- ベストアンサー
東大理一か国公立医学部か
高3男です。進路を深く考える前に、勉強をしてきた身ですので、 成績は安定してます。しかし進路についてかなり悩んでいます。 僕の考えていることを述べますので、意見お願いします。 小さい頃から新幹線を見ることやプラレールが好きで、工学に興味を持っています。宇宙事業に携わるか、建築家になるか、エコなものづくり(車や家電など)に貢献するか、など、色々してみたいことがあります。 しかし工学系職種は、やりたくても定年までずっとはできないんじゃないかと疑っています。 僕の想像する仕事内容は、どんなことをするかと毎日会議をし、それ以外ではパソコンに向かっている、というイメージです。 工学系に進むとすれば、進振りのある東大理一に入ろうと思ってます。 また、両親が医療系職種(国家資格)で、話を聞く事もたまにあったりで、医者にも興味を持ってます。生涯で多くの人に出会えること、感謝されること、プライベートでも役立つこと、自分の医者としての実力が年々伸びていくことの楽しさがあるのではないか、と思ってます。また、国家資格がある点で、親からは暗に勧められています。 しかし、当直が週に2,3回あるほど激務で、精神的ストレスも多いとインターネット、本で知り、僕には耐えられるか不安です。 医者になる場合は、地方の国公立大学にするつもりです。 考える参考にしたいので、実際に迷ったことのある方、理一を卒業された方、医者になられた方の意見や体験談を特に求めますが、そうでなくても全く構いません。 いずれかに偏った情報でも結構です。 また、僕の考え、知識に誤りがあればご指摘お願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう人は多いですね。 京理や東2で数学や物理をやって挫折して(この分野はデキ、フデキが激しい。最後まで生き残れるのは上位10%以下。医学部と違ってよほどの天才じゃないとチヤホヤもされない。9割が医者になれる医学部とは違う。)医学部へ入りなおす人もけっこういますし、 医学部に入ったがために、思いなおして外資系へ就職したり、情報系学部へ入り直した人も知っています。 僕の友人2人は医学部志向で、結局、東大経済と工学に行きました。理1とか文2と書かないのは、進振りに関しては枠を考えると「進路変更はなかなかできない」と考えるべきだからです。理1から医学部卒なんて奴はまずいないようですよ。 彼らは入った直後は考える部分もあったようですが、その後自分の学問に取り組んで就職していきました。 まず言いたいのは東大だからと言ってそれだけではモテません。賞賛してくれるのは主婦と小学生ぐらいでしょう。 就職や院でも有名所なら大体が面接官が自分の大学のOBですから、自己の実績以外の学風や学歴を誇るような話しはまったく通用しませんし。 そして就職やら不況やらも関係します。その辺は医学部とは違うと言えます。「○大に入ったから○○される」と言う幻想をかなえてくれるのは医学部くらいだと思いますね。 どちらがいいかははっきりとは言えません。 ただ現状で歯医者はふつうに潰れて行っています。 医療費抑制と医学部定員増大は国家戦略ですので、医者の権限と収入の低下は確実と思われます。ですから これは税理士、会計士、弁護士もそうです。 よって「医者になれば○○」と言うのは昭和の符号であり、21世紀にはそぐわない考え方になっていくでしょう。 医師自体の低下と言うよりも、訴訟の増加とネットの発達で、名医とヤブ医の差が出てくると言う事です。 そういう意味では「とりあえず医学部へ」と言う人は難しいと思います。患者は市民、しかも多くは老人と子どもです。ですから症状を聞く際にも、相手に合わせ、カウンセリングマインドを持てる必要があります。また手先の巧さはやはり大事みたいです。ピアノなどやってた人は有利みたいですよ。 試験は殆どペーパーオンリーですが、この辺に自信の無い人は向いていないと思いますね。 東大にしても同じで就職後、10年後、20年後に左遷やリストラを受ける東大卒の官僚やビジネスマンはたくさんいます。 そういう意味では向いてると思う方向、やりたいと思う学問の方が良いと思いますね。
その他の回答 (14)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
理一→一級建築士です。「建築家」ではないですが。 ずいぶん余裕なんですね。 地方の医学部はセンター9割取ればなんとでもなりますが、 東大でのセンター9割は小手調べに過ぎませんよ。 東大模試で成績が残せていたら大丈夫でしょうけれど。 あなたに限らず医者が激務でそれ以外はそうでもない、という 風潮なのですが、そんなことはないのですけどね。私もこう見えて 週に80時間くらいは働いているのではないかな。 医者になりたい、のではなくて、なってもいい、くらいであれば、 理一のほうがいいのではないでしょうか。 少なくとも知的好奇心は、東大に行くほうがあおられます。 周りのレベルが違います。あなたのライバルが100人しか いないのと、3,000人いるのとでは見える世界が違います。 将来のことは白紙です。将来なんてこれから何とでもなる、 何とでもしてやる、というひとが東大に進むのです。 私が医学部に行かなかったのは、医者が『修理屋』だからです。 医者はどうしても「老人相手の仕事」になるだろうと思ったからです。 医は仁術。あなたが円い人格者であるなら、医者もいいでしょう。 あなたがとんがっているなら、理数系、理工系に進むべきでしょう。 前に別の回答に書きましたが、あなたの能力を、 あなたの助けを必要とする身近なひとに還元するなら医学部、 見ず知らずの世界のどこかの誰かに還元するなら東大理一。
