締切済み 女子大のいいところはどこですか? 2009/09/28 02:29 私は♂ですが、 女子大学のいいところはどこですか? 若く自由な時間が比較的多い時期に、周りに異性がいないというのはおもしろくないと思うのですが。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 publicpen ベストアンサー率37% (991/2627) 2009/10/07 05:10 回答No.5 めっちゃ短絡的ですね。 「そういう部分を感じることがある」と言うだけです。 24時間ずっとそんなことばかり考えているわけじゃないし、 また「そもそも若い女は世界で1番強いものだ」とも思いますし。 もし自分が女性なら、オシャレして年上の彼氏に色んなところへ連れていってもらっておごってもらおうと思うし、適当に勉強して フェリスなり聖心なりに潜り込んで、東大や慶応の学生を彼氏にして、 推薦で銀行やマスコミに入って、あるいは航空会社などに入って、 お金持ちと結婚して主婦でもやろうかなあ、なんてのは思ったりしますね。 そんなに上手いこといくわけないかもしれないですし、それはつまんない気もしますし、一方でラクな気もします。 質問者 お礼 2009/10/07 11:01 >>いや違いますよ。 >>僕が男性なのでそう思うのです。 実はこの文章の意味が分からなかったのですよ。 でも何か返信しなければいけないと思って返信したのですが。 私の自己紹介の(3)で書いてありますが、 あなたのようなタイプとは気が合わないのかな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 publicpen ベストアンサー率37% (991/2627) 2009/10/06 13:04 回答No.4 いや違いますよ。 僕が男性なのでそう思うのです。 質問者 お礼 2009/10/06 19:11 男から見て、女はずるい、ラクだ、という意味ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 publicpen ベストアンサー率37% (991/2627) 2009/09/28 16:05 回答No.3 知る限りですが ・京都女子、同志社女子、フェリス、聖心などの名門女子大なら 同程度の偏差値の総合大(近大、龍谷、日大、帝京)に比べて 色んな世代からの評価が高い(学費も高いが) ・上記の総合大学では有り得ない「東大、早慶、京大、同志社」などの 名門大生との交流が盛んでそういう所の彼氏や結婚相手を作れる可能性がフリーターや地方生、他の共学生よりも高い(5年後、10年後に数百万も婚活費用に使うことを考えればかなり美味しいのかもしれない)。合コンなどが多いので出会いとしては総合大より多いかもしれないくらい。 ・授業が丁寧、就職支援も細かいなど悪く言えば高校の延長、良く言えばちゃんとしてる、親の評判もいい。 デメリット ・上記のような女の「使い方」が使う、使わないに限らず文武両道?の女子からは反感を買いやすい。 ・独特の文化の中で培った性格や方法論が外に出た時にうまくいかないケースがある(個人差。宝塚のOGで色が抜けない人が苦労するのと同じ) ・基本部活は熱く無い。サークルも他の総合大主催に参加する形で、「女は男のサポート役」「親や先生に従う」の意識を持ってしまう。 ・「学内が基本」になるので学内エリートは妙にプライドを持ち易い。しかしスポーツ、偏差値面での実績はないのでそういう「出来る子キャラ」だと逆に叩かれやすい。 ・よくも悪くも要領のいい子が多い(授業には出る、でも勉強は嫌い、のような)。当然、行動派、一匹狼は浮きやすい。 ・内部進学者が固まっていて、外部者は疎外感を持つ トータルすると僕はいいと思いますね。偏差値が55もないのに、偏差値が10以上も高い有名大の彼氏や旦那を作れて、就職も良い。設備も豪華だったりおしゃれだったりするらしいし。理数科目入試も殆ど無いし、同偏差値の総合大へ行くよりはメリットは大きいかなあと言う気がしますね。 生き方としてはズルいかなあとも思うんですが。 質問者 お礼 2009/10/05 09:35 ご返信ありがとうございます。 ≫生き方としてはズルいかなあとも思うんですが。 他大学でも、一般入試では入れない学力で入学できる附属校推薦を使って入る人はいますからね。 ずるいと思っている人もいるでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#111034 2009/09/28 06:57 回答No.2 教員としての自分がそう見ているのではなく,彼女らの発言をそのまま記録します。 ・女子大学だと男性の目を気にしなくていいので(男性教員はすでに彼女らには「男」とみなされていない),服や化粧に金や時間をかけなくていい。 ・共学ではゼミ(とくに大学院)で男子学生と一緒だと,結婚してリタイアする危険のある女子学生よりも,男子学生のほうに教員が厚い指導をする。 ・ジェンダー論など,女子大学特有の専門が学べる。 質問者 お礼 2009/09/30 02:20 ご返信ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 minmira ベストアンサー率20% (27/130) 2009/09/28 03:15 回答No.1 友人が女子大に通ってましたが、就職指導がよかったと言ってました。女子大は就職に関して熱心なところが多いように感じます。 まあ、女しかいない世界独特の疲れがあるとは言ってましたが… 質問者 お礼 2009/09/30 02:19 ご返信ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 女子大ってどういうところですか? 女子大に行こうか迷っています。 中高普通に共学の学校に通ってきました。六年間の生活の中で『異性がいる環境』というものに馴染めないな、と感じました。男嫌いというわけではないのですが(周りからは男嫌いに見えるそうです)それでもやっぱり生活しづらいです。 そこで、大学は女子大に行こうかと思ったのですが女ばかりの環境というものを全く知りません。いきなり足を踏み入れるのは少し怖いと感じます(笑) なので女子大に通っている、または通っていた、という方に女子大の雰囲気をお聞きしたいです。異性がいない分飾らないで楽しくやれるのか、女だけでギスギスとした感じなのか……。 もちろん大学によって違うのはわかってますが、それでも少しでも意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 90年代の女子校生と今の女子校生の違い 90年代の女子校生と今の女子校生の 違いは何だと思いますか? 性格、考え方、趣味、友人関係、異性関係など。 その時代と今の時代を比較しての印象など。 よろしく、おねがいします。 私は女子校に通っており、男友達友達がいなくて正直周 私は女子校に通っており、男友達友達がいなくて正直周りがたくさんいるので焦りと羨ましさがあります。海外に行ってたこともあり、コミュ障ではないと思います。大学生になって異性の友達はできますか??また、男女の友情は成立するんですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 化粧をして明るい女子と控えめな女子のどちらが好きですか?? こんばんは。 高校生の女子です。 化粧をしてスカートが短くピアスを開けている女子について、皆さんはどう思いますか?? 性格は明るく騒がしいタイプです。 それと比較して、大人しく控えめで女の子らしい子をどう思いますか? そして、どちらが良いと思いますか??>< どちらの方がモテルのかも是非、聞きたいです。 (私の周りでは前者に彼氏がいるパターンが多いです。) ご回答お待ちしております^^ 共学と女子大 大学進学にあたり共学と女子大のどちらにしようかと迷っています。 比較・対照して教えてください。 女子大学!出会いありますか? 高校3年の女です! 大学選びに困ってます(涙) 保育系の大学を希望します。 ですが保育系といえば 女子大学の方が多くて… 女子大って異性との出会い ってあるのでしょうか?(涙) 大学へ行ったり彼氏ほしいです また知っていたら どんな大学がオススメなのかも 教えてくれたら助かります(涙) 少しでもいいんで教えて下さい。 女子の髪型等を好きって言うとどう伝わってるの? 彼女いない歴年齢の男子大学生です。 好きな子が髪型を変えてきたので好きというのは恥ずかしいと思いつつも「その髪型いいね。好きだよ」と言ってあげました。 「ありがとう、もっと頑張ろう!」と返されましたが、 女子は髪型とか服装といったものを好きと異性から言われると、どういう風に受け取るのですか? 後輩女子にがっつくのはありでしょうか? 自分は彼女いない歴の大学生です。理解し合える異性が欲しいなと思い彼女探しをしてます。 ゼミで同い年にアタックしましたが玉砕したので、気の合いそうな新しく来る後輩女子達にアタックしようと考えてます。 後輩女子にがっつく先輩というのは、ありでしょうか? 年下狙いはみっともなく見えますか? 女子大って? 私は今高1です。 最近、進路について考えるようになってきました。 