- ベストアンサー
OSbit数のパーツ対応見分け方について
自作パソコン初心者です。 今後も何かあれば少しずつスペックアップする感じになります 当然ながら、OSもWindows7が発売目前となり、Vistaを使っている私としては、いずれアップグレードすることになりそうです。 OS同士の互換性はすでに把握していますが、問題はPCパーツが64bit対応かどうかの見分け方です。 今までメーカーページでCPUやマザーを英語で見てきましたが、OSbit数について見かけた記憶がありません。 そもそも確認する方法があるのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.2
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1
お礼
有難うございます。 ドライバーですが、CPUやマザーボードに的を絞ればいいわけですね。 そうすると、ドライバーがあるのはマザーということなので、確認すべきはマザーのみということでしょうか。 プリンターに制約があるというのは意外でした。 いい勉強をさせて頂いて有難うございます。