お礼
ありがとうございます。 最後の言葉、拝見したことがあります。 ちなみに僕はこれまでの勉強はほとんど、東大二次対策です。 週80時間ですか・・・、お忙しい中本当にありがたいです。
理学部卒のぼくが,医学部に行かなかった理由。 ・血を見ると気分が悪くなる。 ・他人の生死にかかわりたくない。自分の過失で人を殺したくない。 ・他人の悩み(元気溌剌なら病院に来ませんよね)を共有したくない。 ・自分の死体を献体したくない。 スランプのときに,医者がうらやましくなる理由。 ・たぶん,どこへ行っても職に困らないだろう。 ・頭が悪いのを改善しても感謝されないが,痛みをともなう脳腫瘍を摘出すれば涙ながらに感謝される。 ・バカにはつける薬がない。
お礼
ありがとうございます。 どちらにしろ大変なんですよね・・・。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
医者が国家資格としてレベルが高いのは、制限付きながら薬剤師をはじめとしていくつもの医療系の国家資格を内包しているためにあります。医者のみにスポットを当てても、どの科でも診ることができますし。 このために医者の資格試験は難しく、医者も少ないため、本人の資質以上に給料も高いという状況になっています。 今の日本は、少子高齢化で、医者の仕事は増え、コストを下げないと国として立ちいかない状況になりつつあります。 看護師や救急隊員に制限ながらも点滴等の医療行為が認められたのは割と最近です。 また、制限の多いお医者さんであり資格取得が少し易しい歯科医師は、あまっている状況です。 このことを考えると、今後は、医者の資格試験に簡易版ができるんじゃないかな? と思います。産科医と産婆さんとの関係みたいに。 なお、昨年から医学部の定員が大幅に増やされていますし、これからも毎年増やしていく方針のようです。 ご質問者が試験に臨まれるときは、少し易しくなっているかもしれませんね。そうなると、ひょっとしたら激務ではなくなっているかもしれません。この辺は政治の世界ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 僕も少し、同じようなこと考えてました。今後の政治と医療の関係。 今考えれば、医者に関して、激務というよりは精神面での心配が多いかもしれません。将来の社会のことはわからないですよね。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
東大に一票です。 ちなみに、私は医学部に通っています。 理由は、まだ、高校生ですから将来の職についてそれほど考えられない。それはどの高校生でも同じでしょう。なにせ情報が少ないのですから。 小さい頃から医師になりたい!って思ってたのであれば医学部に行けばよいと思いますが、そうでないならまずは東大に行き、いろいろ考えて医学部に行きたいのか、工学部に行きたいのか考えればよいと思います。 東大であれば理3から医学部に行った先輩も見つけられるでしょうし、東京であれば他の大学の医学部の人にも聞く機会はあるでしょう。 医学部に入ってしまうと、どうしてもやっぱり工学部が良かった、といってもなかなか変更がしにくいです。もちろん、そういった人も居ますが、かなり稀でしょう。 逆に、工学部など他学部に入って、または卒業してから医学部に来る人は結構居ます。 ちなみに、医用工学、という分野もあります。 現代の先端医学は「神の手」を持つ医師ではなく、最先端の医療機器のおかげです。(勿論、それを扱う医師の技術も大切ですが) この分野も素晴らしいと思います。 CTやMRIの開発でどれだけの患者さんが救われたか。 あと4ヶ月ですね。 これからは体調管理も重要な”試験対策”です。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 僕もいろんな人に相談すると、「高校生のうちから職業なんて決められるものじゃないよな」とよく言われます。 最先端の医療機器の開発・・・いいですね。直接でないにしても間接的に多くの人を助けられるんですよね。 そう聞くと、東大理一には夢が広がっているように感じます。
補足
皆さん回答本当にありがとうございました。 遅くなりましたが、ここで締め切ることにします。 大変参考になりました。まだ完全に解決したわけではないので 再び皆さんのお世話になることもあるかと思いますが よろしくお願いします。 本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 向いている方向、やりたいと思う学問・・・。もう僕には分からなくなってしまってます。 少しですが、カウンセリングマインドは持てる自信があります。 ピアノは、やってましたが6年間だけです。