締切済み 逆流性食道炎についての質問 2009/09/12 13:35 寝ているとき、胃から酸っぱいものが喉まで逆流し、息ができなくなります。心配です。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#101018 2009/09/12 23:42 回答No.3 心配なら診察を受け、治療しないと治りません。 鼻からチューブってなんですか?何のために入れるのでしょうか? なぜ薬が出なかったのか? 根本的に説明不足で分かりません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#101018 2009/09/12 17:47 回答No.2 医師の診察をうけましょう。 質問者 補足 2009/09/12 19:38 以前、病院で診察しました。鼻から食道へチューブを入れようとしましたが、無理でした。薬もいただけませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pharmacy77 ベストアンサー率65% (189/290) 2009/09/12 16:46 回答No.1 胃酸過多による胃酸逆流でしょう。(逆流性食道炎とは、文字通り食道に炎症が起こっている状態の事を言います) 内科に行き、胃酸止めの薬(先ず初めはガスターの様なH2ブロッカーが処方されるかと思います)を処方して貰うか、薬局、薬店でも同じH2ブロッカーである「ガスター10」等がありますので、薬剤師に相談のうえそれを購入するかされれば宜しいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 逆流性食道炎と言われましたが・・・ ここ半年くらいのどに違和感があり 先日、いよいよ病院に行ってきて、 胃カメラを飲んできました。 そうしたら、逆流性食道炎と診断されました。 自分の症状はのどだけなので、 たとえば、胸やけがする、 文字通り胃のものが逆流している感覚などは 一切ないのです。 けど、逆流性食道炎と言われました。 逆流性食道炎だからと言って、 必ずしも胃のものが逆流しているような感覚がある とは限らないのでしょうか? 胸やけも別にしないので、 実際どうなのかなと・・・。 胃酸を抑える薬をもらいましたが、 症状が激減したという感じもなく・・・。 本当は、逆流性食道炎ではなくて、 甲状腺がんなのかと 思ったりもしてしまい。。。 実際、逆流性食道炎でも、 まさに逆流している感覚がない人もいるのでしょうか? もし、お詳しいいましたら、 教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。 私は逆流性食道炎てす。 かなり心配症です。 胃カメラで軽度の逆流性といわれ 毎日、薬を飲んで病院にも通院してます。 寝てる時に吐き気で起きたり ゲップが沢山出たり 胃がムカムカしたり するのですが 薬を飲んでからは、飲まない時よりは 辛くはないですが それでも、夜中、吐きそうになり 起きたりします。 かなり不安症なので 薬飲んでるのに、なんだろうって 不安です。 怖くてお酒も飲んでません 元から、あまり飲みませんが 逆流性になってからは、少しも飲んでません 先程、少しグレープフルーツサワーを 飲んだら 喉の異物感がでました。 怖くなって、すぐ飲むのをやめました。 みなさんは、お酒 どうしてますか? また、薬飲んでても 吐き気したり ありますか? 逆流性食道炎について 4-5日前から、喉に異物のようなものがあり、痛く、胸焼け、すっぱいものがあがってきていました。 喉の痛みは、唾液を飲んでもいたいです。 今日、耳鼻科で、逆流性食道炎といわれました。 何日くらいで、喉の痛みや胸焼けは、とれますか? 胃に負担を、かけにくい食事は、なにですか? 一日も早く、治りたいので、教えてください。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 逆流性食道炎。 