- ベストアンサー
子供同士のいさかいについて
息子(小3)の友達付き合いの事で質問させて頂きます。 息子には、毎朝一緒に登校する同じクラスの友達がいます。 家もご近所なので、互いに放課後行き来したり、仲良くさせてもらっている事は、 非常にありがたい事だと思っています。 しかし、去年あたりから息子とその子の間で時々いさかいが起きるようになりました。 内容は… 息子が何もしていないのに、その子が殴ったり蹴ったり、 追いかけてきたり、足をかけて転ばせたりと言うような物です。 何回言ってもやめてくれないようで、ひどい時は泣いて帰ってきた事もありました。 しかもそれを大人の見ていない所でやってきて、見つかって咎められたりしても 「こいつが先にやってきた」とその子が嘘をつくので、結局は両成敗になってしまうようです。 私自身、その子と接していると、何となくですが、親しい友達が息子しかおらず、 構って欲しくてちょっかいを出しているような印象を受けます。 ですが、息子にとってはそれが少し苦痛のようで、 その子と距離を置いたり、他の友達と遊んだりするのですが、結局同じ事の繰り返しで、 最近では、息子が仲良くしている他の友達にまでそういった事をするので、 当人同士で「どうしていつもそう言う事をするのか?」と聞いた所、 「たまたま」と笑って言われたそうで、それ以来、 言っても聞いてくれない時は放っておくようにしているようです。 他にも、数人の友達で一緒に遊んでいる時には、 どうしてもその子だけ輪に入れなかったり、 また自分より強い子にはちょっかいを出さないけれど、 弱い子にはしてしまうと言った面もあり、 クラスでは一部嫌われ始めているようなのです。 もちろん息子の話だけしか聞いていないので、 その子が悪いと一方的に決めつけられる物ではない事は分かっていますし、 息子の話を聞く時にも、言い分を聞いた上で、 「本当に自分に悪かった所はないか?もっとみんなで仲良く遊ぶにはどうしたらいいか?」 考えさせたりもしています。 息子本人は、困っていつつも、「自分で解決する」と言いますし、 その子と全く遊ばない訳ではないので、 成長の過程で友達関係を学んでいる最中なのだろうと、 現段階では見守ろうと思っていますが… その子にとっては、友達関係で嫌われ始めていると言う事もあり 親御さんに話しておいた方が良いのか? 言うとしたらどんな風に?と悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 こういう話は親切心で言っても、相手にうまく伝わらない 場合もありますし、相手の方が「言ってきた方に怒り」を 覚える場合もあるように感じます。 よく思うのが・・・。どこの親御さんも、自分の子が 1番可愛いです。なので、自分の子の悪い点などを 言われて、冷静に受け止められる人の方が少ないように 思います。 なので・・・。私は同じ学校の生徒さんであるなら 学校の先生に相談する事をお勧めします。 最初は連絡帳でもいいと思います。 自分の考え(想像)はできるだけ省き、事実を (できたら日時も)書きます。 (子どもが何もしていないのに、いきなり攻撃される事。 大人が注意すると、「相手が先にやった」と言われて 結果、両成敗になってしまう事・・・など)。 家庭でも仲良くできるよう指導していくつもりだが 子どもの言い分しか聞いていないので、状況確認が 正しくない場合もあるかもしれないので、学校でも 指導をお願いしたい・・・という方向で書かれると 良いと思います。 学校の先生は、それぞれのお子さんから話を聞いて、 事実確認をされると思います。 まずは学校の先生に相談してみてください。 こういうことって、やはり放置して、子どもの成長を 見守るしかないのかもしれません。 子どもも、こういう事を経験して、「気のあう子と 付き合う」、「気の合わない子とは、距離を取る」事を 覚えていくのだと思います。 でも・・・。イジメに発展する場合もあるかもしれない ので、(相手の親ではなく)学校に報告・・・が 良いと思います。
その他の回答 (2)
- sweet200
- ベストアンサー率32% (138/424)
うちにも3年生の息子がいます。 同じく、近所に登下校を一緒にしたり、放課後に遊ぶ男の子がいます。 私が見る限り、その子も構って欲しい時に友達を叩いたり蹴ったり、傘でつついたり・・・と、その子なりの甘え方(?)で友達と接しているようです。 その子は親が働きに出ていて、おばあちゃん子です。 大人の前では良い子にしていますが、子供同士になると「ゲームもってこい」だの、何だの、友達に命令のように言っているようです。 しかし、その子の親はそういう部分を知らないので、「うちの子はおとなしい。直ぐに泣いちゃうのよ。」と言っています・・。 息子も友達のそういう部分はイヤだけど、イタズラをしなかったら仲良く遊んでると言っていましたし、子供の事ですので、その子にもお母様にも何も言っていません。 以前、危険なことがあって、それは学校での出来事でしたので、先生がその子の親に連絡したらしく、家に謝りに来られたことはありましたが、私からは「こんな事をされたけど・・・」などと何も言いませんね。 子供が同じ年齢・同じ男の子・近所に住んでいる・・・色々な共通点がありますが、親の考え方ってそれぞれなんですよね。 