• ベストアンサー

「お人よし」の性格は直りませんか?

世の中には「勝ち気」な人と「普通な人」そして「お人よし」が いますね。 生存競争が激化している今 勝ち気で自己主張が強い人がどうしても有利で 「お先にどうぞ」的なお人よしだと損します。 いい捉え方をすれば「やさしくていい人」なんでしょうが、 競争の世界では「弱気なただのバカ」って感じで、 強気な人々にどんどんチャンスや利益を取られてしまいます。 特にビジネスの世界では。 ただ「いい人」でいながら競争には強いというのが理想です。 例えば元ソフトバンク監督の王さんや元広島カープの衣笠さん みたいな感じの… ちなみに衣笠さんは、契約交渉のとき「お金の話は苦手だから」と 全てエージェントに任せていたと聞きます。 そんな人いない一般人は自分で交渉したり、競争したりしなければ いけませんよね。 「性格」を変えることは難しいと思いますが、 「お人よし」から脱皮して競争にも勝てるようになるために 何かいい方法があれば、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.6

 本当はそういう『お人よし』が報われる社会だと良いのですが、現実は厳しいですね。  自分から直す方法などはないでしょう。世間が直してくれるのです。“世間の荒波”に揉まれ、苦い思いを嫌という程して、成長?するのです。  狼と羊がいる社会では、狼になって羊を食べることでしか生きていけないのです。せめて、“羊の皮をかぶった狼”くらいではいたいと思っていますが、それだって狼に変わりはないですからね。綺麗事を言っていても仕方ありません。  私は、子供の頃から、“生き馬の目を抜く”商人の街で育ち、苦労する両親を見てきましたので、その方面の教育?は受けてきました。家の玄関から一歩出れば狼です。

kissski
質問者

お礼

とても参考になりました。 やはり極端な言い方をすれば、生きるか死ぬか、なくらい 物凄い競争が隠されている世界ですよね。 私、商売や経済関連での死者数を見積もりましたが、 戦死者とほぼ変わらないほどの数値でした。 気を引き締めていかないとほんとの「ただのバカ」に なりますね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

お人よしと親切な人、優しい人などとは全然違いますよ。 お人よしだと、人を疑うことを知らないで、利用される人になってしまいます。 本当に優しい人、親切な人はちゃんと人を疑うことが出来、本当に困っている人に対して、本当にその人の為になることが出来る人です。 時には相手が期待することと別のことをして相手に嫌われることも気にしないような。 そういう芯が強さに繋がります。

kissski
質問者

お礼

とても貴重なご意見ありがとうございました。 そうですね。確かに優しい人は、ただ流される、弱いお人よしとは 違いますよね。 うちに強さを秘めた優しい人になれるように頑張ります。 どうもありがとうございました。

noname#95821
noname#95821
回答No.8

失礼します。 私が思うに、あなたに1番必要なのは行動することではないでしょうか。 あなたは今自分がどういう状況にいるか自分なりにキッチリと把握されているし、自分の理想とすべき状況もわかっているのに何もスタートを切っていない状態です。 ここでアドバイス求める人に割と共通してるのは、自ら行動することを恐れてます。安全なテキストを求めてるんです。これさえやれば間違いなく、リスクも全くなくて良くなれるアドバイスを求めてるんです。でもはっきり言ってそんなものはないです。どんな良いアドバイスも100%あなたにピッタリでノーリスクのものはないですし、行動を伴わない成果はないです。 王さんや衣笠さんのような性格になりたいなら、王さんや衣笠さんに関する本を買って読んで良い部分はマネするとか、心理カウンセラーにアドバイスしてもらうとか、交渉がうまくなるセミナーに参加するとか、競争を勝ち抜いて成功されてる方の講演会を聴きに行くとか、どんどんそういうことを実践してこれは良かった悪かったを、自分でリスクを負って行動して検証して自分の現実に落としこむ。こういうのをたくさん実践してはじめてしっかりと自分の性格が変わる手応えがつかめるのだと思います。 行動はたしかにちょっと勇気がいりますし失敗も伴うでしょう。でも、行動する時に感じる恐怖感はほとんど根拠のない恐怖感です。また、「失敗しない人生は大失敗」という言葉があるように失敗しないで成長することはありません。王さんや衣笠さんだってたくさんの大きな失敗を乗り越えて大きく成功されてますよね。自分で考え、性格が変わるまで実践あるのみです。

