• ベストアンサー

夫婦でご祝儀3万、しかも兄弟。怒りが・・・

挙式・披露宴をしました。 旦那の弟夫婦からのご祝儀が3万円でした・・・・・。 弟夫婦は21歳と若いのですが高校卒業後働いています。 先日子供が産まれたばかりなので余裕ないのは分かりますが・・・。 もし今後、夫婦でよばれ3万円だと非常識だとみなされるので 弟夫婦に一言言った方がいいよ、と旦那に言うのですが 「申し訳ないけど余裕が無い2人だから何もいわず許してほしい」と言います。 兄弟なら普通は10万円、せめて5万円ですよね?友人の場合も夫婦なら5万円ですよね。これを弟夫婦は世間知らずなので知らないと思う、と旦那が言うので、それなら教えてあげた方が弟の為にいいと思うのですが。なんなら私から一言いいたいのですが、旦那の言う通り、そっとしておくのがいいのでしょうか? ちなみに結婚式費用は新婦の親が負担しました。 その事を弟夫婦はしっているはずです。 そして弟の嫁が結婚式の前日に美容室で\23,000使っていた事もわかりました(住所を書いてもらったのがレシートだった)。 結婚式の為に行ってくれたのでしょうが、 そんな余裕があるなら・・・と思う私はセコいですか? もうひとつ。 義理の母親からのお祝いが何一つありませんでした。 贈り物もお金も。 父親がおらずパート勤め、賃貸暮らしで大変なのは分かりますが、 美容室へ行きへアセットや着付けくらいする余裕はあります。 弟同様、費用が新婦側負担というのは知っています。 期待はしていませんでしたがやはりショックです。 どう考えればラクになりますでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.19

あれ~!?と思うでしょうが生活環境がそうなら仕方ないと思います。 折角、幸せで楽しかった結婚式・披露宴がこんな事でイラついてケチが 付くのはもったいないですよ。 費用全てを御質問者様の御両親が負担してくれたのは有り難く感謝しつつも 一旦終わった事なのでここで収めて、旦那様とこれからの生活にこの事を 持ち込まないようにした方がいいと思います。家の格差を感じてしまったら 優位性が抜けないと思います。これはダメです。何かある度にこの事が 頭に浮かんでしまいますよ。 送り出してくれた御両親の愛情に報いる為にもご夫婦仲良く円満な家庭を 築いていかれますように!!こう気持ちを切り替えてはいかがですか! まだ始まったばかり!頑張って下さい(^^)

rururun777
質問者

お礼

仰るとおり、この事ばかりに執着してはもったいないですね。 考え方を改めます。 >費用全てを御質問者様の御両親が負担してくれたのは有り難く感謝しつつも一旦終わった事なのでここで収めて・・・ その通りですね。 本当はご回答下さった皆様全員にコメント残したいのですが、 すみません、良回答のお二人にだけでご勘弁下さい。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.20

質問文を読んでいて、なんか情けないですね。考え方が子供ですね。 弟さん夫婦から3万円でも、出してくれるだけ有難いと思うべきです。 兄弟だって祝儀を出さない人だっていますから。 10万とか5万とか言われますが、確かに祝儀の相場は思われている金 額と言われています。あくまで気持ちの問題ですから、金額が少ないと 弟さん夫婦に言う方が可笑しいな話です。 弟さん夫婦や義母の方の不満を言われていますが、そんなのどうだって いいじゃありませんか。弟さん夫婦や義母の方だって事情はありますか ら、その方達のようにならないように夫婦で今後の人生計画をしっかり 進められたらどうですか。 結婚式費用は新婦の親が負担したんでしょ。通常はあなた達が負担しな ければいけないんですよね。あなた達は負担がないじゃないですか。 確かに金は必要ですが、金の事ばかりいっていると必ず損をする時が来 ますよ。

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.18

お気持ち少し分かります…。 私も会社の上司(課長)から、御祝儀2万だったときは 入れ間違いか!!??と思いました(^^; そんな私からアドバイスできることは 常識だとか相場というのは、包むとき、参加するときの参考程度にし 頂く場合、来てもらうときは、何も考えない方が自分のため ということです。 色々言いたいことはあると思うのですが、ぐっとこらえ 手ぶらで来なかっただけよかった、と思うしかないかもしれません。 お食事、引き出物を考えると、元が取れなかった、と思うかもしれませんが 時間を割いて来てくれたことに感謝しましょう。 私はそう思うようにしています…(^^; この度はご結婚おめでとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.17

