• ベストアンサー

夫に先立た妻は四十九日に実家に戻るのが普通?

48歳の夫に先立たれました専業主婦33歳妻です。子供は居ません。 夫は次男ですが、長男が県外に住んでいるため、義父とともに住んでいました。他に幼い時に養女として家を出た長女(義姉)が居ります。 子供も居りませんし、いずれ実家へ戻るつもりではいましたが、義姉に四十九日の法要後、実家に戻るのが普通だと言われました。 こちらとしては、まだ事後処理も終わってませんので、全てきれいに片付いてからと思っていたのですが、それは許されない事だと言われました。 また、生命保険は義父が受取人になっていましたので、貰えないものと思っていましたが、退職金がいくらか入りますので、それで当面の生活資金と車のローンなどの清算に当てようと思っておりましたが、退職金は法定相続人(私と義父)で分けるものだと言われました。生命保険が一千万入ったからといって関係ない。とまるで私が生命保険を欲しがっているかのような事を言われました。 質問ですが 1)夫に先立たれた妻は四十九日法要が終わったら、その日のうちに実家に帰るのが普通ですか? 2)退職金が法定相続人で分けるのだとすれば、生命保険も同じく法定相続人で分配するものではないのですか? 3)実家に帰るとすれば、名字は旧姓に戻さなければなりませんか? 4)気分を新たにするために四十九日法要前に髪を切ろうかと思っていますが、忌明け前に髪を切ってはいけないなどという決まりはありますか?何をするにも何か言われそうで怖いです。 わかる範囲で構いませんので、ご存知の方は回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.2

>1) 地域に依り異なりますが、私の知る限りでは、普通ではありません。 >2) 退職金は財産分与の対象となりますが、生命保険はなりません。 >3) 貴方の自由ですので、良く考えて下さい。 私見ですが、33歳の子供なしなら、旧姓に戻した方が良いかと思います。 >4) そう言った決まりはありませんが、いちゃもんを付けてくる可能性は高そうです。

sk_spiral
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1)について、やはりそうなんですね。これは周りの人にも聞きましたが、皆さん初耳だという事なので、こちらの地域でも普通ではないのだと思います。 3)実父は別に戻さなくてもいいんじゃないか?と言っていたのですが、それも何か言われそうで… 4)とにかく夫の親戚は全て義姉側なので、切っても切らなくても何か言われそうな気がします。夫の供養にボサボサ頭で来るなんて・・・とか。 でも、どうせ言われるならしないほうがマシですよね。散髪は忌明け後にします。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

御質問に対する回答は下の方々と同じなので重ねて書くことは控えますが、お礼欄でちょっと気になりました。 >私を実家に戻したいのは、遺産相続人を一人でも減らしたいということなのでしょうね… もちろん婚家にそのまま残っても法律等に触れるわけではありませんし、実際にそのよう方もおられます。 ただ、舅さん姑さんが亡くなったとしても、あなたに法定相続権はもともとありません。 夫に先立たれた場合、子供や孫がいれば夫の相続分が子供や孫に移り、これを「代襲相続」と言いますが、配偶者は代襲相続の対象にならないのです。 しかも、このまま同居を続けて舅さん姑さんに介護が必要になったとき、嫁に法律上の扶養義務はないとして、素知らぬ顔をしていられるでしょうか。 小姑からは、相続権もないのに介護だけ押しつけられるのが目に見えそうです。 >しきりに貴方のためだと言われました… まだお若いのですから、新たな伴侶を見つけて第二の人生を歩んでほしいと言っているのでしょう。 舅や小姑の肩を一方的に持つわけではありませんが、この部分は同感です。

sk_spiral
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私に相続権が無いのはわかっていますが、たしか内縁の妻でも10年?介護をすれば相続権が発生すると何かで読んだので、同様に私も義父の介護をすれば相続権が発生するのかなと思いました。 実家に帰ったほうが私自身のためだというのは疑いようのない事実だと思いますが、あまりに恩着せがましく「貴方のため」を繰り返すので裏の意図を考えてしまいました。

回答No.1

はじめまして。 どこにお住まいかわかりませんが、当方の知る限りお答えします。 1は初めて聞きました。  全く普通ではありません。 2は、遺産に該当すれば退職金はそうなるでしょう。  生命保険については受取人指定がお父様であれば分割は必要ありません。 3はわかりません。 4については決まりはありません。 実家へお帰りになることについて、義姉さんからとやかく言われることではありません。ご自分の好きになさった方がいいと思います。 文面からすると、義姉さんはお父様がお亡くなりになったときの遺産分割をしたくないように考えていると勘ぐってしまいます。 他に収入があれば良いのですが、よくお考えください。 何より今回の件で義姉さんは法律上口出しをする権利は全くないように思うのは私だけでしょうか。 あくまで法律上ですが。

sk_spiral
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそのように勘ぐってしまいます。夫の生前から色々と工作していましたから・・・ 法律上義姉には口を出す権利はおろか、遺産相続の権利も無いと思うのですが…長男はこういったことには無頓着ですし、義父の妹一家は全面的に義姉の味方なので、義父がなくなった場合遺産は義姉にも入ることになると思います。 私を実家に戻したいのは、遺産相続人を一人でも減らしたいということなのでしょうね。しきりに貴方のためだと言われましたが…