プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーではありますが・・・・
写真を拝見する限り、ベルトは外れていないでしょう。
たいていのプリンタは、右の奥の方にキャリッジ(インク、ヘッドが乗っていて、左右に移動する部分)を駆動するためのモーターがあり、軸の先端にギザギザの付いたギアのようなプーリーが付いています。
反対の左側は同じくプーリーがあるのですけど、スプリングで引っ張って常にテンションをかけています。
したがって、ベルトが外れるとベルトは力なく垂れてしまい、モーターのプーリーと擦れても音もしないのが普通です。
写真で見た感じでは、キャリッジは手で動きませんか?(当然、電源コードは抜いて)
その時にベルトの動きを見ていれば外れの確認は出来るはずです。
いまだかつて出会ったことはありませんけど、ベルトが磨耗して滑ることは考えられます。これもキャリッジを右左に動かしてみれば分かると思います。
個人的な(他メーカーの)経験ですけど、右の奥の下の方にクリーニングなどを行うポンプユニットがあるはず。
そこに紙片などが引っかかると動作不良を起こして、異音を出すことはあります。
他の理由も考えられますけど、上記以外は修理になるでしょうね。
お礼
こんばんは! 草々なご回答ありがとうございます そうですか・・・・ 7350円~~ いろいろと参考になることを教えてくださいましてありがとうございました とりあえず今ばらしてみます
補足
>写真にある茶色のベルトでヘッドが動かされています。 のつなぎ目?が割れていました・・・ 処分致します ありがとうございました