もうすぐ病院で逆流性食道炎の診断を受けて一ヶ月経ちます。 今は胃の違和感(重かったり、咳をすると痛かったり)とお腹いっぱいになる症状のみです。 たまに喉が痛くなって全く寝れないときがあるのですが、パリエットを寝る前に飲むようにしたらぐっすり寝れるようになりました。 ただ、相変わらず起床時は口が乾いていて舌が薄ら白いです。朝食後は舌の色は薄ら赤いものに戻るのですが・・・。おそらく就寝中に逆流にしているのですよね。 毎日痰のようなものが喉にからんでいて気になります。胃酸が逆流しているからですか? 逆流性食道炎? 1年前に胃カメラをした時に胃と食道の入り口が赤くなっていると言われました。薬は出ませんでした。 それから気にすることめなく過ごしていたのですが先月からのどに食べ物かひっかかるかんじと胸がすっきりしません。逆流性食道炎かま悪化しているのかもしかしたら逆流性食道炎ではなく食道がんだったのかもと怖くなってきました。組織など採らなくても逆流性食道炎か食道がんの区別はつくのでしょうか? 36才 女性です。ビールは飲む方です。タバコは吸いません。胃カメラの予約はしてあるのですが悪い方に考える性格で先に少しでも安心したく質問しました。 よろしくお願いします。 逆流性食道炎、胃炎が… 胃のむかつき、のどのあたりのムカムカが10日くらい続き 、 胃カメラで、「胃炎」と「胃酸が逆流する逆流性食道炎」が見つかりました 原因として、食道と胃の境目にある横隔膜のすき間から胃の一部が食道内に飛び出している状態で 「食道裂孔ヘルニア」と言うそうです 特に手術は必要ないと言われましたが 普通にしていて、元に戻るものなのでしょうか それとも、ずっと胃の一部が食道に飛び出したままなのでしょうか ガンになったり、細胞が壊死したりしないでしょうか 経験者、若しくは専門の方、とても心配なので よろしくお願いします 逆流性食道炎 朝食後1時間後ぐらいから胃から水みたいな、なんともいえないものがこみ上げてくる感じがあります。この症状は朝食後のみで、そんなに食べ過ぎてなくても起こります。よくきく酸っぱいものが上がってくるというのは逆流性食道炎といいますが、私の場合、まったく酸っぱくないです。例えて表現すれば、夏にのどがすごく乾いた後に一気に水を大量に飲んだ後、その水が胃から戻ってくるのと同じ感じです。過去2回胃カメラ検査をして、軽い逆流性食道炎の跡があるが、別に問題があるものではないと言われました。オメプラールを以前処方されましたが、また飲んだ方が良いのでしょうか?どなたか回答お願いします。 逆流性食道炎詳しい方、どうか教えてください。 私は、喉のつまり感で、耳鼻科に行って スコープをしましたが異常なし。 それまで胃の症状はなかったのですが 3日前ぐらいから胃のムカムカとか、 吐きそうな感覚になり、胃腸科を受診して 胃薬をもらい、胃カメラを明日にします。 私は嘔吐恐怖症ですごく吐くのが怖いです。 喉の違和感が、下の方のときと 真ん中にあるときと、上のほうにあるときと そのときによって変わります。 呑酸もあります。つばを飲んでも違和感が 下にいかない感じなんです…それが辛くて…。 逆流性食道炎になったことある人 こういう経験ありますか? あと、この違和感は、なんですか? ゲロだとしたら、逆流したときに、 出てしまうのかと 怖いです。怖くて毎日怯えてます 助けて下さい。逆流性食道炎でしょうか? 32歳、女です。何年も前から胃の不調に悩まされ、胃痛に苦しむたびに胃カメラ検査を受けてきました。診断はいつも「胃炎」です。 ここ何年もガスター20やムコスタなどの胃薬を服用してきました。調子が良くなってきて医師の指示のもと薬をやめてみるのですが、やめるとまた悪化するといった症状が何年も続いており、いつまで胃薬を飲み続けなければいけないのかという思いで憂鬱な毎日を過ごしています。ピロリ菌検査もしましたが陰性です。 今年7月にも胃痛に悩まされ、病院を変えて胃カメラ検査をしたのですが、慢性胃炎と言われました。 