫と思います。 解答に質問で答えてしまって申し訳ありませんが、 改めましてご解答ありがとうございました。