※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婦人科に通院しています。明細にある検査料金について疑問です。)
婦人科通院中の疑問:検査料金について
このQ&Aのポイント
婦人科に通院中の検査料金の疑問について質問です。週に一度通院している際に毎回「検査料」がついていますが、診察時には検査は行っていません。
以前に別の病院でもカンジタにかかった経験があり、その際は初診時にのみ検査料がかかりました。今は現在の先生にお世話になっているため、最後に確認しようと思っています。
金額的には微々たるものであり、医者を信用できなくなるほどのものでもないと思いますが、他の方の経験も知りたいです。産婦人科の検査料についてご意見いただけますか?
婦人科に通院しています。明細にある検査料金について疑問です。
カンジタで産婦人科に通い、現在治療4週間目です。週に一度通院しているのですが、毎回「検査料」で80点(300円程度)ついています。
受付で検査の詳細を確認したところ「膣内出物検査」というものだそうですが、診察時に検査は行っていません。
もちろん、診察時に検査結果を言われません。毎回座薬を入れて「まだ痒みはありますか?」と質問される程度です。
前にカンジタにかかった時は他の病院に通院していたのですが、検査料は初診時にかかったのみでした。
まだ暫く今の先生にお世話になることですし、今のところは波風立てないようにし、最後に軽く先生に確認してみようかなーなんて思っているのですが。
金額的には微々たるものでしすし、目くじら立てるほどのものでもないと思うのですが。7割は税金で払われている訳ですし、なんだか医者を信用出来なくなりそうで嫌なのです。
友人に聞くと「基本的に産婦人科は何故か高い」と聞きましたが・・他の方はいかがでしょうか?
皆さん「検査料」はかかっていますか?
ご回答、宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 顕微鏡で簡易検査はしていないような気がします・・。診察は薬を入れるだけの流れ作業に等しく、顕微鏡をのぞく姿を見たことがないです。 診察後に検査しているのでしょうか?検査をすれば必ず結果を報告するものだと思っていたので、気になってしまいました。 そうですね、完治してから説明があるかもしれませんし、少し待ってみます。ありがとうございました。