そして服用している薬は、ガスター20と漢方の六君子湯です。その後しばらく調子が良くて食欲もあり、気分も良かったのですが、最近急に喉がつかえた感じの違和感が続いており、気になるので耳鼻咽喉科にかかってみようかと色々調べていたところ、逆流性食道炎の可能性もある事を知りました。 最初は喉に異物があるという感じだったのですが、それを気にする日が続いたせいか胃も痛くなり、だんだんと胸から喉にかけてヒリヒリした感じが出てきて、空腹時に胃が熱く感じる、ゲップが多い、ガスが溜まって腹部膨満感があるといった症状があります。特に今は、胃酸が喉まで上がってきてるような感じがあり気持ち悪いです。 ここからが質問なのですが、 7月に胃カメラ検査で胃炎と診断されましたが、その後に胃酸を抑える薬などを飲み続けているにも関わらず逆流性食道炎になってしまう事ってあるのでしょうか? それとも、これはもともとの胃炎の症状が悪化したのでしょうか? ついこないだ検査したばかりなのに、また検査しなければいけないのでしょうか・・?検査となるとやっぱり胃カメラですよね? あと、喉の異物感に関してはどうしたら良いでしょうか?耳鼻咽喉科にかかるのか消化器科に相談するのか・・。 質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたかアドバイス下さい! 先ほどもガスター20を飲みましたが、胸やけがひどく気持ち悪くて眠れません。助けて下さい。。。 逆流性食道炎に詳しい方お願いします。 私は半年前から 逆流性の症状がありタケキャブを飲んでたら 良くなりました。それで二か月前に 胃カメラで軽度の逆流性食道炎と言われました。それからもタケキャブ飲んてましたが だんだんまた吐き気とか喉のつかえが 出てきたので タケキャブからネキシウムに変更になり 漢方も追加されました。 それでしばらく良くなりましたが いまだに、喉のつかえや、喉が鳴ったり 夜中、吐きそうになり飛び起きたり することがあります。平気な日もあります。 このように、波があるものですか?? 夜中、吐きそうになったり 吐き気がして飛び起きること ありますか? 不安です 逆流性食道炎 逆流性食道炎の症状の1つに痰が絡むというのはありますか? 7年前から食後に必ず痰が絡む(喉にゴロゴロして出しずらく、出しても何度も絡む)のですが、耳鼻科で鼻からカメラを入れて喉検査したりレントゲンで副鼻腔はキレイだそうで、タバコも吸わず肺もキレイ、甲状腺異常なし。食後に痰が絡む原因を色々検査しても異常なしで、漢方で水毒と言われ胃が弱いため漢方薬をもう7年も飲んでますが全く改善しません。ネット検索で食後に痰で調べると逆流性食道炎というのがヒットしました。痰が絡む症状があてはまるでしょうか? 若い人でも逆流性食道炎になりますか。 私は、小学5年生の途中くらいから逆流性食道炎のような症状があります。(自己診断です。大学生になってネットで色々調べた結果、逆流性食道炎の症状がいちばん当てはまりました。)喉の違和感が出てきたきっかけは、5年生の時に風船を膨らましている途中で割れたことがあり、風船が口の中に入ることはなかったのですが、それ以来、喉に違和感が出てきました。(逆流性食道炎と関係があるかどうかはわかりませんが・・・。その時は、結構ビックリしました。)ちなみにそれ以来、口で風船をふくらませる事は怖くなり、ほとんどしなくなりました。違和感が出てきた当時は、喉の違和感を意識している事が多く、意識しているときはケップの動作で喉のどこかを前後に動かすことによって息のしやすさを調節していました。(調節しなくても息は出来ていました。)今は大学生です。昔から、食生活は普通です。今は、意識しない限り生活に支障がないので放っておいています。(意識することはほとんどありません。)若い人(10代や20代)の人でも逆流性食道炎になることはありますか。