• ベストアンサー

自作パソコンを作りたい

私は、パソコンをパーツから自分で組み立てたいと思っています。けれどゆっくり月日をかけて作成したいと考えています。(まあ、機械オタクみたいな感じの者なので)そこで、月日をかけて作成するなら、どのような順番で買えば宜しいですか?やはり、ケース→マザーボード→CPU→HDD→メモリ→グラフィックボード(その他)→周辺器機みたいな感じですかね。それとも、そんなことすると、ホコリなどが貯まって機械に悪いですかね?どうか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

パソコンのパーツは世代交代が早い上に値崩れが激しいので、一気にパーツを集めて組むのがベストと思いますが。 保証期間の関係もありますし。

gomennme
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.5

#1さんに賛成ですね。 パーツは値下がりするのが普通なので、数ヶ月すれば全く違う価格になっていたり、新しい機能を持った製品が現れたりもします。 後悔しないためにも作りかけで飾っておかない方が良いでしょう。 目安として、CPUが値下がり(価格改定)になったら一気に組むとか、好みのマザーが出たら組むとか・・・。 高額な主要パーツの値段や機能を参考に組み立てる時期(いつになるか解りませんが・・・)を決めても良いかも知れません。 それまでに十分な知識やパーツのチェックしていれば良いでしょう。

gomennme
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

組み立てることは簡単ですが、正常に動くかどうかは別です。 トラブルを楽しむというたゆまぬ努力が必要となりますが、それだけに正常に動いたときの征服感がこたえられない。 はまると、PCの廃棄品があると見過ごして通れなくなります。

gomennme
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

自作と言っても PCの組み立て自体は数時間で終わります。 ドライバー1本あれば組み立ては小学生でもできます。 ドライバーすら必要ない場合もあります。 自作の意義の大部分を占めるのは パーツの選定でありその組み合わせしかありません。 ケース(電源も)さえ買えば後はどの順番で買おうが パーツがそろってOSをインストールしない限りPCは動作しないので 同じではないでしょうか。 金銭的な問題で一度に買えないという以外に 組み立てに時間をかける意味がないのではないですか。

gomennme
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

部材をながめて見る趣味もあるということでしょうか? PCにとって有利か不利かということであれば、時間を かけて部材を揃えるのは得策とは思えません。 全てをいっぺんで、とは言いませんが、ある程度は まとまりが必要でしょう。 例えば、マザー+CPU+メモリとか。 また、どのようなPCにするか、そのコンセプトも決めなけ れば、ちょっと考える手がかりが少な過ぎます。 車に例えれば、F1のように速度を重視したPCか。 あるいはトレーラのように膨大なデータを積めるPCなのか。 そんなに特化しないで、ビジネスツールに使える程度か。 まあ、様々です。 それによって、取りあえずここまで、とか決まるんでは ないでしょうか。

gomennme
質問者

お礼

回答ありがとうございました。