こんにちは。 結婚おめでとうございます。 お気持ち、分からなくもありません。 私も従兄弟のひとりが夫婦+小学生2人、幼児一人で祝儀5万だったのには少々唖然としました。 従兄弟は現在失業中なのは知っていましたが、高級ブランド車のハイエースタイプを購入したばかりなのも知っていましたのでね。 お金の使い方がおかしいんでしょうね。 まあ、そういうやつだと思って今後は接します。 私は母一人ですが裕福ではなく、生活でぎりぎりです。正直年金も危ういんじゃないかな。 下の兄弟は典型的な貧乏子沢山で、正直“相場”的どころか、祝儀をもらえるなんてこれっぽっちも思っていませんでした。(事前の衣装や美容院の経費を考えたのもあります。)事前にいらんって伝えたくらいです。でも、そういうわけにもいかないと、少ないながらも出してくれましたね。 また、身内だからでしょうが、事前に「祝儀そんなにだせないからごめん」って言葉もありましたし…。 なので、rururun777のダンナさまと私の環境は似ているんだと思います。 対してウチのダンナの家は比較的裕福で、親戚も裕福というか祝い事の祝儀相場はrururun777さんのおっしゃるものと近かったです。 >ちなみに結婚式費用は新婦の親が負担しました。 これは弟さん夫婦が知っていたとしても、祝儀金額には関係ないかな…。 多分お義母様と義理弟様家族は、うちの母親・兄弟と同じく、冠婚葬祭用の貯金さえも厳しく、生活(と将来的に必要なお金も厳しいくらい)でぎりぎりなんじゃないでしょうか。 rururun777さんとご実家は、おそらくきちんとされていると言うか、裕福と言うか、豊かなんだと思いますよ。 もともと経済格差があるご両家なんだと思います。 ご主人が男性のせいか、そういう事前の細かい話し合いが不足していて、びっくりしてしまったんではないでしょうか。 悪気はどなたにもないと思いますよ。rururun777さんがびっくりするほどのレベルが、その家庭の“普通”だったっていう事でしょう。 しいて言えば、ご主人からの身内の事情に対する根回しが欲しかったかな、って感じです。 ただ、他の回答者さまも言われているように、rururun777さんが直接何か言うのはやめたほうがいいと思います。 結婚早々、嫁の評判がた落ちです。 世の中、“正しい事をするのが正しいとは限らない”んですよ…。 多分、弟さん夫婦だって、お義母様だって、兄・子でなければそうはされてないと思うんです。 お友達や遠い親戚なら、弟さんのみが出席して3万とか、お母様も欠席で1万とかにすると思うんですよ。 お兄さんの結婚式だからこそ、身綺麗にもしないといけないし、必ず出席しないといけない。 rururun777さんはもう少し、そのあたりを汲み取ってあげたらいいのでは?と思いました。 きっとそうすればダンナさんのrururun777さんへの愛も深まるかな、って思います。

rururun777
質問者

お礼

ご実家のお話までして下さりありがとうございました。 >世の中、“正しい事をするのが正しいとは限らない” この言葉にドキッとしました。 本当はご回答下さった皆様全員にコメント残したいのですが、 すみません、良回答のお二人にだけでご勘弁下さい。 ありがとうございました。

回答No.16

そういう家庭環境の彼と結婚したのです。 このように、お金の問題に云々言うタイプならば、結婚前に、彼の家族環境、お金の問題を確認してから結婚した方が良かったのかもしれませんね。 「申し訳ないけど余裕が無い2人だから何もいわず許してほしい」と旦那さんが仰るのですから、そっとしておいてあげましょう。 そもそも、質問者様は、義弟に言えますか?? 私にはそんな勇気でないなぁ・・・。 >結婚式費用は新婦の親が負担しました。 これは全く関係ないことです。 新郎新婦が自分達のお金が足りなかったからか、新婦親が新郎新婦に一切お金を払わせなかったのかわかりませんが、、、。 前者なら、新郎新婦が自分達の予算でできる範囲で結婚式をすれば良かっただけ。 後者なら、新郎に半額出してもらえばよかったですよね??(新郎の親ではなく、新郎本人です) たくさんの方からアドバイスが届いてますね。 どういう返信がつくのか気になります・・。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.15

結婚すると、別の家の違いってすごく分かりますよね・・・ やっぱり別の家、所詮他人の家族なのです。 私も結婚して以来、基準は自分の育った考え方や家ですが、 主人の家族や家のことで疑問に思うこともいっぱいあります。 でも、それが嫁ぐことだと思います。 非常識だって言いたいのだと思いますが、義理の家族のことに、 まだ家族になったばかりのお嫁さんが口を出さないほうが、いいと思いますよ。ご主人も自分の兄弟のことを言われて、いい気分になってないかと。。。 それが、自分の親戚側のことならばまだしも、これからのことがあるので、「そういう人もいるんだ」とお義母さんの件も、そうしたほうがいいです。これから先、お子さんが生まれたりすると、もっと出てきます。大人になりましょう。 あと、わたしも20代ですが、兄弟の結婚式で夫婦で10万は出せません。10万とかは30代や40代のもう少し高収入の人かな・・・って私は感じます(ちなみに私は前職ブライダル業にいました) うまく付き合うためには、自分が大人になって、自分はそうしないようにしようと思うのが、これから何十年もの結婚生活の為だと思います。

