• 締切済み

WORDの目次で、指定した文字だけ表示

WORD2003での質問です。 目次において、指定した文字だけを出力したいです。 1.目的 2.詳細  2.1 演習1 下記の説明を読み、問題を解きなさい  2.2 演習2 資料を読んで、問題を解きなさい といった形の文で、 2.1、2.2.は目次に演習1、演習2しか表示したくないのです。 質問内容は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898147.html と一緒で、No3回答を見て、「登録した目次項目を使って目次を作 成する」をヘルプひきながらやりました。 が、2.1の演習を選択し、"演習"という単語を登録しても、2.2で は演習が登録されません。 これは、全ての"演習"という単語を手動で登録しなければ ならないのでしょうか? スマートな文章が書けずにすみません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

週末からPCを立ち上げていなかったので、お礼の疑問点についての補足 としてのアドバイスが遅くなりました。 すでに手作業で何かしらの対応をしたと思いますが、今後も同じような ことがあったときに、活用できる方法を提示しますね。 アウトラインとして見出しに番号を振って、見出し2の途中から目次には 表示されない項目を同じ行に配置したい場合、[スタイル区切り]を利用 する方法がよいことは、前の回答の最後のほうに書きました。これらを 活用する方法として、表示をアウトラインにしてレベル2(見出し2)まで 表示(本文を非表示に)するようにしておいて、区切りたい文字列の後ろ にカーソルを置いて、以下のマクロを適用します。 Sub StyleSeparator() ' '区切りたい文字の後ろで実行し、スタイル区切りを挿入 '  Selection.TypeParagraph  Selection.ClearFormatting  Selection.MoveLeft Unit:=wdCharacter, Count:=1  Selection.InsertStyleSeparator End Sub このマクロにショートカットキーを適用しておけば、キー操作で簡単に 区切ることができると思います。 マクロ名を[ InsertStyleSeparator ]にして、ツールバーへとコマンド ボタンの[ InsertStyleSeparator ]を配置して、上記マクロを有効にし コマンドボタンを押せば、同じ動作をします。 これで、[目次]での表示でアウトライン番号も有効となった区切り位置 までの文字列に、既定の目次を適用するだけで済みます。 [見出しマップ]にも区切り位置までしか表示されませんし、相互参照の 機能を使うときにも余計な文字列を表示しなくて済みます。 [検索]や[置換]を使う方法もありますが、汎用的に使える方法としては 提示したマクロとアウトラインの表示での作業をするほうが、個人的に よいと思っています。

回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4898147.html で回答しているひとりです。No.3の回答者さんからの回答がされるかと 思って私からの回答を控えていましたが、回答されないので簡単ですが アドバイス。 (他の経験者からの的確なアドバイスがつくかと思ったのですが...) [ Alt+Shift+O ]キーでの[目次項目の登録]ダイアログにて登録できる のは、選択した段落のものだけです。レベルが同じ見出しすべてに同じ 項目が登録されるのでは、違う項目を登録したいときに不自由さを伴う ので基本的には自動登録されることはありません。 [目次項目の登録]ダイアログは、ダイアログを開いたままで他の作業を することができる機能ですから、見出し内容から登録したい項目を選択 するために見出しに戻って登録したいものを選択状態にしてダイアログ をクリック(アクティブに)することで選択したものを選択した段落へと 隠し文字として登録してくれます。 ちょっと気になるのですが、見出しにあるアウトライン番号は手書きで 入力しているのでしょうか? もしも、[箇条書きと段落番号]→[アウトライン]タブでの番号を連番と して理由しているのなら、TAフィールドでの[目次項目の登録]では目次 へと段落番号を表示してくれませんので。 ちなみに私が作成するなら[スタイル区切り]を使って、「演習1」までの 範囲を見出しスタイルにして、その後ろを改行して他のスタイルを適用 して、見出しのある段落へと[スタイル区切り]を適用することで、同じ 行に配置させます。 http://support.microsoft.com/kb/285059/ja

nanami0224
質問者

お礼

ありがとうございます。 汎用的(?)な使い方を考えると、確かに自動登録は ナシですね。 本来は、文章を書きながら、その都度、項目を登録 していく流れでしょうか。 既に全部作った後なので、面倒な感じになってしま いました。 アウトライン番号は、 スタイル設定で、見出し1~見出し4を変更しています。 (アウトライン番号が出るように) 目次挿入時に、見出し1~見出し4を表示するように指定 しています。 これは、今まで普通に使っていたので、特に意識していな いのですが・・・。 あまり普通では無いですか?

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

解答No1です。 下記の説明を読み、問題を解きなさい。などの文章を見出しに使うことは避けて、その部分は改行してスタイルを「見出し2」とはせずに「標準」などに変えることでしょう。 そうしなければ 2.1 演習1................................3 のような目次にすることはできないでしょう。

nanami0224
質問者

お礼

ありがとうございます。 改行をしないとダメでしょうか? 演習1と問題文を1行でまとめたいので、他に策はないかな と思っていましたが。 改行が唯一の策であれば、、 手動で目次を直していこうと思います。

回答No.2

>> 2.1、2.2.は目次に演習1、演習2しか表示したくない 目次は既に作られていると想定した上での回答を致します ワード文書内で文字を消す場合ですが、まず先にメニューバーの「ツール」→ 「オプション」をクリックして表示タブの中の「編集記号の表示」の場所に「隠し文字」と書いているところがありますのでそこのチェックを外し「OK」をクリック 次に「下記の説明を読み、問題を解きなさい」の文字と「資料を読んで、問題を解きなさい」の文字をドラッグさせて右クリックから「フォント」を選択→ 「フォント」タブの「文字飾り」の所の「隠し文字」にチェックを入れて「OK」をクリックすると文字が隠し文字として設定されます 出力(印刷?)の場合だけ文字を隠したいと言う事でしたらツール→ オプションでチェックを外さなくても文字の下の部分に隠し文字を表す点々が表示されますので印刷プレビューで確認してみてください

nanami0224
質問者

補足

ありがとうございます。 目次を直接(手動で)直す感じですよね。 実は、項目は20個ほどありまして、、出来れば自動で出来ない かなと思った次第です。 TCフィールド(?)とかを使うと出来るみたいなことがネットで 書かれていまして、その方法がうまく出来なかったのです。 (それが"登録した目次項目・・"にたどり着きました)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

本文中では番号があっても目次では表示したくないということでしょうか? そうでしたら目次に表示されている2.1や2.2を選択してフォントの色を白に設定してはどうでしょう。

nanami0224
質問者

補足

すみません。 説明が下手でした。 本文 2.1 演習1 下記の説明を読み、問題を解きなさい 2.2 演習2 資料を読んで、問題を解きなさい 2.3  ・・・ 目次 2.1 演習1................................3 2.2 演習2.................................4 というように、問題文は表示したくないんです。

関連するQ&A