• ベストアンサー

主人の伯母の病状と自分の出産について

1月はじめに3人目の出産予定をしています。 主人の伯母にあたる人(主人のお母さんのお姉さん80代) が、脳卒中かなにかで倒れて、人工呼吸もつけているような状態ですが、 もちなおしたとのこと。 主人の伯母は関東圏に住んでいて、私たち(義理母も同じ島内に居住中)は離島在住です。 こんな時期に、こんなことを考えるのは、不謹慎かもしれませんが、 主人は、無くなった時にお葬式だけ行くと言っています。 離島ですので、最低でも1泊2日は必ずかかります。交通費も一人10万はかかります。 もちろん伯母さんの妹に当たるお母さんも出席はされるとは思うのですが、もし、主人も義理母もいない状況で、私が産気づいたらと思うと 非常に不安なのです。  そこで、質問です。 主人に、葬式への出席はあきらめてもらって、お香典だけでもいいかどうか頼むことは、まずいでしょうか? ちなみに、私自身の父母も島外に住んでいるので、何かあったときでも すぐには動けない状況です。   夜中に何かあった場合上の子もまだ一年生で、まだまだ家に子供二人で置いておくには、厳しいですし・・・  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97999
noname#97999
回答No.6

現実にお困りになる状況が明らかであれば、今からご主人にお願いしておくべきです。 >主人は、無くなった時にお葬式だけ行くと言っています。 すでに、ご主人からも葬儀についてのお話が出ていますから、何ら不謹慎ではありません。 失礼ですが、伯母様は80代、もうよいお歳です。 その方の葬儀よりも、これから生まれてくるお子さんの命の方が大切です。 葬儀に参列できなくても、後日お参りに行くなり、方法はあります。 それほど遠方なら無理されることもありません。 お義母さんだけ行かれたら十分です。 #3様が仰るように、万が一、何かあったらと思うと心配です。 それに、こういう問題はご近所さんなど頼りにするべきではありません。 出産は命に関わる問題です。 「生」に関しては、「死」よりも優先されるべきだと思います。 今からご主人にお願いしておくべきです。 どう思われようと良いではありませんか。 これから生まれてくるお子さんは、かけがえの無い二人のお子さんなんですから。 お義母さんには、このことは内緒にしておきましょう。

kanntenn
質問者

お礼

力強い励ましのお言葉、 ありがとうございます。 人それぞれのお考えがあることが 今回ここにご相談させていただく中で 改めて、感じることが出来ました。  >どのように思われようとよいではありませんか。 帝王切開や前期破水など、緊急医療が必要になってくるときが 一番心配なわけで、 そのような状態を近所の人が、一緒に承諾してくれることは無いですもんね。子供は面倒見てくれたとしても。 12月に入っても、こんな状況が続くようであれば 改めて主人に相談してみて、 お願いしてみることにします。  ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.5

mama4615です。 何も言わずに義母さんと旦那様が行くって事は無いと思いますよ~。 義母さんは ご自分の兄妹ですから 気持も高ぶっているでしょうけど 旦那様は ワンテンポあく代ですし、毎日自分の家で起きている出来事も分っているから 何かしら言うと思います。 あとは 御近所さんって繋がりは無いでしょうか? イザって時には そぅ言う繋がりも って思います。 貴方の不安は よくわかるのですが、でも今それを義母さんや旦那様に言えば、今迄身内として過ごされて来た様々な積み重ねがあるでしょうから、気分を害する事は間違いないですから、今は何も言わずが最善策だと思いますよ。 関東で出産していますが、2人目の時、上の子がどうしても家に居られず 病院で私と寝ていました。 病院に事情を話し、承諾が得られる場合もありますから、今からあまり気を病まず、過ごされた方が良いですよ。 体調に触りますから。 

kanntenn
質問者

お礼

義理母は。いたって冷静です。 むしろ延命治療は拒否していると本人が言っているので、 それを先生に伝えに行くと、昨日もう伯母のもとへ 出発されました。  ご近所さんはというと・・・結構高齢者ばっかりで・・・ 難しいところです。  マーどうにかなるかと思ったりもしますが。 2度もご回答ありがとうございました。

noname#102555
noname#102555
回答No.4

不謹慎では無いですよ。 皆さん言葉に出さないまでも、危篤の方が居られれば、もしもの事を考えて行動されます。 表だって周りの方に相談できないから、ここで相談されるのでしょ。 もし、私だったら、主人・子供たち・義母で行って貰います。 子供は迷惑かも知れませんが、ご主人もお葬式のお手伝いなんて事は無いと思うので、お焼香をあげて騒ぐようなら外へも出れます。 それに、血縁者なのですから参列しても何ら不思議ではありません。 自分一人なら何とかなると思いますので、甘えるなら「子供たちをお願い」と私なら言うと思います。

kanntenn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供たちまで行くとなると、 それこそ、膨大な交通費となってしまい、 今の経済的状況では、大変厳しいのが現実です。 もっと、収入が高い都市部であれば、 そんな心配は無いのでしょうし、地続きであれば、 高速なりを使って移動もすれば安く 負担にはならないかもしれませんが・・・ このような状況になると、 地方の苦しみと言うのが、いやと言うほど痛感しますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

