• ベストアンサー

縦位置での構え方

私は縦位置での撮影時、水平をキープするのが苦手です。 風景などじっくり構図を調整できる場合はいいのですが、動く被写体を捕らえるとき、カメラを振った時点で微妙に傾いてしまいます。 カメラが趣味の友人いわく、「シャッターボタンが左上にくるように構えたほうが安定する」とのことでした。(私は右下になるように構えています) 確かにプロの人や、ハイアマチュアの人はシャッターボタンが左上になるように構えている人が多いように思いますが、そちらのほうが安定するのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただけると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuwa_yuu
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.8

参考まで 一眼レフでは プロでも右手を上でとる場合が有ります、 脇が開くから駄目なのでなく、一脚を使ったり 流し取りする時に、横へ振る動きをするのに スムーズにできるから。 うまく体が振れない、スムーズに振れる体勢と 一脚の併用も考えてみてくださいね。 ポートレイト時や風景で三脚を使わないときは 右手は下で、脇を絞めて親指でシャッターをきる こちらの方が安定という意味では正解、しかし実 際構えて横に体をあってみるとぎくしゃく固くな っているかと、上記の右腕うえて脇が開いている 方が素直にがだが振れるのに気がつくはずかと。 両方目的の動作のやりやすさで使い分けるのが基 本かと思いますよ。 構え方は一つではないですが基本は存在しますね。 でも基本を固く守るのも大事ですが、本来の意味 を知らずに偏った認識を回答してしまうのは問題 ですね。

umigame2
質問者

お礼

なるほどです。 横へ振る動きをイメージしますと、右手が上になっていたほうが自由度が高い気がします。 実際そうやって撮ったことがありませんので、一度試してみることにします。 色んなご意見を聞けて良かったです。 有難うございました。

その他の回答 (12)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.13

私の場合は状況によって、シャッターを上にしたり下にしたりで、使い分けています。 ただ、カメラが一眼レフならバッテリーグリップをつけておけば、横位置も縦位置もそんなに変わらない形で使えます。モデル撮影のときなどは縦位置が多くなることが分かっているので、私は必ずつけておきます。

umigame2
質問者

お礼

バッテリーグリップはいいですよね。 いいなと思いながらも、かさばるような気がしてつけたことないんです。 機会があれば一度試してみたいと思います。 有難うございました。

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.12

シャッターボタンが上に来るか下に来るかは好き好きでしょうね。 私は上下逆さまに使うことも有ります。特殊ですが、、、。あ、もちろん手持ちじゃないですよ~。 それと、あまり気にしすぎるとシャッターチャンスを逃しそうですね。 傾きは水平より垂直を意識すれば良いと思います。

umigame2
質問者

お礼

そうですね。 気にしすぎると、せっかくのシャッターチャンスを逃してしまうことにもなりかねませんよね。 縦位置って不安定な感じがして苦手意識が強いのですが、もっと気楽に撮るように心がけます。 有難うございました。

noname#114356
noname#114356
回答No.11

報道カメラマンです。 色々なご意見読みましたが、要するに自分が撮りやすければいいことだと思います。現場で見ていても、特にみんなこだわっていないようです。 ただ、フィルムで取材する時代の報道カメラマンは、私を含めて「縦撮影時は右手を下!」と厳しくしつけられました。これは撮影時のブレの問題ではなく、現像が出来上がったネガをデスクが大量に閲覧する際、煩雑にならないように、という配慮からでした。例えば10人のカメラマンから集まったネガで、縦撮影時に左手下・右手下が混在していると、ネガチェックする人が大変なのです。一分一秒を争う締め切り間際などでは、うっかり右手上で撮影したネガなどデスクが見てくれない状況もありえますので、それは気をつけたものです。 報道各社がこの方針だったせいか、現在でもデジタル一眼レフカメラにクリップオンストロボを取りつけるブラケットは、縦位置の時右手が下になるよう作られているものが多いようですね。正直私自身は右手下の撮影は右半身が窮屈なので好きではなく、ブラケットを逆向きにつけて右手上で撮ることもあります。現在は単純に好みでいいのではないですかね

umigame2
質問者

お礼

自分が撮りやすいほうの構え方で撮ればいいわけですね。 報道カメラマンの人たちがなぜ右手を下に構えるのかがよくわかりました。 時々逆にも構えてみて、自分に合っているほうを採用したいと思います。 専門家の方からの貴重なご意見、有難うございました。