先日、その子や他の男の子数人で、学校でイジメ(本人達はちょっとしたイタズラ感覚でしょうが)のような問題がありました。 (息子や他の保護者から話を聞きましたが、ちょっと行き過ぎたイタズラかなという印象です。) それを見て先生を呼んできたのが、うちの息子と他のお友達だったそうです。 イジメをした子達のお母さん達が学校に呼ばれ、先生から注意を受けたそうです。 しかし、そのお母さん達が「男の子はそのくらい(イタズラするくらい)元気がないとね~。先生も、いちいち親を呼び出す必要ないんじゃない???」って話していました・・。 告げ口した息子が悪いような感じで言われ、ちょっとムッとしましたが。。。 みんな自分の子は可愛い。一生懸命育てているんですもの。 だから、よっぽどの事が無い限り、親御さんに何も言わない方が良いと思います。 余計なトラブルの元かな、と。 それに「お宅のお子さん、イタズラとかするから、だんだん嫌われ始めているよ」って教えてあげたところで、親にはどうすることもできませんよね。 その子が本当に嫌われちゃっても、その子なりに考えるところがあるでしょう。 これも勉強です。 それに、子供の頃にいたずらっ子であっても、大人になって「あぁ、俺、悪ガキだったな」って思う時がくるでしょう。 今のまま、見守ってあげる方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お母様にお話しするというのは…やはり避けた方が無難ですね。 子供同士の事だしと言う思いを持ちつつも、なかなか収まる気配がないので…。 その子の事も決して悪い子ではないと知っているので、心配になってしまい…。 私が焦ってもどうしようもない事ですね。 それも分かっているつもりなんですが、なかなか切ない気持ちになります。 子供ですから、ちょっかいを出す事に明確な理由がないのも当然、 でももし息子に非があれば、それは気づかせて話してやらなければいけない事だとも思っています。 実は昨日も学校で、他の友達と遊ぼうとしたら 睨まれてちょっかいを出されたようで、 息子は、今朝その子が一緒に登校しようと迎えに来たときに 「これからは1人で行くから」とその子を置いてさっさと 行ってしまいました。その子はきょとん?とした様子で 息子の後を追いかけて行きました。 息子なりに付き合い方を考えての事だろうと思うので、 イジメ等に繋がらないよう、アドバイスしながら見守っていこうと思います。
こんにちは。 「その子」のご両親は共働きですか? 厳格、もしくは教育熱心ですか? 似たような話を聞いたことはありますが・・・
補足
補足させて頂きます。 おっしゃる通り、その子のご家庭は共働きで(我が家もそうですが)厳しく教育熱心です。 ゲームや漫画は基本的には禁止のようですし、 家庭学習をする時は、放課後友達と遊べないようです。 習い事もほぼ毎日行っています。 それがどうかと言う事は、それぞれだと思いますが…。 以前は我が家に遊びに来た時など、ゲームをする事だけに集中してしまい 結果、息子や他の友達が別の遊びを始めても輪に入らないと言う事もよくありました。 「一緒に遊んだら楽しいよ?」と促したりはするのですが、 結局遅れて輪に入っていこうとするので、他の子達についていけず、 仲間はずれにされたり、逆にちょっかいを出して反撃にあったり…という感じでした。 また息子がその子に追いかけられ「やめて」と言っているのにも関わらず しつこくされ、最終的に泣いてしまった事があった時には その子のお母様もいらっしゃったのですが、 「○○君(息子)と遊んで欲しいんだよ」とおっしゃっておられて…。 注意するという素振りはなかったです。 お母様から見れば、じゃれているように見えたのかもしれませんが、 息子が泣くほど嫌がっているのにと思い、温度差を感じました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は学校で、親子面談があった際に、 先生が「最近困っている事はある?」と息子に直接聞かれ 「○○君の事で困っている。」と打ち明けた事がありました。 私はその以前から息子に話を聞いてはいましたが、 息子の性格上、先生にまで打ち明けるとは思っていなかったので正直驚きました。 その時に私からも先生にお話をさせて頂き、 今は見守ろうと思っているとお伝えしました。 その後も息子は学校でその子といさかいがあると 逐一先生に報告しているようですが、 息子曰く「相手(息子)が先に手出しした」と言う言い分を 先生が信用してしまい、逆に自分が怒られたり、 自分で解決しなさいと言うような趣旨の事を言われ 子供心に傷ついたりした事もあるようです。 本当に息子の言い分だけしか聞いていないので、何とも言えないのですが…。 まずは先生に事実をお伝えして、状況確認をしてもらおうと思います。 そう、少し心配なのがやはりイジメなのです。 息子にしろ、その子にしろ、イジメの対象にはなって欲しくないですし する側にもなって欲しくない。 ギャングエイジにさしかかる子供達の事を思うと、その点の不安があります。 気の合う子、気の合わない子との距離感と言うのは 本当に息子自身が学んでいくしかないですね。