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 逆流性食道炎と言われましたが・・・ 約1ヶ月半前くらいに、左胸の心臓の裏あたりの背中が痛み、 病院に行き、肺と心臓のレントゲン、心電図をとりましたが どちらにも異常はなく、診断結果としては逆流性食道炎と言われました。その頃は背中以外に食道からつながる胃の部分(表現がわかりづらくてすいません)の痛みがありました。 オメプラールと胃の粘膜を保護する薬を処方され、一ヶ月以上飲んでいます。そして症状が和らいだきたので、一週間半前からオメプラゾンという、オメプラールより低い、同じタイプの薬を処方されました。 しかし、それを処方された頃、転職をし、職場環境が変わったからか 背中の痛みと軽い胃痛が、少しまた感じられるようになってしまいました。 また、薬の程度が軽くなったということで、調子にのってしまい、 歓迎会でお酒をいつものように飲んでしまったら、痛みが戻ってしまったような気がします。 一番痛かった頃(病院に行く前)に比べれば軽いんですが・・・。 前は、そんなに感じなかったのですが、のどの詰まりもなんとなく感じ、胃と食道の境目(?)あたりの胃も多少痛み、のども時々かすれッぽくなります。空腹でも多少胃が痛みます。 上記のような症状を医者に話して、また薬を元に戻してもらいました。 三週間分処方され、とりあえずまた様子を見ましょうと言われました。 それでも痛みの症状が治まらなかったら胃カメラを飲むようにと言われました。 医者にそうは言われたものの毎日がなんだか不安です(元々極度に気にする性格なもので・・・)三週間またずに胃カメラなどで検査をした方がいいでしょうか・・・? また、逆流性食道炎に、胃の痛みやのどのかすれの症状はあるのでしょうか・・・? 逆流性食道炎の 30代男性です。今年の春ごろに胃の調子が悪いのと胸焼け するので病院行って胃カメラの検査をしたら逆流性食道炎の 診断でした病院から処方された薬を飲んでいましたが合わなくて 別な薬に変えて貰い現在でも飲んでいますが以前は体重が66キロ だったのが63キロぐらいになって現在は59キロぐらいです。 後は毎日人に聞こえるぐらいの酷いゲップが食べ物食べた時 水分をとった時に症状が出ます。風みたいな喉の痛み体の だるさもあります後は胸焼けも酷かったらり吐き気の症状も これらは逆流性が治っていないのかそれとも別な病気なので しょうか?同じような症状になった経験などある方教えて下さい 逆流性食道炎を完治させたい ここ数年、逆流性食道炎に悩まされ、病院で胃カメラで「食道裂孔ヘルニア」と診断されました。要するに胃の一部が横隔膜の上部にはみ出ている状態です。常に胃酸抑制剤(PPI、ガスター)を飲み続けています。就寝中に胃酸が逆流しますと窒息死しそうなくらい息が出来なくなることもあり、薬が手放せません。完治するには手術しかないのでしょうか?また、その手術は大がかりなものでしょうか?自営業者ですので長期の入院は無理なのですが・・・・。ダイエットで腹圧を減らしても胃が元の位置に戻ることは無理でしょうか? 逆流性食道炎になってる可能性はありますか? 10月の終わり頃に熱を出しました、解熱剤を服用し次の日には熱は下がりましたが、喉の違和感が出始めました。 内科と呼吸器内科では風邪と言われ薬を飲んでましたが さほど変わらなく耳鼻科へ受診しファイバースコープを行いアレルギーからきてるのではと言われ薬を処方されだいぶ良くなりました。 現在の症状として喉の乾燥や喉のつかえ、多少の痰の絡みが気になります。(常にある訳ではありません。) 逆流性食道炎の症状を調べると喉の違和感とふくよかな体型ではありますがそれ以外は当てはまりません。 逆流性食道炎じゃなければ他に当てはまるとしたら何かありますか?? 一度気になると心配になり何度も調べたりしてしまうので過敏になってる所もありますよね。 逆流性食道炎かもしれないんですが… 22歳女です。 3日前に朝ごはんをちょっと食べ過ぎてから調子が悪くなりました。 食べると胃からこみ上げてくるような感じになるんです。食道あたりまできてます。その状態で動き回ったら出てきそうな感じなんです。胃になにか入っていると仕事も集中できません。 