妊娠8ヶ月目の妊婦です。 私なら旦那に「行かないで~」と本音を言っちゃいますね(^^;) 伯母様がいつ亡くなるか解りませんが、自分だっていつ産気付くか解らないし、且つ、早産とか、もっと悪い事態になる可能性だってゼロじゃありません。 現在、離島にお住まいという事は、伯母様が居る関東に貴女の掛かり付けの病院がある訳じゃないですよね? 私は関東在住ですが、妊娠16週目までに頭金を収めて分娩予約をしてください、と言われました。 ひとつの命、大きなお腹に抱えて、頼れる病院があるかどうか解らない関東へ一緒に行くなんて事は無理だし(当然、お葬式は一緒に行けませんよね)。 旦那様やお母様を送り出し、上の子が居るのに、何かあった時に頼れる人がゼロになる状況(且つ、多額の交通費が必要となる状況)を黙って受け入れろ、と言われたら「そんな無茶な!」と叫びますね。 伯母様が生きているのに亡くなった時の事をあれこれ口にするのは躊躇われるかもしれませんが、新しく生まれてくる命の大切さもありますから、ご主人と話すくらいは良いと思います。ご夫婦なんですし、ぶっちゃけ話をしておいても良いのではないでしょうか。 (お母様には言わない方が良いかもしれませんが)

kanntenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、関東にはかかりつけの病院があるわけでもないですし、 今の医療状況で産科の病院は、初診の臨月近くの人をすんなり受け入れてくれる病院はかなり少ないと聞いています。もし、救急車に乗る事態になった場合、たらいまわしにされる可能性のほうが高いでしょう。 本音が言えるかどうかは、今までの夫婦関係にも 深く関係があるかもしれませんね。 臨月近くになって、今の状況が変わらないようであれば、 それとなく、主人に相談してみることにします。 >旦那様やお母様を送り出し、上の子が居るのに、何かあった時に頼れる >人がゼロになる状況(且つ、多額の交通費が必要となる状況)を黙って >受け入れろ、と言われたら「そんな無茶な!」と叫びますね。 そのように感じてくださる人もいるとわかって、 参考になります。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 貴方が 旦那様に何か言う事は 避けた方が良いですよ。 旦那様だって 自分の家庭の事ですから、お子さんが小さい事も分かっているし、留守番させる事が不可能だと言う事も分かってる。 そして 貴方が現在妊娠中と言う事も分かっているので、 ここで 貴方が《行かないで、お香典だけでもさ~》 なんて言えば 突っかかりが出て来ちゃいますよね? 人が死ぬ時期なんて分らないです。 もしかしたら 学校が休みの時かも知れないし、貴方がの出産と重なるかも知れない。 伯母さんですから、御主人が行かないわけには行きませんから イザって時には御主人だけで行って貰う様にしたら良いかと思います。 その時々で 善いと思いますよ~。考えても何も状況が分らないですからね。 出産に当たってしまったら、交通費は貴方達夫婦が半分とか出して 義母さんだけで行って貰うとか。。。 貴方のご両親に関しては 叔母さまですから、、近くなら行く方がいいでしょうけど 遠いので 託される(一端貴方が立替える)等でも宜しいかと思いますが。。。

kanntenn
質問者

お礼

では、二人とも行ってしまうと、決定した時も、 何も言わずに、待っていたほうがよいというご意見ですね。 身重であれば、行かなくてもいいのではという意見が あまり無いことを考えると、 自分中心的に考えてしまっているんだということがよくわかりました。 今回高齢での出産でも有り、なにか自分自身にあったらどうしようと 考えすぎているのかもしれません。 ありがとうございました。

回答No.1

1月初めでしょ? 伯母さんに何かあった時に考えればいい話では? 実際にその時になったらあなたとお子さんが心配だから 義理母だけ参列するとか決めればいい話。 >主人に、葬式への出席はあきらめてもらって、お香典だけでもいいかどうか頼むことは、まずいでしょうか? 今から言うのは不謹慎だと思います。 まさか身重の妻を置いて二人とも参列するということは ないでしょう。どうしても行かなければならない状況であれば 「私は一人でも何とかなりますけど他の子たちの面倒は どうしましょう?」と義理母にお伺いを立てれば、 ご主人は残りなさい、とか他に見てくれる人がいないか探してみる、 とか指示をしてくれると思いますけど。 ご主人に判断を委ねるより、義理母を味方につけた方が スムーズに行くような気がします。

kanntenn
質問者

補足

まさか身重の妻を置いて、二人とも参列することは 無いでしょうと、言っていただいていますが、 コレが、二人とも行きそうな雰囲気なので、 心配しているのです。 12月に入って、そのようなことがおこったらと 一応心配しているだけなのですが・・・ 今から言うのは不謹慎とは私も重々承知はしておりますからこそ、 (そんなこと、まわりのだれにも相談できないので) こちらの掲示板でご相談させていただいているわけです。  離島で出産という事実は、当事者にしかわからないものも あるとは思うのですが、  何かあった場合は、本土までヘリコプタ等で搬送と言うことにも なりかねない地理的状況です。  やはり、都会の人から見れば、私の考えは、 不謹慎極まりない考えと思われるようですね。  ご意見ありがとうございました。参考になりました。