• ベストアンサー

パーティションの変更に当たって準備することについて

現在、自分のPCに不具合が出たため、工場出荷時の状態に戻しました。 せっかくなので、パーティションも変更しようと考えています。 しかしながらPCについてはほとんどわかっていないため、色々疑問があり・・・皆様の力をお貸しいただけたら幸いです。 現在(購入時)の割り当ては(コンピュータの表示どおりだと)、OS(C:)39.9GB DATAPART1(D:)133GB RECOBERY(E:)9.99GBです。 ☆まず、ここで2つ質問です。自分はHDDは200GBのものを買ったのですが、このままだと合計は約183GB。残りの17GBはどこに行ったのでしょうか?またRECOVERYのドライブは何のためにあるのですか? そして、ここからDドライブを圧縮し新たなドライブ(ここでは仮にXドライブとします)を作成し、これをソフト用にしたいのです。 現在考えているのは、D:133→113、X:0→20です。 ☆ここで質問3です。Xドライブは後々拡張する可能性があります。色々、調べてみたのですが、拡張するには空き領域がそのドライブの隣になくちゃ駄目だということでした。これはそのドライブの前後どちらでもいいのでしょうか?(というのも、圧縮後の空き領域は圧縮したドライブの後ろにできるということで、Xドライブはソフト用の領域にしたいということから、Xドライブを最後に持っていくとドライブを削除してから変更しなければならない状態になり、その場合再インストール等作業がキツくなると予想されるので・・・) ☆そして最後の質問は、パーティションの変更の前にやらなければならないことはあるのでしょうか? 色々調べていくと、クリーンアップとデフラグは必要であると、しかしながらクリーンアップはどこまで行うのか?デフラグはすべてのドライブについて行うのか?など詳しいとこまではわからず困っています。 またこれ以外にもやっとくべきことがあるなら教えてほしいです。 以上、初心者の浅い知識でトンチンカンな質問等あるかもしれませんが、ぜひとも回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5926)
回答No.3

Vistaと決めつけて回答します ドライブを圧縮する必要はありません 質問1 >残りの17GBはどこに行ったのでしょうか? 計算方法の違いです、メーカーサイトでパソコンの仕様を確認すると記載されています 質問2 >またRECOVERYのドライブは何のためにあるのですか? リカバリディスクを作るためではなく、リカバリをするためにあります リカバリ方法は真ニュアルに記載されているはずです 質問3 >これはそのドライブの前後どちらでもいいのでしょうか? ダメ、後ろのみ http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/vista/meinte/page_07.htm 質問4 >パーティションの変更の前にやらなければならないこと 必須ではありませんが、その二つはやっておくと良いでしょう ドライブの空き領域を分割したい http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/vista/meinte/page_06.htm

chimnen
質問者

お礼

MNH10Wさん回答ありがとうございます。 そして、返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。少しバタバタしていたもので(^_^;) とりあえず、自分なりに工夫してやってみました。その中でMNH10Wさんの回答が役立ったことは言うまでもありません。本当に感謝しております。 今後、また何かわからないことがあれば、またここに投稿するつもりです。その時はまたよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

ハードディスクの仕様上の容量より,ドライブに分けた時の合計容量の方が小さくなるのは一般的なようです。私のノートパソコンも120Gですが,Cドライブ:46.5G,Dドライブ:51.2Gで,使えるドライブ合計は97.7Gです。 一般的には,OSとアプリケーションプログラムはCドライブ,ドキュメントやピクチャーといったデータは,初期設定ではCドライブですが,Dドライブに変更して使っている方も多いようです。システムが不安定になったり,不具合がでた時に,データをDドライブに持ってた方が,リカバリーしやすいからだと思います。私も,容量の大きいデータは,Dドライブにして使っています。 Cドライブ,Dドライブ以外のドライブを内蔵HDに作って使っている例は,私は知りません。参考にしてください。

chimnen
質問者

お礼

morizyuninさん回答ありがとうございます。 そして、返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。少しバタバタしていたもので(^_^;) とりあえず、自分なりに工夫してやってみました。その中でmorizyuninさんの回答が役立ったことは言うまでもありません。本当に感謝しております。 今後、また何かわからないことがあれば、またここに投稿するつもりです。その時はまたよろしくお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>RECOVERYのドライブは何のためにあるのですか 工場出荷時の状態に戻すためです。 HDは消耗品ですが(全てのドライブが壊れることもあり)、C:のシステムファイルが壊れて起動できなくなれば、E:RECOVERYドライブからセットアップし、工場出荷状態に戻します。(全てのドライブが壊れるHDクラッシュのために、RECOVERYドライブからリカバリ用のメディアを作成しておくことをお勧めします) >Dドライブを圧縮し新たなドライブ(ここでは仮にXドライブとします)を作成し、これをソフト用にしたいのです ソフトはCドライブにてインストール作業が必要です(他のドライブに保存はできるソフトもありますが、起動するドライブはC:です。またOfficeなどソフトによってはCドライブ以外に保存先を指定できないため、Cドライブ以外にインストールできないものがあります) 保存先が圧縮されている(X)とソフトが正常に起動できないこともあります。 圧縮ドライブはイザって言う時全てオシャカになるのでお薦めできません、に同感(圧縮ソフトが壊れた場合などドライブが消える) http://pasokoma.jp/bbs5/lg107206 >パーティションの変更 リカバリ(工場出荷状態にする)する際に分けるか、ソフトを使います(VistaではC:以外のパーティション変更が可能のようですが) ソフトは有料(日本語版)/無料(英語版)があります。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP253JP254&q=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4

chimnen
質問者

お礼

goold-manさん回答ありがとうございます。 そして、返事が遅れてしまい大変申し訳ありません。少しバタバタしていたもので(^_^;) とりあえず、自分なりに工夫してやってみました。その中でgoold-manさんの回答が役立ったことは言うまでもありません。本当に感謝しております。 今後、また何かわからないことがあれば、またここに投稿するつもりです。その時はまたよろしくお願いします。