- ベストアンサー
「CPRM対応DVDドライブ」と「一般的なDVDドライブ」の違い
デジタル放送を録画したDISCをPCで再生する時、動作環境として CPRM対応のドライブが必須とありますが、知りたい事があります。 (1) DVDドライブ(内臓)の搭載されているPCであればPCRM対応と認識 してよいのでしようか「サイト」を見たのですが当初の数機種を除 いて基本的に「CPRM対応」とありますが (2) CPRM対応ソフトの動作環境の項目にも「CPRM対応DVDドライブ」が 必須となっております。あえて「CPRM対応DVDドライブ」と明記して ているのは近年発売されている「DVDドライブ」の中に機種よって は「PCRM対応」でないものもあると言うことでしようか (注) 「DVDドライブ」=読み込み、書き込み可能ドライブです 以上の2項目です ご教授をお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 (1)現行のPCに搭載されているスーパーマルチドライブはCPRMでしょう。 (2)近年・・・ デジタル放送が本格的にPCに導入され始めたのは昨年から。それまでは搭載PCは数あれど、コピーの氾濫を嫌った著作権団体の反対で各社独自の形式でHDDに録画し、DVDなどに書き出せないようにしていましたから。 ですから、確実なのは昨年以降製品。 2000年より衛星デジタル放送開始。但しこの頃はまだDVDレコーダーは主流ではなく、高画質を維持して録画可能な機器はD-VHSに限定されていた。この頃はコピーガードはナシ。 が、(HDD)・DVDレコーダーの普及と共に違法コピーの流通が問題となり、コピーワンスを導入。CPRM対応となる。これが2004年。 HDD・DVDレコーダーは即座に対応するものの、PCは対応が遅れる。 2006年より地デジ放送が開始。 当方所持の2005年冬モデルのNEC製ノートPC、LL970DDのドライブと再生ソフトWinDVD5はCPRMに非対応です。 また2006年冬モデルの富士通製ノートPC、FMVMB70Tのドライブと再生ソフトも非対応。但し同時に購入したI・Oデータ製TVキャプチャーGV-MVP/RZ3と付属オーサリングソフト(PowerProducer)はCPRMに対応しているので、この辺りが対応と非対応が混在時期。 おそらく2007年辺りが境目。ちょうどXPからVISTAに切り替った頃を一応の目安にすれば良いのではないかと思われます。
その他の回答 (1)
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
1.搭載ドライブの機種ごとにCPRM対応と非対応があります メーカーのPCだとある時期の全てのPCがカタログに非対応と書かれているものがあります。 2.そのとおりです。昔のマシンを使ってる人もいます。その場合、対応してない場合もあります。
補足
早速の回答ありがとうこざいます。 昔のマシンとは何年頃の「マシン」なんでしようか。
お礼
詳細な回答ありがとうございました。 「CPRM対応」ドライブの経緯がやっと理解出来ることができました。 重ねて感謝申し上げます。