- ベストアンサー
5歳の娘との興味が違いすぎて、どう対応して良いのか、悩んでいます。
5歳になる娘は、男の子が好むような玩具やキャラクターが大好きです。今彼女が好きなのは、戦い系のもので、スパイダーマン、Ben10、トランスフォーマース、などです。他には、悪役に興味があり、「白雪姫」の中では、魔女のおばあさんに、ものすごい興味を持っています。ただ、好きというわけではないようですが。プリンセスものには、興味を全く示しません。 洋服も、スカートははきません。必ずズボン系です。Tシャツを好み、ブラウスなんて、絶対着ません。 しかし、男の子のような取っ組み合いのけんかをするのが好きというわけではなく、世話好きで、私に気に入ってもらえるようにがんばったりして、性格的には、やはり女の子なんだなと思うことが多いです。 男の子っぽい趣味だからと言って、悪いわけではないというのは、分かっているつもりです。「自分の娘には、フリフリしたものは絶対に着せたくない」、と思っているお母さんもおられるでしょう。 ただ、私の趣味とあまりにも違いすぎていて、バットマンのまねをちょっとしただけで、「この子は乱暴だ」と過敏に捉えてしまったり、戦うということに大変な興味を持っているように見えて、「彼女の性格だからのんびり構えていよう」と思えればよいのですが、「普通、女の子はこうではないはずなのに、何故この子はこうなんだ?」と思ってしまったり。 日々がこのような悩みの連続で、ついには昨夜、「あなたは、本当にお母さんの子なの?」と聞いてしまいました。とんでもない質問ですよね。もう、本当に、どうしていいのか分かりません。 思春期でもなく、まだ5歳なのに、こんなに小さいころから、娘の性格(の一部)に嫌悪感を持っています。「お母さんは私のことを理解してくれない」と思ってしまう日がすぐにくるのでしょうか?母娘の良好な関係が築けなくなることが起こるのでしょうか? ご意見をいただければうれしいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お嬢さんと同い年の娘がいますが、うちの子も私が思い描いていた「5歳の女の子像」と全然違います(^^;) うちの娘はなんだか「ジジむさい」と言われます。 5歳のくせにイカの塩辛だのチーズ鱈だのを好み、髪にリボンをつけると「ジャマ」と取ってしまい、着せ替え人形や童話には興味も示しません。 モノクロの服が大好きで、私が教えたわけじゃないのに「黒だと汚れが目立たない」などと言い出します。 「タモリ倶楽部」が好きで録画をせがみ、特に鉄道や地図の特集の回は繰り返し見ています。 ピアノを習わせていたら隣のギター教室に興味を持ち始め、音響機器の配線が大好き。 なんだか思春期の男の子みたいです。 このままどこまで私の期待を裏切り続けてくれるのか…私は逆に楽しみです。 どんな女の子になるのか想像もできないので(^^;) 同じものを好きと思えなくても、即「母娘関係が劣悪」とはならないと思いますよ。 消費動向の共有性だけが絆ではないはずです。 10年くらい前、近所にヤマンバメイクをした女子高生と40代のお母さんがいて、お母さんは「娘がこんな格好して恥ずかしくて~」と言っていましたが、いつも楽しそうに2人でお出かけしていました。 1年くらいでお嬢さんはすっかり落ち着き、その後も仲の良い母娘で微笑ましいなぁと感じていました。 私は、20年来の親友や義妹(夫の妹)と好みがバラバラで、一緒にショッピングはできませんが(あまりに行きたい店が違うので)、心の底から信頼し合っています。 娘ともそうなりたい…と願っています。 大切なのは、自分との違いも含めて相手を丸ごと認めてあげることかなって思います。 娘の個性は私の理解の域を超えているので、「これが好きなのー」と見せに来られても、共感してあげることはできません。 でも、大好きな物を嬉しそうに報告にくる姿を見ると、「そんなに『好き』と感じられる存在に出会えてよかったな」と微笑ましく感じます。 時には、「うぇ~、なんでそんな物が好きなのぉぉ??」と口を曲げちゃうこともありますけどね(^^;) >世話好きで、私に気に入ってもらえるようにがんばったりして まぁ可愛い!…と思ったのは私だけでしょうか?(笑) 趣味嗜好ではなく、性格的にすごく女の子らしいお嬢さんを想像したのですが。 うちは下が息子ですが、女の子にはついつい母親の理想や「自分がこうだったから」という気持ちをぶつけてしまいがちですよね。 でも、親子とはいえ「別の個体」ですから、趣味が違うのは仕方ない(ある意味「当たり前」)です。 客観的に見たら、お嬢さんはとても優しい・女の子らしいお子さんかもしれませんよ^^