kissski
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。行動はしているつもりですが、 量とかがもっと足りないのだと思います。 ただ、こういったところで世間の方々のご意見を伺うということも 参考になるのでひとつの行動ではないかとは思いますが… 心理カウンセラーにかかるのは開眼になるかもしれませんね。 それともっとあれこれと行動して自分探しします。 アドバイス頂きどうもありがとうございました。

回答No.7

>「お人よし」から脱皮して競争にも勝てるようになるために どうかなぁ、 個人的には「お人よしの自分」を殺してしまうしかないと思う。 いや、半殺しくらいかな(笑) 目的達成してその後も「強気・勝ち気」のみの自分を残しておくと 人から憎まれる可能性があるから。 目的を達成した後は こん睡状態の「お人よし」の自分を再び取り戻す。 それも完全に戻さず、半同居みたいな感じが一番うまくいくと思う。 ワタシは普段はのんびりぼーーーっとしてるけど、 仕事の時は変わりますよ。 自営業だからお人よしにやってたら生きてけないから。 元々は仕事ものんびり・・って感じだったけど 色んなことがあってからいったんその考えを全部捨てて その時は「多少人にいやな奴だと思われても別にいいから とにかく稼がないと」という思いだけでした。 感謝の気持ちは持ちつつ(私に関わってくれるすべての物に)、 超強気の自分と、抑える役目の自分、うまい具合に同居してると思います。 超強気つっても別に法に触れることをするわけでも 悪徳営業するわけでもなく、ですけどね。当たり前だけど。

kissski
質問者

お礼

とても現実的で参考になりました。 ある意味ひとつの技術というか処世術ですね。 うまくセルフコントロールしてわたり歩くという。 参考にさせて頂きます。アドバイス どうもありがとうございました。

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.5

★お人よしは、とてもいいことですよ。そして利点です。 お人よしの人は基本的には、その人の本来もっているもので なおらないですね。 ★私生活とビジネス面を、はっきりとわければ良いと思いますよ。 ビジネスは戦場ですので、ここでお人よしでは、具合悪いですね。 質問文に書いてある、王さん衣笠さんは仕事である野球では 自分に厳しく練習も人の数倍以上し、プロ意識に徹して妥協などしてな かったですよ。 仕事では努力の人でしたね。このように仕事と私生活と わけるのが、どなたの場合も普通です。 一歩仕事から離れれば、本来の人の良い人でもいいわけです。 ★お人よしの人は、私生活でも仕事でも、割合にイエス、ノーを はっきりといわない人が多いですね。 人を傷つけてはいけないという気持ちからなのでしょうね。 そして、自分が傷つくのがイやなために、はっきりとした 態度をとらない。 ★しかし、人がよくてもイエスか、ノーの局面では、きちんと それを言わないと、社会では損をしてしまうことや、ただの自分を 持ってない人当たりの良い人だけという評価になりがちですので 再度書きますが、私生活と仕事の面では意識してでもメリハリを つけることですね。 頑張ってくださいね。

kissski
質問者

お礼

ありがとうございました。 ***** ★しかし、人がよくてもイエスか、ノーの局面では、きちんと それを言わないと、社会では損をしてしまうことや、ただの自分を 持ってない人当たりの良い人だけという評価になりがちですので 再度書きますが、私生活と仕事の面では意識してでもメリハリを つけることですね。 ***** まさに、この部分が私の一番問題な部分です。 メリハリつけられるように頑張ります。 アドバイス、どうもありがとうございました。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.4

