• 締切済み

貧乏なのに子供生む人

今ちょうどNHKでもやってるんですが、 貧乏なのに子供3人も生んで、 「生活苦しい、苦しい!」と言って 政府に助けを求めてる人がいるんですが ひとこと、言わせていただきますけどいいですか~? 「じゃあ子供作るなよ。」 お宅がそんな稼ぎもないくせに、 他の人が払った税金で、 あんたたちの子供の面倒見ろっていうの? 3人も作っておいて。(一番下はまだ赤ん坊。) ちょっと、甘いんじゃない? お宅の収入に見合った、家族計画したら? と、思ってしまったんですけどー。 将来子供の数を減らさないため、必要なの? 余裕がある家だけ、作ればいいじゃん。 みなさん、どう思われますか?

みんなの回答

  • mmtt18
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.86

生活に余裕があるから、子供に恵まれるか?違うと思います。若いとき生活が苦しいから、子供をつくらず、50代頃生活に余裕ができたから、子供を作りましょう。と思っても難しいと思います。昔から、「子供に勝る宝なし」といわれるように、金銭に関係なく、子供は大切だと思います。金銭に余裕がなくても、強くたくましく生きていく力を親が持って、子育てをする覚悟が必要だと思います。「何も努力しないで、人や国に頼ることは、税金泥棒と思われる」と思います。

  • popokipo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.85

NHKの番組は存じませんが、貧乏だって子どもは持っていいと思いますよ。 この考え方は少子化を加速させます。 人がいなくては働き手もいませんから。 親の品性と子どもが生まれることは別問題。

  • sayclub
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.84

確かに一理ある意見で、番組を観ていてそう思う面もあるけれど、 考えてみれば一昔前は貧乏なんかは当り前で、子沢山は当り前 だったんだよねえ 苦笑 貧乏で子供が多くても生きていける時代から、 科学医学環境など等が進んだ現在は 貧乏で子供が多いと生きていくのもままならない矛盾した 時代になってしまった。基本的に働ける年齢も昔は、 15歳過ぎれば立派な大人としての階段を上るのに、 現在は18または22と遅くなってはいるけれど、それを 過ぎても働かない人や職が見つからない人も増えている。 でも本能は持っているから家族計画も薄いまま・・・ という面もありますね。ただ、人口が減り始めてきた我が国 なのでそのうちに支援面では何とかなる時が遠からず来るでしょうね。

  • ayu7ayu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.83

貧乏人は考えてうまないとね(笑) まぁうちは金あるし、不幸にはならんし、できたらできたで、毎晩いきまくりO(≧∇≦)o

回答No.82

私もちょっと産みすぎではないかと…^^; 何事も計画性が大事ですね

  • b-qa31
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.81

そう思います。 私の母がそうだったので^^ 貧乏といいながら彼女は6人も産みました。 おかげでろくな服も子供に買えず、いじめられ精神症になりました。(私は違いますが) 産んで貰っといてなんですが、 馬鹿だと思います。彼女の発言も時代にそぐいません。 こんなこと言っていますが産んでくれたことにはすごく感謝しています。 ただ、計画性のない男女が子供を作るべきではないとは思いますね。

  • nina22
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.80

そういえば、以前職場の男性(子供3人いる)の人と 子供は欲しいけど、お金ないから一人で十分かなと言ったところ、 説教されたことがあります^^; お金の事なんて言ってちゃいけない、お金はなんとかなるもんだよと…。 私はそうは思いません…。子供にはある程度普通の生活をさせてあげたいし 大学にもいかせてあげたいので…。 子供を貧乏なのに無計画に何人も産んじゃう人は自分勝手だなぁと思います。

  • dika
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.79

1人も産むなとは言いませんけど 3人は収入が厳しいなら産み過ぎかなと思います(^^; 「生活苦しい、苦しい!」と言ってても、 実際はそれほど深刻じゃないから 何とかなると思ってるから産めるんですよ。 私なんてたった1人産みたくても 今は妊娠しちゃうと 自分の命にかかわりかねない状況だから (前回の流産でガンになりかけた) お医者さんにOKもらうまで 避妊してなきゃいけないんですけどね。 早くOK出て欲しいな。

回答No.78

貧乏人もお金持ちも、子供を作る権利はあると思います。 一生懸命頑張って、子供を育ててる人には、援助だってしてあげたいし、してほしい。 そうやって育った子供が、この国を支えてくれて、私たちの老後が寂しくなければいいと思う。 でもね、貧乏人でもお金持ちでも、不平不満ばかり声高に叫ぶ人に、援助してあげようって思う人、どれだけ居るんでしょうね?うるさいから黙らせるために援助してるだけじゃないですか? 世の中いろんなことがあるから、困ったら助けてほしいのは当然。 困ったときに助け合うために、政府があるのだから、援助を求めるのも悪くはない。 けど、それにしたって、もっとポジティブになってほしい。 援助だってタダじゃないんです。援助してもらったからには、その恩を返せるように頑張らなきゃいけない。援助してもらった分、子供を立派に育てて、国の力になってもらわなきゃ困るんですよ。その子供たちまで国の援助を求めるような人間に育ててもらっちゃ困るんです。それを分かってない人こそ、子供を作るべきじゃないと思います。 たとえ理想論だとしても、気持ちよく援助して、ありがたく援助してもらって、支え合って上を目指せるような社会にならなきゃいけないんだと思います。 援助してほしければ、援助してもらえるくらい、頑張るのが筋でしょう。

  • harbar
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.77

No.76さんと同様です。 教師は「腫れものに触るか」のように、当時、教育はありませんでした。 今でもそうなのでしょうか?

関連するQ&A