• 締切済み

メダカと自然任せの水槽立ち上げ

現在、カルキ抜きした水に投入して1ヶ月と少しになるメダカがいます。 元気ですがバクテリアのいる安定した水槽に入れたいと思いました。 4週間前に空の水槽に、水替えで出た捨てる水とカルキ抜き水と水草をいれ 干し桜海老を1匹投入しベランダの手すり(太陽が当たるように)に固定しました。 観察していると段々桜海老の周りにモヤモヤが出て 水も緑色に変わってきたので桜海老を取り出しました。 水草も腐ってきている感じになり諦めかけたのですが 4~5日前に急に水が透き通おり始めました。 水草は取り除きましたが日に日に苔みたいな物が 減ってきているように思います。 これはバクテリアが発生したと考えて良いのでしょうか? そうであれば水を安定させる為に必要な事や メダカを入れるタイミングを教えてくださいm(_ _)m

みんなの回答

  • dd_0123
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

おそらく、水が透明になり始めたということは、水中の栄養分が なくなって、苔や水中の濁り(藻類)は消えていたったのでしょう。 私もベランダで、プラ池置いて金魚やめだかを飼いました。 確かに透明になる時がありました。 ただ、金魚に関してはどうしても死んでしまいました。何回やっても、 季節の温度変化が激しくてだめでした。ですが、めだかは金魚よりも 強いと思います。かなり元気でした。 あまり寒くならないうちに外の環境にならしてあげたほうがよいと 思います。 水質維持のために、水草はあったほうが良いと思います。ホテイアオイ の浄化力はとても強力です。

回答No.1

フィッシュレスサイクリング方で立ち上げているのですね。 でも、桜海老がアンモニア源になるのでしょうか? 薬局でアンモニアを買ってきたほうがいいと思いますよ。 私は試した事がないのでこちらをご参照下さい。 http://www.nanahime.net/fishless.html >これはバクテリアが発生したと考えて良いのでしょうか? ダメですよ。 バクテリアは目にみえません。 基準になるのは、アンモニアと亜硝酸です。 熱帯魚屋で試薬が売っています。 アンモニア、亜硝酸が0になって初めてバクテリアが 定着したと言えます。