ベストアンサー 郵便局留め 2009/09/16 22:39 受け取りの際、受け取りの名前がカタカナでも、運転免許などの身分証明を出せば、従来通り受け取りできますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#95672 2009/09/17 10:47 回答No.1 どうして受け取りの名前がカタカナだと、局留めの受け取りに支障ができるとお考えですか?カナどことかアルファベット(ローマ字)表記でも問題ありません。 それを言うなら、逆に局留めや書留、配達証明の本人確認にパスポートは使えないってことになるのです。わかっていただけますか。パスポートって地球上、唯一の身分証明書なんですよ。パスポートの本人の証明のページなんてローマ字表記の名前のみ、カナすら記載されてません。本人がフルネームで本名を自署(サイン)でもしない限り、日本の方でも、浜or濱 広or宏or弘 なのか全くわかりません。 また、日本人も含めて、漢字圏の方でなければ、局留めや書留のサービスを受けられないってことでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 局留郵便物の受取 局留郵便物の受取の際、身分証明として運転免許証を提示しました。 さらに電話番号も聞かれました。局員は封筒に書かれた電話番号と私の言った番号を確認していました。 写真付きの免許証だけじゃなく電話番号も聞かれたのは私が怪しい人と思われたからでしょうか? 郵便局留め お互いの住所、名前を知らせることなく郵便局留めで荷物を送ることは可能ですか? 受け取り人は身分証明書が必要ですがそれが送り主に知られるんですか? 郵便局留めについて ショップから商品を頼もうと思っているのですが、受け取りを郵便局留めにしようと思っています。 受け取り時に身分の証明できるものが必要とのことですが、高校の写真付きの身分証明書では駄目でしょうか。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 郵便局留め 局留めで荷物を送る時に、 〒○○○-○○○○ ○○県○○市・・・・・・局留め ・・・・・・様 と書いて送りますよね? 受取人の電話番号はいらないのですか? 必要な場合、受取人は自宅電話を持ってないので携帯番号でいいのでしょうか? 受取人は受取る時に身分証明書の提示があると思いますが、この場合は名前しか確認できないわけですよね?それでも受け取れますか? 郵便局留めの郵便物の受け取りで… 郵便局留めで送ってもらった郵便物を、 受取人(自分)とは違う人(妻)に取りに行ってもらうことは可能でしょうか? その際、必要なものとかありますか? (身分証明書とか?) どなたかお分かりになられる方よろしくお願い致します。 郵便局留めについてです。 郵便局留めについてです。 私は差出人側なのですが、差出人は保険証や身分証明書の提示はしますか?生活保護を受けていて今身分証明書がないのですが局留め出来るのでしょうか? それと、局留めする場合受取人が希望してる郵便局の住所など書く紙は郵便局から貰うのでしょうか?それとも事前に家で包装した物に紙を貼って書くのでしょうか? よろしくお願いします。 郵便局留について 明日、郵便局留で手紙を送ってもらいます。 名前はカタカナの苗字だけで送付してもらいますが、 受け取る際に免許書などの身分証明書を提示しないといけませんよね。 このような条件で受け取る事は可能でしょうか? 郵便局留めを利用するときの本人確認ついて。 郵便局留を利用したいのですが、 荷物を受け取る際に、身分証(免許証) を提示するのですが、最近引越しをした為にまだ免許証の住所変更・書き換えができていません; 現在住んでいる住所と、免許証に記入されている 住所が違うと、荷物の受け取りができないのでしょうか? それとも、本人と免許証の顔と名前が一致していれば大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。 局留め 受け取りについて 局留めを指定した荷物の受け取りの際についてです。 1.身分証明書(保険証を持って行こうと思っています)は住所が必要でしょうか? 2.印鑑はシャチハタでも大丈夫でしょうか? 3.受け取り時にはなんと言えばいいでしょうか? 郵便局留めにする場合の自分の名前について・・・ ネットで買った商品を、郵便局留めにしてもらいました。 受け取るとき、免許証などの、身分証明があればいいと 聞いたのですが、 自分の名前を、苗字は、ちゃんと漢字にしたのですが、 名前はわざと、平仮名にしました。 山本真由美⇒山本まゆみに・・・。 