昔から行きつけの医者から胃薬をもらっていて飲んでいますが、食べものは消化してくれますがこみ上げてくる感じは無くならずです。 食べ過ぎた昼は、サンドイッチとカロリーメイトで済ませ、夜はロールパン2個で限界なくらいに… 次の日からはお腹が空いても食べたらすぐ胃からこみ上げてくる感じがしてしまい、ロールパン、ウイダーゼリー、カロリーメイト、豆腐、ウエハース、ビスケットくらいしか食べれなくなりました。 アクエリアスも飲むのが辛かったです。 水は普通に飲めます。 コンビニのパンをお昼に食べましたが胃には重かったです。 今日行きつけの医者に行き、相談したら栄養剤や胃の働きをよくする注射をしてもらいました。 ストレスや疲れからきていると言われ、逆流性食道炎かと聞いたらさらっと、そうかもねと言われました。 薬は以前と変わらない胃薬を飲むように言われました。 今日は少し調子が良くなってきているからか、おにぎりを一つ、お粥、キャベツスープを食べれるようになりました。 でも仕事のときは動き回るので怖くてカロリーメイトやウイダーしか食べれないです。 本当は普通に食事がしたいです。食べたいものたくさんあります。正直辛いです。 体重も167センチですが食べれないせいで45キロを下回ってます。 先程色々調べてみましたが、逆流性食道炎に当てはまる症状はあまり無いんです。 苦い水がこみ上げてくるわけでもなく、ゲップも昔から出ないし、胸焼け、喉に食べものがつまる感じも無いんです。 それでも私は逆流性食道炎なのでしょうか? ただのストレスでもこのような症状になりますか? 逆流性食道炎?不安すぎます 私は嘔吐だけは怖くて昔から苦手です。 喉の違和感や吐き気やらで 胃カメラしたら逆流性食道炎でしたが ほんとに軽い逆流性食道炎だと言われました。 それなのに、タケキャブを飲んでるのに それからも毎日、喉の異物感と吐き気があります。吐き気までいくときと、吐き気はなく 喉の異物感だけのときもありますが 寝る前から寝てる時以外は、違和感が長く 続くんです。しかも、吐き気の時 ナウゼリン飲んでも、特に変わらず 何も飲まなくても収まることもありました。 喉の異物感は、その異物感のある 首のあたりを、手で押すと ぎゅるーーー、とか、ぐーーーと音がして いって。下にさがる感覚なんです 。何もしたくても、ぐるっ!って ゲップではなくて、喉が鳴ります。 そういうとき、 吐きそうになりそうな 吐き気がくるので とても怖いですし 飴やタブレットなしでは 生きていけません。 逆流性食道炎の症状だとしたら どうして治らないのかと タケキャブは強い薬なのに おかしいことなのかと 不安でたまりません。 こういうこと、経験したことある人 いますか? 逆流性食道炎でのどがひりひりしますでしょうか 先日 胃カメラで検査したところ 食道と胃の境に潰瘍寸前の炎症がありお薬を処方していただきました。以前から むねやけ症状や胃もたれがある時 のどがひりひり痛み 口臭がしていました。 逆流性食道炎の症状に喉の痛みがあるものでしょうか。 また自律神経失調症でもあります。(冷えやすく すぐ頭痛が始まるような状態) 逆流性食道炎? 次のような症状が出るのですが これは逆流性食道炎の疑いがあるでしょうか ・みぞおちのあたりから喉にかけて何か熱いものが こみあげてくる ・絶えず胃が膨れているような感じであまり食欲がない ・声がかすれる時がある ・水分を取ると症状が一時的に軽くなる こんな感じです 特に症状が重いというわけではないので 薬とかも飲んでいませんが市販の胃薬(太田胃酸など) で対処できますか? 来週、会社の健康診断があってバリウムの検査があるのですが その前に病院に行った方がいいでしょうか? それとも健康診断の結果を持ってからにした方がいいですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
以前、病院で診察しました。鼻から食道へチューブを入れようとしましたが、無理でした。薬もいただけませんでした。