それで、国公立の理系に進みたいのですが、最近女子大もいいかなと思ってきました。 少し男性が苦手だったりするからです。 でも周りに女子大にいってる人がいないのでよく分かりません。 理系に進みたいとは思っていますが、なにを専門的に勉強したいか、大学を卒業したいかなどは全然決まってません。 女子大だといいこと、悪いことってどんなことがあるのでしょうか? 漠然とした質問ですみません。 勉強やキャンパスライフについて教えてください。 きになる女子 僕は現在大学2年生です。 3週ごとに実験内容が変わる実験があるのですが、4週目、つまり2個目の実験で同じグループになった女子がちょっと気になり始めました。このグループメンバーはほぼ全員1個前の実験メンバーに不満(やる気ない人が多かったりした)を持つ人たちばかりですぐ打ち解けました。そして実験時間外で作業しなくちゃいけなくなったときもちゃんと集まってくれたすごくいい人だなと思い始めました。(僕の周りの女子でまともな人がいないためこの子のような人に魅力を感じると思うのかな?) そしてその人と仲良くなりたいなと思っているのですが、どうすれば仲良くなれるのでしょう… 共学より女子校だーい! 近年、中学校・高校の共学化が進んでいて、女子校が減っている。小学生の保護者を対象に女子校めぐりのバスツアーが行われた。というニュースを見ました。 私は中高一貫の女子校に通い、とても良かったので、将来自分の子供が女の子だったら是非入れたいなーと思っていたのでなんだか寂しいニュースだなと思いました。 女子校っていいですよね。大学からは共学に入ったので、共学育ちの子との違いを少し感じました。 女子校出身の子は比較的オープンで、異性の目を気にしすぎない、男女の友情成立派、サバサバしてる子が多い印象です(めちゃくちゃ私見ですから読み流してください;;) 小学生の頃の私は、女の園って陰湿そうで嫌なイメージだったのですが、実際はかなりあっさりしていて、女の子特有のグループにこだわらない人たちばかりでした。イジメももちろんありませんでした。 女子校の中高出身の方は学生生活どうでしたか?自分の子供も入れたいと思いますか? なお、この質問は共学を否定したりとか変な意図はありません。女子校育ちなので女子校っていいなーという単純な気持ちです。共学のよさももちろんあるでしょうが、私が知らないだけなのであしからず。。 女子大、男子校って何のためにありますか? 女子大、男子校って何のためにありますか? 質問はタイトルの通りですが、こういう片方の性別しか受け入れない学校があるのは 何のためなのでしょうか? 男子校だと、結構数が多いですし、偏差値の高いところが、男子校しかないというケースも 結構あるのかも知れません。 しかしながら、女子高というのは一体どういう存在価値があるのでしょうか? 女子大だとそれほど偏差値が高い大学はないわけなので、 異性に対する興味を絶つことで、勉強に集中するって感じではないですよね? また、大学生だからバイトとかするので、男から隔絶されることもないように思うのですが。 それと、逆に男子大というものが全く存在しないのはなぜなのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 女子大生が行なっている事について 現在大学生をしている男で、何か活動を始めたいと思っているのですが、その理由の一つとして異性と知り合いたいと思っているというのがあるのですが、大学のサークルとかには学年的に参加しにくいものがあるため、何か違う活動をして知り合いたいと思っているのですが、最近の女子大生はどのような活動をしているもしくはしたがるものなのでしょうか? できれば社交ダンスとかは行ないたいと思わないのですが、他の活動で例えば僕がサークルを作ったりした際に、女子大生のうけがいいような活動としてはどのようなものがあると思いますか? また、できれば男女比が均等に近いようなもののほうがいいです。 女子大学 国際系 来年受験するものです。 大妻女子大学と共立女子大学の受験を考えています。 HPやに書かれていない大学の様子や就職状況等なんでも教えてください。私は、大妻は比較文化、共立は国際を希望しています。 女子の関係がしんどい。 こんばんは、中3男子です。 僕は、異性関係にとても疲れてきてどうすれば いいのかわからない状態になりました。 中学2年生の頃、僕は一人の女子に嫌がらせを 受けていて、当時好きだった女子を諦めざるおえなくなりました。先生側も把握してたため嫌がらせをしてきた 女子とはクラスは配慮してもらい今のクラスです。 