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.10

私の個人的な考え方を書かせていただきます。万人に通用する正しい理論とは限らない点をご了承願います。 >プロの人や、ハイアマチュアの人はシャッターボタンが左上になるように構えている人が多いように思いますが、そちらのほうが安定するのでしょうか? 安定すると言うよりも、左右両眼を交互に使って、ファインダー画像と自分の前の空間や被写体との間合いと両方を確認しながら構図を決めるためです。特にスナップやスポーツなど動きのある撮影では、ファインダーの中だけ眺めていたのではダメです。 右の脇が大きく開くとブレ易くなるのは事実です。そのぶん、カメラボディを自分のおでこと顔面にしっかりと押し付けて、首の筋肉と頭のマッス(重量による安定)でブレを防止します。 私も縦位置の風景を三脚なしの手持ちで撮るような時には、シャッターボタンが右下に来て左目はボディー背面で隠され、両脇をしっかり締めたフォームの方が撮りやすいです。ファインダー像だけに集中して絵づくりに専念できるのも好ましいですし。けれども、動く被写体はもとより、パースペクティブを意識した画面を瞬時の判断で纏めなくてはならないスナップなどでは、眼前の空間の奥行きや被写体の立体的な大きさを見るために、左の目も働かせなくては情報量が足りないと思っています。 >動く被写体を捕らえるとき、カメラを振った時点で微妙に傾いてしまいます。 先ほどの話の続きになりますが、片目で周囲の実景をも見ながらカメラを振るなら、不自然な傾きは出ないのではないでしょうか。むしろ動きを強調するためにわざと傾きを与える余裕すら生まれると思うのです。 あと、足腰に何か持病をお持ちではありませんか? そこまでではなくても、動く被写体を追う時に小手先でカメラを振っていないでしょうか。両手と頭はしっかりとカメラホールドをして、腰の回転や腹筋・背筋を生かして追う事を意識してみたらどうでしょうか。

umigame2
質問者

お礼

両目を使って撮影するときに、シャッターボタンが左上にくるように構えたほうが有利だということですね。 私にはそんな器用な撮影のしかたはできませんが、慣れれば便利なのでしょうね。 お察しのとおり腰があまり良くありませんので、カメラを振るときに無意識に腰をひねらずに撮ろうとしているのかもしれません。 色んな角度からご指導いただき、有難うございました。

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.9

今まで、意識したコトはなかったのですが、umigame2サンの「質問」 で思い返すと、コンデジでは「主にAFの反応がトロイ」ので右手下の 「親指シャッター」デジ一では「右手を上で、グリップの重心で 一度振って」センター出しをシテ撮ってルような「気がします?!」 親指よりも人差し指の方が「よく動く」ので (^^/ 無意識の動作なので??デスが… アクマでも、個人的「クセ」機材的「クセ」デスが… 個人的には、「撮影スタイルに正解はナイ」と、思いマス。 「水平・垂直」がとれナイなら、撮影時に「周りの垂直ブツ」にも 気を配りましょう。ソレが「水準器」の役目をシテくれルはずデス。 個人的には、少し傾いててもソレは、umigame2サンの「個性・作品性」 だと思いマス!! 私的には、傾きにとらわれず「たくさんシャッターを切る」コトだ、 と思いマス。 今は、「現像・レタッチソフト」で「傾き」などカンタンに「修正」 できマスしネ。

umigame2
質問者

お礼

アドバイスいただいたとおり、右手を上でグリップを支点にしてぶら下げるような感じに構えてみると、自然と水平がとれているように感じます。 この方法はなかなか使えそうです。 少しの傾きは「個性・作品性」とのご意見で、ずいぶん気が楽になりました。 これからはあまり細かいことを気にせず、シャッターチャンスを優先させたいと思います。 coxym様のアドバイスと写真に対する考え方は、とても参考になりました。 有難うございました。

