- ベストアンサー
起動時にFloppy disk(s) failと表示されます。
以前もお世話になりましがた、またご助言をお願いいたします。 暫く前からPCの起動時に黒い画面になりF8・F9・F1・Del等が白文字で表示されてそのままでは勧めず、「F1」キーを押して続行しておりました。 これはモニターが古くて灰色の文字を読むことができない為で、モニターを買って接続した所 Floppy disk(s) fail(40) と表示されていました。 以前にも同じ症状になった事が有り、その時はパソコンSHOPに持ち込んで修理して貰い、店員さんから「起動時の認識メディアがFDになっていた為」との説明を受けました。(その時もこちらに質問をさせて頂きましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4334038.html) 半年ほどは問題なく使えましたが動揺の症状が出たので、今回も同様の症状だと思い、起動時に「Del」でBIOS画面に進みましたらFirst Boot Pevice が Floppy になっていた為 Advances BIOS Features First Boot Pevice→CD-ROM Second Boot Pevice→HDD Third Boot Pevice→Floppy の順で設定しSAVEしますが、再起動するとやはり同じ Floppy disk(s) fail(40) と出てしまいます。 その際、BIOSを確認すると(1)CD-ROM(2)HDD(3)Floppyとなっています。 一応、マザーボードの電池も新しい物に替えましたが効果はありません。 因みに、私のPCにはフロッピードライブは付いていません。 他に何か改善すべき点、または操作が誤っている点などありますでしょうか? ご助言をお待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 >Advances BIOS Features First Boot Pevice→CD-ROM Second Boot Pevice→HDD Third Boot Pevice→Floppy これは、ブートする順序なのでここからはFloppyを無効にできません。 BIOSがAMIなら「MAIN」の日付やFloppyの動作/モードあたり。 Phoenix-Awardなら「STANDARD CMOS SETUP」あたりで。BIOSで微妙に 違うけど・・・。 http://www.geocities.jp/drkadokado/PCpage/BIOS3.html http://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/setup_entry.html
その他の回答 (2)
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
Floppy自体無ければ、BIOSで無効にすればいいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 BIOSで無効にとのことですが、それはThird Boot Peviceを Floppy→Disabled にすればよいということでしょうか? 因みに早速そのように設定しなおしてみましたが、やはり Floppy disk(s) fail(40) は出たままです…。 設定場所が間違っておりますでしょうか? ご助言をお待ちしております。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>マザーボードの電池も新しい物に替えましたが効果はありません 電池交換後、約1時間経過してから「コントロールパネル」「日付と時刻」日付を修正しましたか? 「Floppy Disk(s) Fail(40)」が出る場合は、電池がうまくはまっていない可能性があります。
お礼
お返事ありがとうございます! 電池交換後、再起動した起動時に Floppy disk(s) fail(40)と同時に COMOS checksum error - Defaults warning! CPU has been changed loaded or CUP Ratio chenged fail Please re - enter CPU setting in the CMOS setup and remember to save before quit! という一文が一度だけ出ました。 確認すると日付が2004年になっておりましたので、現在の時刻に戻しました。 その後は、CMOS…という文章が出てこず、カレンダーと時刻も現在のものになっています。 ただ、goold-manさんが仰るように電池交換後、すぐに再起動してしまい、一時間経過というのをしていません…。 そう言った所も問題でしたでしょうか…。
お礼
重ねてアドバイスありがとうございます! 早速教えて頂いたようにSTANDARD CMOS…のところでDrive Aがフロッピーになっていたものを無効にいたしました。 そうしたら無事、何事もなく起動完了いたしました。 丁寧なご指導ありがとうございました。とても助かりました!