3年生では、出席番号が前後で話しやすく学力が同じぐらいの女子(Aさん)が いるのですが、嫌がらせをされてからか (相互一人でいる時に自分から話せない、目を見て話せない、異性を多少恐れる)などの現象が現れ、 ・Aさんが一人でいる時には話すことが出来ず他の友達と話している時に話し掛ける ・相互一人でも話し掛けに行きたいが行けず躊躇い よく自分からの視線を感じる。 と僕の現象から不快に思わせてしまい 嫌われてしまったらしいです。 今では、Aさんの周りともいずらいためクラスに 話せる異性がいなくなり交友関係がしんどいです。 もう3日学校もしんどくて欠席しました。 他クラスのSさんが話を聞いてくれるのですが どうせ時が経てば嫌われます。 僕の異性関係はどうしていけばいいですか? 謎の現象は、病気だったりするのですか? 病名なども教えてくださると助かります。 まともな回答が少ないので再投稿しました。 津田塾大学とお茶の水女子大学 津田塾大学とお茶の水女子大学は女子大の双璧としてよく比較され、お茶の水女子大学が若干偏差値が高いように言われていますが、河合塾や駿台で公表している偏差値を調べると、お茶の水女子大学教育学部芸術表現学科・同大理学部全学科は偏差値が57前後とむしろ津田塾大学のほうが偏差値が高いようです。 お茶の水女子大学が凋落したということなのでしょうか。学習塾の先生の話では、津田塾大学は「女の東大」と言われていた時期があり、お茶の水女子大学の後塵を拝するような大学ではないし、またお茶の水女子大学も難関大学であり、一部の学部の偏差値が低い場合もあるということでした。 子供を津田塾大学かお茶の水女子大に入れたいと思っておりますが、みなさんのご意見をお聞かせください。なお、英文関係を希望しております。 私の知り合いの女子大生が、 中堅・難関大学の女子大生と体型を比較することを趣味にしているんですが、これ、どう思いますか? 知り合いの女子大生は、いわゆる大東亜帝国未満の、いわゆるF ラン大学の女子大生です。この女子大生とはある趣味を通じて知り合ったのですが、何かと、自分より上位の大学に通い、かつ標準~太めの女子大生と写真を撮り、相手の体型を馬鹿にする発言を繰り返しているんです。写真撮るときは相手にうまいこと言ってるそうですが、裏では馬鹿にしている、という感じです。 特に早稲田や東大の太めの女子となるともう、格好の餌食ですね… ちなみにこの女子大生は美人で、健康診断表も見せてくれましたがそれによると身長167cm、体重44kgです。 お茶の水女子大大学院 私は今明治学院大学の心理学部に通っています。 発達心理学をより深く学ぶためにお茶の水女子大の大学院に入りたいと思っています。 現在院試のための勉強をしているのですが 、どうしても自分の大学とより優秀な大学とを比較してしまい、自分にはチャンスが無いのではないかと考えてしまいます。 真面目に勉強していれば、明治学院大学大からお茶の水女子大の大学院へ進むことは可能でしょうか。 女子大の中では・・・ 東京女子大と聖心女子大に合格しました。 滑り止めでしたのでオープンキャンパスなどにも行きませんでしたが(これは私の落ち度なのですが・・・汗)、この二校しか合格できませんでした。 なのであまり認識がありません。 聖心女子大の方が自宅から近く、友人や知り合いで通っている人が多く、割と身近な大学です。 東京女子大の方が偏差値は上ですが、通っている知り合いが全く居らずあまりよく分かりません。この大学は出席が厳しいと聞きましたが、大学の間はしっかり勉強しても良いと思っています。 将来やりたい職業もまだ決まっていませんし、勉強したい学科は両大学にあります。 どちらの大学に行こうかとても迷っています。 この時期こういった質問が多いですが、もしアドバイスやちょっとした情報でもかまいませんのでいただけたら幸いです。よろしくお願いします。 『女子大生』、『女子校生』の意味 単に 『女子大生』 と言うときは、『女子大学の学生』という意味でしょうか、それとも、『大学の女子学生』という意味でしょうか。 『女子大生』という言葉は、『女子大学の学生』という意味と、『大学の女子学生』という意味と、どちらが一般的でしょうか。 『女子校生』というのは、『女子高の学生』のみでしょうか。それとも、『女子大学の学生』や『女子中学校の生徒』も含まれているのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>>いや違いますよ。 >>僕が男性なのでそう思うのです。 実はこの文章の意味が分からなかったのですよ。 でも何か返信しなければいけないと思って返信したのですが。 私の自己紹介の(3)で書いてありますが、 あなたのようなタイプとは気が合わないのかな。