- ベストアンサー
歯間について
専門家の方に質問です。 現在歯科に通院しています。 虫歯になったので削って型どりして銀歯を詰めて処置が完了したのですがデンタルフロスが通りません。 私は、毎日フロスを使用してメンテナンスしていますので全箇所通らないと気が済みません。 医師に相談したところ、「入らない場合は無理にしなくていい」と言われました。 「歯間が狭いと言うことは食べ物が詰まりにくいし、逆に歯間が広すぎると虫歯になりやすい」そうです。 果たして、そうなのでしょうか? 技工士が綿密に型どおりに作って、どんなに歯間を無くしても、私はフロスなどを使用しないと食べカスは取れないと思いますがどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯と歯には接触点というものがあります。↓ http://www.10ikijin.com/2006/06/post_58.html ですので、技工士さんが作ったクラウン、またはインレーが 理論通りにきちんと出来ていれば、デンタルフロスは通るはずです。 >「歯間が狭いと言うことは食べ物が詰まりにくいし、逆に歯間が広すぎると虫歯になりやすい」 歯間が広すぎると確かに問題ですが、狭すぎてフロスも通らないようではそれも問題だと思います・・・ 接触点が大きすぎて、点ではなく面になっているのでしょう。 フロスは本来、歯ブラシで清掃できない、接触点とその下の空隙を清掃するためのものです。 いくら歯間が狭いといっても、どうしても歯間乳頭付近には歯垢が溜まりますし、 隣在歯の健康のことを考えると、フロスが出来ないというのは少しおかしいと思います。 もし現在使用しているデンタルフロスが太めのものなら、細めのものに変えてみる。 細めのものを使っているのに全く通らないのであれば、何らかの対処をしてもらってはいかがでしょうか? 専門家ではなく学習中の者ですが、気になったのでコメントしてしまいました^^;
その他の回答 (2)
素人ですが、隅々まで掃除をしたいというお気持ちはよく分かります。私は爪楊枝を使っています。妻ようにの先端はフロスより太いですが、裏表から使えば一応問題ないようです。確かに裏からも表からも届かないところがあるはずですが、40年近く使っていますが歯科医が驚くほど歯石がたまりませんでした。歯垢も砂山と同じでとれるところのものをとってしまうと、取り残された部分が崩れてとれるところまで移動するのではないでしょうか。そういう考え方は気分的に納得できないかもしれませんが、私はこのように考えて実行しています。先端がほぐれた爪楊枝は効率の良い(ミニ)歯ブラシに変身します。
お礼
それも一案ですね。ありがとうございました。
- nemigi
- ベストアンサー率42% (151/353)
>銀歯を詰めて処置が完了したのですがデンタルフロスが通りません。 全く入らないのでしょうか? であれば単純に銀歯を取り付ける際にもれたセメントが 邪魔しているだけではないですか? この場合は衛生士の方にお願いしてはみ出したセメントを 取ってもらえばいいと思いますよ。
お礼
私としては、フロスが通らないから「何とかしてくれ(セメントが残っているなら取り除く)」と頼んだのですが「無理に通さなくてもいい」と言う回答で処置はなかったという事です。
お礼
理論的で大変参考になりました。 私もネットで調べているうちに、フロスの太さに問題があることに気付きました。 治療するまでは問題なかったのですか゛・・・。 それで、材質が糸ではなくスポンジ状の物を購入し、それを半分の細さにしたら何とか通りました。 これで、やっとすっきりしました。 だけどchii_09さんのおっしゃるとおり、面で歯が当たってるんでしょうね。