その他の回答 (9)
- shin_yu
- ベストアンサー率46% (6/13)
えっと、ちょっと違った視点から…ということになりますけど。 子供を持ったこともない20代の男ですが、一時期に児童館の先生をしてまして…子供たちを見てきたので一言w やっぱり子供の数だけ個性がありました。 見た目は可愛い女の子なのにプロレスラー(本物)が大好きな子もいましたし、女の子たちとおままごとばっかりやってる男の子もいました。 それなりにたくさんの子供たちと接してきましたが、お嬢さんのようなお子さんは決して珍しくないです。 もっともっと凄まじい個性を持った子だっていましたよw >バットマンのまねをちょっとしただけで、「この子は乱暴だ」と過敏に捉えてしまったり、戦うということに大変な興味を持っているように見えて お気持ちよくわかります。女の子ですし母親としてはちょっといい顔は出来ませんよねw でも“戦闘系好き”=“乱暴に育つ”とは一概には言えないと思いますよ。 お嬢さんは別にケンカが好きなワケじゃないですよね?それが一つの証拠になると思います。世話好きなんて優しいお子さんじゃぁありませんかw ああいう作品の醍醐味の一つには“激しいアクション”がありますよね。純粋に、そういうのに興味があるのかもしれませんし^^; (人間ってこんな動きできるのか!カッコイイ!的なw) 現役のお母さん相手に、僕なんかがアドバイスできることじゃないですけど… あまり深く考えずに、少しイジってやるくらいの気持ちで大丈夫だと思いますよw 「え~、スパイダーマンなんか好きなのぉ~?クモだよ?クモ~、あっはっは!」くらいの気持ちでw お子さんは「お母さんは私のことを理解してくれない」なんて思いません。 たくさんの子をからかってきましたが(最低)一人残らず大笑いして楽しんでくれましたw 安心してください。そしてお子さんとの毎日を楽しんでくださいw
お礼
shin_yu様 匿名というネット掲示板には、心無い投稿があったりするものですが、こんなにも心温まるご意見をいただき、涙腺がゆるんでおりました。どうもありがとうございました。 マユミーヌさんが歌っている「ほしのかずだけ」という歌がありますが、この作詞者は、母親でもなく、広告代理店の20代の独身男性だそうです。男性から見る、子ども、子育ての意見、とても貴重だと思いました。 今週、うちの娘は、バットマン2と3を一人で観破しました。アメリカでは、PG13(13歳以上)に指定されているものを、もうすぐ5歳になる子に見させてしまいました。一人一人のキャラクターに非常に興味を持っていて、終わったあと、それぞれがどんな人か、教えてくれました。 この子は、こういう子なんだ、と思いました。私がダメといっても、あのキラキラした目をつむらせることはできません。質問箱に相談させていただいた後だったこともあり、「そのままでいい」と少し思えました。 そうですね、私の欠点は、軽く考えてもいいことを、マジメに捉えてしまうことです。長い子育て、もうすこし、それこそ、笑いをおおく取り入れていきたいと思います。 ありがとうございました。
私も昔は、戦隊ものが大好き。 スカートより、ズボン。 髪はショートカット。 好きな色は、赤でも青でもなく紫(笑)。 こんな女の子でした。 女の子と遊ぶより、男の子と遊ぶのが好き。 ままごとより、外でセミとりや泥遊びしてる方が好き。 でも、小学校高学年くらいでしょうか。 女に目覚めていきました。 今では2児の母です。 でも、セミとりや泥遊び大好きです。 娘さんは、何もおかしくないですよ。 そんな女の子もいるのです。 自信をもって、子育て頑張ってください!!!