若いうちは、むしろお人好しでいいと思いますよ。 まあ、そんなに痛い目に会うことも無いでしょうしね。 大人になってから、信用し過ぎて失敗する人は多いですから 今の内に、どういう人が本当に信用できるのか 見極める力を養う事はとても大切だと思います。 大人になってからの優柔不断は あまりカッコのいいものではありません。

kissski
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 人を見る目はもちろん大事ですよね。 参考になりました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

自分の場合もその課題で悩んでいます。 おそらく、性格は多少のことでは変わらないと思います。 金銭交渉も苦手で、家電量販店で「値引き交渉歓迎!」と広告見て行っても、店員に「そこに出ている値段になってます」と言われて終わりですから。 確かに、交渉のうまい人はいますし、広い意味で生存競争に勝利しているように思えてしまいます。 先日、わがままな知人が訪ねて来まして、ちょうど知り合い同志同席だったので、そのわがままについて議論になりました。 そこでわかったのは、相手も自分も傷つけたくないという気持ちが強すぎるのかな?ということでした。 もうひとりの同席者のやり取りは、見ているだけでもすごい緊張感と敵意が伝わってきます。 普段はそんな感じの人ではないのですが、いわゆる、切り替えなんでしょう。 この社会はいろいろな点で「食うか食われるか」です、そして、お人よしは食われる、つまり利用されてしまう立場です。 相手の言葉をあまり良心的解釈しないで、その場は命がけみたいな切迫感が必要だと思います。 王監督は人格者だと思います、しかし、仕事の上では「鬼」のようでもあるそうです、たとえ、鬼と形容されても、優しさを秘めた鬼になれたらいいなと思います。

kissski
質問者

お礼

同じような気持ちのお分かりいただける方だと伺って 少しほっとしました。確かに私も「いや」と言えない者で、 言われるがままな損なところがあります。 本当に弱肉強食の世界。食うか食われるかですね。 王監督のような人格者、めったにいませんが、 目標に掲げて頑張ります。 ありがとうございました。

  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.2

質問文の表現法だと、まだお若いのかな? >生存競争が激化している今~お人よしだと損します。 本当にそうでしょうか? 確かに短期的な視点で考えた場合、「損をしている」ように思えるかも知れませんが。 「勝ち気で自己主張が強い人」って、自覚のないまま敵を作っているケースが多いですよ。 それに対して、「お先にどうぞ敵なお人よし」は結構意図せずに味方を得ている場合が多い。 その分、周囲の「味方」がらチャンスを与えてもらえる機会が増えたりします。 「押すべき処は押し、引くべき処は引く。」この見極めができる人が実際は一番強い。 要はバランスです。 「情は人のためならず」。この諺は今の時代でも、なお生きていますよ。

kissski
質問者

お礼

なるほどバランスですね。確かに、微妙といえば微妙なのですが、 お人よしはそれがへたなのです。でも、それが世の中だから、 へたなら訓練していけばいいだけですね。 長い目で見て、よく考えていきます。 ありがとうございました。

noname#95622
noname#95622
回答No.1

人の性格ってこうだから良い、悪いというのはないと思うのです。 付き合いやすい人、話やすいひと、良い性格に見える人はいると思いますが、実際は心の中で葛藤があったり、こう振舞うのが常識的として行動したり、心の底にある思いで行動している方はどのくらいいるのかなと正直おもいます。 社会生活をしていく中で人間関係は大切なので本音を隠す場合も多々あると思うのですが、何をしたいか、どうありたいかでその人の行動は変わってくると思います。 競争に勝って出世したいと強く思うのなら努力や勉強、人望を集める行動ができているか、多少運も関係するように思います。 いい人と思われて競争に勝ちたいというのは利己主義だと思います。 利他の精神も心において行動すれば変化はあるのではないでしょうか。 私の見解ですみませんが参考まで。

kissski
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とてもスタンダードなご意見で参考になりました。 利他の精神とても大事ですよね。 あらためて参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A