noname#94641
noname#94641
回答No.7

お悩みお察しいたします。 握りやすい、安定しやすいはいろいろと考えがあると思いますが・・・ まず、一点目、カメラを構えるにあたり、なるべくブレの原因となる要因を排除しようとするならば、脇を(自然にですよ、ギューっと力いれちゃうと余計にぶれますので)締めて撮影します。その意味において、握って右手側にシャッターボタンのある一般的なカメラで、シャッターボタンを上側にすれば必ず脇は開きますので、そのスタイルは推奨できません。 二点目として、脇を開いて撮影するということは、右腕の肘が広がり、撮影者一人ひとりが占有する幅が広がります。逆に言えば、そのスタイルでは、人混みの中での撮影が困難であり、ほかの人の迷惑となります。 私は報道系に所属していた人間ですが、教えをいただいたプロからも、上に書いたとおりに習いました。 よって、構え方についてはumigame2さんの現状どおりでよろしいかと思います。 で、傾くとか傾かないというのは別次元の問題だと思いますが、仮に縦位置で撮影した画像が正立した状態で、被写体が(画像の中で)右に傾く傾向があるのであれば、カメラを右手でわしづかみしているのではないでしょうか? カメラの支えはレンズを持った左手を中心にして、右手は親指と中指薬指でカメラを挟みこむぐらいの感覚で持つと少し解消できるかもしれません。 ご参考までに。

umigame2
質問者

お礼

確かに、シャッターボタンが右下になるように構えたほうが場所もとりませんし、脇がしまって固定されますよね。 報道のお仕事をされていた経験からのご意見、とても参考になります。 横位置での撮影は割と水平を保っていられるのですが、縦位置の場合、カメラを振ったとたんバランスを崩すと同時に、水平が傾いてしまいます。 水平の傾きって、後になるほど気になってくるものですね。 とても納得のいくご回答をくださり、有難うございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.6

一眼についてはその時々で両方の構え方をします。バッテリーグリップを装着すると、背面右下部分にも縦位置用シャッターボタンが付くものもありますが、特にストロボ撮影の際は陰の出方、バウンス撮影の際の発光部の向きの都合などで気にせず構えてます。 ただ、「コンデジ」では「シャッターが上・下」より「ストロボが上」にしましょう。ストロボを下にして人物撮影すると、あごや鼻の影が不自然に出ます。

umigame2
質問者

お礼

ストロボの影が不自然に出てしまうと、後で気になってきますよね。 アドバイスいただいたとおり、気をつけたいと思います。 参考になるご意見、有難うございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.5

私の場合、縦位置でじっくり構えて撮るときには右を下にすることが多いです。 その方が上半身がコンパクトに固まって落ち着きがいいので。 逆にカメラの向きを頻繁に変えるようなときには、右を上にすることが多いです。 その方がカメラを振り易いので。

umigame2
質問者

お礼

写し方によって使い分けをされているのですね。 右を上にするほうがカメラを振りやすいとのご意見、参考になりました。 有難うございました。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.4

あくまで、一アマチュアとしての個人的意見ですが、一眼レフの場合、横位置も縦位置も基本的には左手でレンズ部分を支えています(レンズの大きさによっては、ほぼボディ底面を持つこともあります)。 なので、必然的に縦位置では右手が上になっています。撮影の流れによって右が下に来ることもありますが、慣れないせいもあり非常に窮屈に感じ、シャッターその他の操作がしづらく感じます。 コンデジでは、左手で支えるのは同じですが、(光学ファインダーがないので)一眼のようにガッツリ構えず、クルッと回してシャッターが右下になることが多いです。もちろん、普段は持ち方を意識しないので撮影シーンによって逆になったり、片手で持ったり色々ではありますが…。

umigame2
質問者

お礼

右手が上になるかたちで撮影されるのですね。 添付していただいた画像では、人差し指を添えてカメラを固定されていますね。 これだと、水平もキープできるし、手振れ対策にもなりますね。 とても参考になりました。有難うございました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051017/113882/?P=2 http://dejikame.jp/kamaekata.html 親指でシャッターどうですか? http://cashari.net/take/hold_2.htm と言う事でケースバイケースです。 今やって見るとてこの原理でシャッターボタンが左上の方が支点から力点のシャッターが離れているのでブレやすいような気もします。

umigame2
質問者

お礼

参考になるHPをご紹介いただき、有難うございました。

関連するQ&A