お礼
kaori6255様 ご回答ありがとうございました。きっと、kaori6255さんは、お子さんにも、セミ取りやドロ遊びの楽しさを教えていらっしゃるのでしょうね。私も、泥まみれを奨励?しています。楽しいですよね。やはり、母親の私の中にも、どこか男の子っぽい一面がきっとあるのだと思います。娘を責めてばかりもいられないかもしれません。 >自信をもって、子育て頑張ってください!!! この一言に尽きます。すぐには、自信をもてないですが、徐々に持てるように努力します。 ありがとうございました。
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
4歳3歳1歳の三姉妹の母です。 私自身がそうでした。 同じ年の従兄弟といつもおそろいのフリフリのワンピースを祖母が買ってくれましたが、一度も着たことがありませんでした。 デニムのパンツが大好きで、スカートなんてはいたことありません。 制服と、OLになってたまーにはくぐらい。 もうすぐ30になりますが、未だにめったにはきません。 こんな私なので、逆に上の二人の娘のフリフリ好きには戸惑います。 なんせ、私にはない感情だったので、、、 プリンセスとか、とにかく「女の子」というのが大好きなんです。 戸惑っていた私のところに三女が生まれました。 同じ親から生まれているのに、こちらは 男の子オモチャ大好き。戦闘ものが大好き。 3人姉妹だったので、我が家の長男かと思うほど、主人と大喜びしています。 ちなみに、私の母は私がずーっと嫌といっているにも関わらず、 懲りずにレースのフリフリの服をよく買ってきました。 でも、「理解してくれない」とは思ったことはありません。 「私がズボンが好きなように、お母さんもレースが好きなのね~」と 思っていました。 まあ、たまーに親孝行で着ることはありましたが、 そういう日は絶対外に出ない日でした。 あまり、深刻にならなくてもいいと思いますよ!
お礼
sakopon1980様 ご回答、ありがとうございました。お母様が、懲りずにレースのフリフリ服をよく買っていた、でも、「理解してくれない」とは思ったことはない、というお話、心にしみました。お母様のお気持ちが良く分かる気がして、思わず、笑みがこぼれました。 分かってはいても、まだ、なかなか抜け出せませんが、あまり深刻にならないように、気持ちをもっていこうと思います。 ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
ふふふ、我が家の次女(18歳)もそうでした。 長女は可愛いものが好きで1歳になる前からぬいぐるみを抱いてお出かけするような子でしたが、次女はウルトラマンやライダー物などが大好き、スカートをはかせても「ぼっちゃん?」と聞かれるくらいでした。 でも夫は次女のそういうところに付け込み?「ウルトラマン怪獣図鑑」とかミニ4駆を買ったりしておりました。 やはり小さくても個性は尊重かな?と思いそのままにしておりましたら、小学校に入りお友達のおうちに遊びに行ったとき「シルバニアファミリー」で遊んだのが気に入ったらしく(どうも人形より小物類のほうが・・・)そちらに移行していきました。 でもいまだに仮面ライダーは好きで夫と共に見ていますよ。 でもちゃんとスカートもはいてますし、流行にもちょっと敏感な女の子に育ってます。 やはり個性と思われるほうがよいかと思います。 もしこれが息子さんで「プリキュア」や「プリンセス」が大好きってなりましたらまたちょっと心配なのでは・・・
お礼
satoshilove2様 「ふふふ」で始まるところからして、私の悩みは深刻に捉えなくても良いものなんだな~、と気持ちが楽になりました。 うちの娘は長女で、上に男の子がいないにもかかわらず、男の子ものを好むので、変だな~、と思っていたのですが、satoshilove2様の次女の方も、周りの影響が無いにもかかわらず、だったのですね。 うちも、ウルトラマンが大好きで、怪獣図鑑とか欲しそうにしているのですが、質問させていただいたとおり、私が鬼の目で「それは、ダメ」と言うので、買ってあげなくても、文句は言いません。ただ、図書館で見られることが分かって、そこへ行くたびに、うれしそうに見ています。しかも、家に借りて帰るのはダメ(寝る前の読書時間に読まされると思うと嫌で嫌で。。。)と言ってあるので、図書館内で見るだけ。鬼母ですよね、本当に。 >もしこれが息子さんで「プリキュア」や「プリンセス」が大好きってなりましたらま>たちょっと心配なのでは・・・ そうなんですよね、私も、そう思ったのですが。そう思うと、世の中のキャラクターというのは、女の子は両タイプのものが好きになっても、あまり問題視されず、かといって、男の子が女の子タイプを好きになると、「エッ?」と思われるようになる。。。そんな社会なんですよね。 ご回答、ありがとうございました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
