- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正規表現であるStringの集合を定義する)
正規表現でStringの集合を定義する方法は?
このQ&Aのポイント
- 正規表現を使って特定の条件を満たすStringの集合を定義する方法について質問です。
- 0と1のみを使うStringで、接頭辞の0の数が1の数より2つ多くならない条件で集合を作りたいです。
- この条件は正規表現では不可能ですが、文脈自由文法を使って定義することは可能でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これくらいなら正規表現で書ける. まず, 文字列のそれぞれの位置に対して「それまでの 0 の個数と 1 の個数の差」に着目する. すると, この差は偶数番目の位置なら偶数, 奇数番目の位置なら奇数になる. つまり, 文字列の 2番目の位置に対しては -2, 0, 2 の 3通りの可能性があるが, 条件から 0 以外は不適. ということは, 「先頭の 2文字」の中には 0 と 1 がそれぞれ 1つずつ存在しなければならない. もちろん, このようなパターンは 2通りあってそのどちらでもよい. ということで, 文字列の長さが偶数のときにはそのようなパターンが並んでいるということになる. 一方長さが奇数のときには最後に 1文字残ってしまうが, ちょっと考えればわかるようにこの最後の文字は 0 でも 1 でもかまわない. ここまでくれば正規表現Q は得られるはず. あえて答えは書かないが頑張れ. でも, なんか言葉遣いが怪しいなぁ. 「正規表現Qによって定義されるStringの集合の例」とか「正規表現Qで定義できない集合の例」というのは表現として間違っているんだけど気づいてる?
お礼
分かりやすい説明ありがとうございます。すぐに分かりました。 表現が間違っていてすみません。以後気をつけます。