回答No.14

30代後半男性既婚です。 すみません勝手にお話内の人間関係を整理させていただきますが,以下の様でよろしいでしょうか。 ■質問者さんの旦那Aさん(母だけで父親はいない) ■Aさんのお母さん(賃貸住宅で暮らしている) ■Aさんの弟さん(21歳。結婚していて最近子供が生まれた) ■質問者さん ■質問者さんの親御さん(結婚式費用を全て出した) --- 質問者さんがおっしゃるように,確かに旦那さん側からのお祝い金が少ないかなとは思います。しかし,非常識な状況ではありませんし,結婚はそれぞれの夫婦でケースバイケースです。 それにショックを受けたり,旦那さんを使って「少ない」と言わせるような工作は,違うと思います。 他の方も書いていらっしゃいますが,式や披露宴への出席者,それも親族がしっかりと身だしなみを整えることのほうが重要であると思いますし,金額イコール祝福度というわけではないと思います。 結婚式費用を質問者さんの親御さんが出したとのことですが,どのような経緯でそうなったのでしょうか。 もしかしたら,質問者さんが与り知らないところで両家の親御さんで金銭に関しお話し合いがあったのかもしれません。 この話はあまり深く突っ込んで,質問者さんの観点から解決をしたとしてもイイことはありませんし,将来に大きくしこりを残すことになると思います。 旦那さんもかわいそうな立場にいます。 質問者さんが思いやりを持って受け流すことがいいのではないでしょうか。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.13

30代♂です。 私は秋に挙式予定です。 弟は今、離婚問題で何かとお金が無く、私から祝儀は 受け取らないと伝えてあります。 あなたも、せっかくの至福の時にそんな風に心乱す必要は 無いですよ(^.^) あなたは今、人生の中でもとても幸せを感じる時なのです。 確かに兄弟の相場は、10万円です。世間的な価値観では おかしいと思うのも当然でしょう。 しかし、それぞれに様々な都合というものがあります。 弟さんが、単純に常識が無いのなら、どこかで教えてあげる のも愛情ですが、本当にお金に困っていた場合に、そのような 忠告を受けたら、とても傷つくと思います。 それにお母さんですが、恐らくとても切り詰めたギリギリの 生活をしているはずです。 今回新婦であるあなたのご両親が負担したことでも分かります。 通常は新郎側が6割~7割負担するのが常ですから。 でも、家庭それぞれに様々な理由がありますから、 それも一概には言えません。 あなたが弟や義理のお母さんに対してそこまで言われるならば、 あなたの夫にも同じように仰るべきです。 私は親には一切援助してもらわずに、私の貯金で全て行います。 お金のことでもめると、後々悲しいことになります。 ここはどうか何も言わず、沈黙を保つべきですよ。

noname#166310
noname#166310
回答No.12

そういうご家庭なんですよ。 ご実家にしても、弟夫妻にしても式で非常識な行動をしたわけでもないので、そういうご家庭だと割り切りましょう。 美容院代についてはまぁやりくりが下手ということと、ヘアセットなどの技術が自分にない(不器用)なんでしょうね。 はずかしいいでたちでこられるよりはよかったと思いましょう。 ちなみに21歳の若さでは兄弟といえどもご祝儀10万はかなり普通ではないですよ。 この場合5万が妥当だったとは思いますが・・。 まぁ10万が妥当とか常識という金額ではないですね。 >どう考えればラクになりますでしょうか・・・? 非難のある言い方をしますと「お金をたかられないだけマシ」と思うことです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.11

>夫婦でよばれ3万円だと非常識だとみなされるので どこがでしょうか、 相場はあくまでも相場、常識ではありません 出せないのに無理する必要も無い。 >美容室へ行きへアセットや着付けくらいする余裕はあります。 義理のお母さんにとっては余裕だったのでしょうかね、なけなしだったかも知れません。 期待していないのにショックって、ショック受けるくらい、物凄く期待してますよね、矛盾してると思います。 考え方、捕らえ方を変えれば、ありがたく見えるものです、 セコイというよりさもしい考えは捨てたほうが良いと思います。

回答No.10

21歳、高卒、子有り。 貯蓄もできない生活でしょう。 そんな中、お兄さんの為によく出席したと思います。 >父親がおらずパート勤め、賃貸暮らしで大変なのは分かりますが、 >美容室へ行きへアセットや着付けくらいする余裕はあります。 息子の結婚式にヘアセットも着付けもしない親である方がおかしいでしょう。 常識のあるお義母さんでよかったですね。旦那さんも常識人そう。 普通、旦那の弟のご祝儀が少なかったぐらいでここまで怒らないと思いますが、 きっと質問者様側が結婚費用を負担しているから怒っているのですね。 どういういきさつで費用負担になったのかは解りませんが、お二人で決めたことでしょう? 誰のご祝儀が多かろうと少なかろうともう仕方のないことです。

関連するQ&A