ウチもそうですよ。ズボンばっか。シンケンジャーがプリキュアよりも好き・・(汗)。でも珍しくないようですよ。周囲にも同じような御嬢さんの存在を聞きますし、大先輩から聞いても、昔から存在したみたいです。ようするに、女の子だけど、Aタイプ、Bタイプ、というように、種類があるのでしょうね。 フツー女の子といえばピンクを好む。というような、レッテルが強すぎるのでしょう、私たち大人の・・。 子どもは親の思うようには育たない。 まさに、そう思います。 男の子を持っても同じです、文武両道、知的でさわやかな「出来杉君」のような少年を描いていても、粗暴で、歌手を夢見る勘違い人「ジャイアン」のような息子ってこともありますからね(笑)。 そろそろランドセルの季節。周囲の同類女児たちは黒・紺・茶・などシックな(男児色・・)を欲しがって、我ら母親たちが青ざめております・・本当に6年間その色、使ってくれるんだろうね・・?途中でピンクに目覚めても知らないわよ・・(笑)。
お礼
genki-mama様 「男の子の脳、女の子の脳」という本があって、以前は、男の子は電車が好き(なはず)だから電車を与え、女の子はお人形が好き(なはずだから)お人形をあげる、というような考えがありましたが、この本の著者は、男女の脳は根本的に異なっている部分があって、男の子はケンカを通して仲良くなることができるが、女の子はケンカで人間関係を悪くする、とか、様々な例を取り上げ、趣味以前に、脳そのものに、根本的な違いがあると述べています。 それを当てはめてみると、うちの娘は、どう考えても女の子なんです。ただ、バットマンが好きなだけで。私の思い浮かべる女の子というレッテルが、強すぎるんですよね、分かってはいるつもりなんですが。 >粗暴で、歌手を夢見る勘違い人「ジャイアン」のような息子 きゃは!そういうこともありえますよね。 最近のランドセルはカラフルになって、小学校に上がる前の子に、色を選ばせていいのか、と迷いますよね。赤と黒に戻ってくれた方が、親としては助かります。。。 ご回答、ありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
>思春期でもなく、まだ5歳なのに、こんなに小さいころから、娘の性格(の一部)に嫌悪感を持っています。「お母さんは私のことを理解してくれない」と思ってしまう日がすぐにくるのでしょうか?母娘の良好な関係が築けなくなることが起こるのでしょうか? このままいけば、その可能性もあると思います。 ご自身の身に置き換えて考えてご覧になったらわかると思います。 ピンクハウスやローラアシュレイ系の服が好きなのにストリート系の男っぽい服を無理やり着させられ、髪も短く刈られたら不愉快な気持ちにになると思います。 その上、ご自身の趣味嗜好のフリフリした服を毎日否定され続けたらかなりのストレスです。 本を読んだり、編み物をしたりするのが好きなのに、強引にサッカーチームに入れられ、下手だ、それでもやる気があるのかと毎日なじられたら嫌でしょう? 無理やり、親の用意した型に押し込まれるのは苦痛でしかない筈です。 どうして、お母さんは私の好きな事を認めてくれないのだろう?と疑問に思いますよね。 その時にお子さんから導き出される答えは「私はお母さんに愛されていない。」「愛されないのは私が悪い子だから。」となります。 自分自身を認められない子どもは不幸ですよ。 親子だからといって趣味嗜好が同じとは限りません。 私も母親とは服の好みが違いますよ。 母が似合うものは私には似合いません。 お子さんの個性は個性として受け入れてあげて欲しいなと思います。 皆違うから人生面白いのですよ。 そして、女の子は思春期に異性の目を意識するようになると変わりますよ。 男の子みたいだったお子さんも、急に女の子らしくなります。 変に女の子女の子していない方が同性にも異性にも人気があったりしますよ。 ですから、どうぞ心配なさらずに今は今でお嬢さんの興味のある事を楽しませてあげて下さい。 母親の女性らしい趣味にも毎日触れて育つわけですから、決してお母さんが心配するような方向には行かないと思いますよ。
お礼