ちゃんと全部漢字で書いてないのですが、 免許証で受け取ることが出来るでしょうか? それとも、名前が平仮名になってるので、 受け取れないということはあるでしょうか? 教えていただけると助かります。 郵便局留めについて教えて下さい。 郵便局留めを利用したいのですが、 諸事情で名前に一部あまり使いたくない漢字があります。 なので一部ひらがな表記(例えば友子ならとも子)で受取りたいのですが、 身分証明と少し違ってしまうので、受取れないのでしょうか? 局留めの代引きについて ゆうパックを局留めで代引きで送ってもらうのですが、 送り主は伝票に、受取人の名前・受取人の電話番号・郵便局の住所 だけを記入するだけですよね? ここで質問です。 1.商品を郵便局で受取る時に身分証明書が必要だと思いますが、携帯電話しかないので、身分証明書でも名前の確認しかできないと思いますが大丈夫ですよね? 2.これは疑問なのですが、仮に送り主に嘘の住所を教えたとしても局留めなら関係ないということですよね? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム オークション~郵便局留め~ オークションで落札した商品を郵便局留めで発送してもらいました。 相手は13日(日曜日:16時)に発送したと言っていましたので土曜日に郵便局に受け取りに行きましたが届いていませんでした・・・。 5日間あれば大抵の荷物は届くと思ったのですが・・・。 郵便局留めの荷物は10日間郵便局に置いてもらえると聞きましたが、”荷物が到着してから10日間”ですよね? 日曜日に荷物の配達はするものですか? あと、身分証明書は健康保険証でいいのでしょうか?学生証、運転免許証を持っていなく、それしか証明できるものがありません・・・。 よろしくお願いします。 郵便局留めについて 郵便局留めを利用したいと思っているのですが、いくつか不安な所があるので質問します。 商品を受け取る際に、窓口でなんと言えば商品がのですか? 未成年でも大丈夫ですか? その場合、身分証明書は何を持って行けばいいですか? 回答よろしくお願いします。 局留めの代理人 姉が局留めした物を、都合上妹の私が受け取りに行くことになりました。 代理人(家族)の受け取りの際、見せる身分証明証は頼んだ姉の物でしょうか?それとも、受け取る自分の物でしょうか? 回答よろしくお願いします。 郵便局での局留めについて 郵便局での局留めについて質問がありますのでよろしくお願いします。 郵便局の局留めで、代金引換郵便を受け取る場合、受取人の名前はカタカナでも可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 郵便局 局留め受け取り 身分証明書の有無 こんにちは 今回は 郵便局の局留め受け取りでの身分証明書の有無 についてなのですが 受け取るときに身分証明書がいるとあるのですが 本当に提示を求められるのですか? アマゾンなどでコンビニ受け取りなどのときは 「身分証明書が必要」とサイトに書いてありますが コンビニで提示を求められたことはありません 今回局留めを利用するのですが(他サイトで) いるのかな~?と思い質問しました よく失くすたちなので・・・・ ではよろしくお願いします!! 身分証明書 運転免許がなく、健康保険証もありません。(国保にも加入していません。) 銀行の口座を開設するための、身分証明書がないので不自由しています。住基カードの申請をしたのですが、受け取りの際に身分証明書が必要だと言われました。 顔写真つきの身分証明書は、何かないでしょうか。 また、身分証明書がなければ、住基カードは受け取れないのでしょうか。 郵便不在受取の際の本人確認について 不在郵便を郵便局へ取りに行く際には身分証明書と印鑑が必要になると思います これは当然の事として問題ないのですが、 身分証明書として運転免許証を出すと、「免許番号を控えさせてもらいます」と渡した不在表に書き込まれる事が多いです これは何の為なのでしょうか? 正直言ってあまりいい気持ちがしません... 運転免許証が無いと受け取れない手紙って… 先日、佐川急便さんで家族宛に身分証(本人確認)が無いと受け取れない手紙が来ました。 しかも、身分証といっても保険証やパスポートなどは無効で運転免許証でないとダメというものでした。 幸い運転免許証があったのですぐに受け取れましたが、この場合、もし運転免許証を持っていない人が受取人だったらどうやって受け取るんですか? 私は運転免許証を持っていないので、少し心配になりました。 運転ができないと身分を証明できないなんて…笑。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など