kirara-ki様 なるべく、彼女の好きなことをそのまま受容してあげたいと思いつつも、そんな娘にいら立っている自分がいて、どうしたら良いものか、と悩んでいました。 「私はお母さんに愛されていない」とだけは、絶対に思って欲しくありません。このままいくと、いつか、そんな風に思ってしまうのではないか、と不安に思っていたところ、この質問箱に出会い、発作的に投稿しました。いろいろなご意見を伺うことができてよかったと思っています。 >心配するような方向には行かないと思いますよ。 とてもありがたい言葉です。ありがとうございました。
- anri925
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんばんは。 私も子供の頃は男の子の見るテレビ、遊び、持ち物…好きでしたよ。 パジャマも服も髪型も男の子みたいで、いつも男の子に間違われてました。 プリンセス物やお人形なんて、全く興味なく…。 親は、そんな私に対して特に気にする事もなく好きにさせてくれてましたよ。 『女の子だからこうじゃないと』と思わず、少しの間 好きにさせて付き合ってみてはどうでしょうか? その内、好きな男の子ができて、女の子らしくなりますよ~。 あ、今の私はちゃんと女に見られてます。
お礼
anri925様 ご回答、ありがとうございます。「自分もそうでしたよ~、でも女の子らしくなりますよ~」、というご意見、心強いです。とはいっても、これを聞いたからといって、うちの娘も、ゆくゆくは大丈夫になるんだ、などという新たな私の「期待」を持つのではなく、あくまでも、娘に好きなことをさせてやれるよう、自分の心を強くするように、努力します。
- honekajiri
- ベストアンサー率52% (454/864)
私自身に子供はいないので参考になるかわかりませんがそういうことは珍しくないですよ 質問文を見て気になったのですが興味のある番組がすべて海外アニメですよね? もしかして戦いとかに興味があるんじゃなくて海外アニメ特有の動きとか演技とかに惹かれるものがあるのかもしれませんよ 嫌悪感を持ったりせずどういうところが好きなのか根気よく聞いて理解してあげるのが大切だと思いますよ
お礼
珍しくないというご意見、心強いです。 実は、今海外に住んでいるので、海外ものに接することが多くなっています。何故、好きなのか?と聞いても、うちの娘は、「だって好きだから」としか言えず。。。もう少し、いろいろ説明できるようになるには、時間がかかりそうです。 ご回答、ありがとうございました。
偉そうなことは1つも言えないのですがコレだけ… 私も小さい頃、戦隊モノが好きだったみたいです。 記憶にも少し残っていますが、昔の写真を見ると絶対ズボンに戦隊モノのベルトをつけています。 カワイイ系よりカッコいい系が好きだったみたいです。 物心ついた頃からは、スカート履いたり女の子らしい格好に変わりました! 私にも娘がいます。日々苦悩の連続ですよね…
お礼
aiaimama0様 ご自身の体験談ほど、参考になるものはありません。ありがとうございました。 本当に、日々気苦労の連続です。二人目も最近生まれ、また悩みが増える~、と思うことも。でも、楽しみながら、子育てしたいと思う、毎日でもあります。
お礼
sona1986様 sona1986のユニークな言い回し?と言っては失礼かもしれませんが、ここの質問箱に相談させていただいて良かったと、心底思いました。笑いで涙を浮かべながら、ありがたく、ご意見、拝読させていただきました。 sona1986さんのお嬢さん、本当に面白いですね。音響機器の配線とは、恐れ入りました。 >このままどこまで私の期待を裏切り続けてくれるのか…私は逆に楽しみです。 >どんな女の子になるのか想像もできないので(^^;) ここまで思えるようになるには、時間がかかりましたか?私も、このように思えるようになれたら、娘に、今のようなイライラを見せなくてすむようになると思います。 >大切なのは、自分との違いも含めて相手を丸ごと認めてあげることかなって思>います。 そうなんです。これがポイントなんですが、私はまだなかなか容認できなくて。。。努力します。 >共感してあげることはできません。 本音をズバッと言ってくださいました。育児書などを読むと、「自分が嫌いなものを、ママ、見て~、と持ってきたら、共感してあげましょう」などと書いてあるのがあって、育児書どおりにはいかない、とは分かっているつもりでも、「私にはできない」と思って落ち込んでいました。 うちも下が男の子です。境遇が似ていて、なおさらうれしくなりました。 明るく、前向き!を目指します。ありがとうございました。