- 締切済み
IDE HDDを接続するとOSが起動しなくなる
こんにちは。内蔵IDEHDD増設について数十時間かけていろいろ試してみたのですが自力では解決できないので、こちらのサイトにお世話になってみることにしました。 約8年使用しているPCが不具合(突然フリーズする、その後電源が勝手に落ちて再起動されるがまたフリーズする)等の不具合が出やすくなってきたためOSごと全体を引越ししてHDD交換ができればいいな、と考え、まずはHDD増設に取り組んでみました。 ところが、増設HDDを接続したとたん、"Operating System not found" の表示が出てOSが立ち上がらなくなります。どうやら、SlaveのHDD(増設した方)を読み込みに行っている感じです。ジャンパの位置は何度も確認しました。念の為IDE接続ケーブルのMASTER,SLAVEも入れ替えてみましたが、結果は変わりませんでした。BIOSを見てみますと、Primary Master, Primary Slaveは両方ともNONEと表示されていて、幾度も入力しなおそうと試みましたが、全く値が変わりません。F10がSave and Exitと表示されているのですが、OEM判の為でしょうか?Saveされないようです。FDD,DVDドライブは購入時からついているのでドライブ名等が入力されております。 HDDメーカーのHPを参照しましたがHDDドライバは見つかりませんでした。 BIOSのアップデートが必要なのかもしれませんが、PCメーカーHPに情報が無く、生半可な知識でいい加減なことをするのが怖くてできていません。 ちなみに、製品名はPCがSOTEC G4170AVR(2003年製),HDDがBUFFALO社の HD-H80FB/Mです。 どなたか詳しい方おられましたら知恵を貸していただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
No.3です。 それでは"BIOS上で両方ともNONE"でも認識は問題ないとして先に進みましょう。 >ジャンパピンはCable select設定も含めて・・・ 現状は"Cable select"でしょうか? でしたら"Master"と"Slave"にしてください。 個人的意見ですが、私の場合は自動認識をミスられるのがいやなので "Cable select"は滅多に使わないようにしています。 すでに"Master"と"Slave"でしたら余計なお世話でした。 >どうやら、SlaveのHDD(増設した方)を読み込みに行っている感じです。 BIOSのブート順位の問題かな? "Boot Device Priority"で確認してください とりあえず、"CD-ROM>Master HDD>Slave HDD>その他"の順がいいと思います。 (Master/Slaveの順番は別項目での設定かもしれません) >WindowsXPがOEM版のためか、新HDDにOSのインストールは無理でした。 パーツと一緒に購入するDSP版でしょうか? (OEM版は通常メーカ製PCに組み込まれるものでリカバリーディスクとしてしか入手できないはず) DSP版だとすればこれは絶対あり得ません。 新規組立PCにDSP版が使えないことになってしまいます。 >リカバリーディスクは旧HDDにしか使えませんでした。 これも通常ありえません。通常はHDD交換したらリカバリーディスクから復旧です。 起動すらしないということですか? 途中で"HDDが見つかりません"みたいな感じですか? 極端な話、HDDが1台もなくても起動はします。 新HDD1台(Master)で試してみてください。 これでだめだと、やっぱり認識の問題かHDDの故障に戻ってしまうのですが・・・。 あとは全然別の不具合をかかえているとか。(フリーズとか電源落ちとかあるようなので) >ご回答ありがとうございます。2003年製はすごいのでしょうか? あ、勘違いさせてしまいましたか。(笑) "約8年使用している2003年製"って計算が合わないのでびっくりしただけです。 (正確には7年目(実質6年ちょっと)ということですね) 私のところではもうちょっと古いPCも現役です。 余計な話でした。つまらないことですみません。
- mako2_u
- ベストアンサー率68% (493/718)
約8年使用している2003年製PCですか。すごいですね。 まあ、それは置いといて。 問題点は"BIOS上で両方ともNONE"ですよね。 "SlaveのHDDを読み込みに行っている感じ?"はとりあえず関係なし。 まず、BIOS上で認識させることを考えましょう。 可能性として: ・HDDの設定(ジャンパピン) ・HDDの故障 ・ケーブルの故障 ・BIOSの設定 ・電源不足 できること,確認したいこと: ・2台のジャンパを再確認。(もしかして元のHDDもスレーブだったとか?) ・元のHDDと交換ではどうか。HDD1台ではどうか。 (マスタ設定でケーブル先端に1台だけ接続) (スレーブ設定でケーブル中間に1台だけ接続) ・"BIOS上でNONE"とは設定が"AUTO"で認識が"NONE"なのか、 設定が"NONE"なのか。(設定が"NONE"なら"AUTO"か何かへ変更) ・ほかにどこか電気喰いな増設してませんか。(グラボ交換とか) これで少しは解決につながらないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。2003年製はすごいのでしょうか?自分でも少しは覚悟していますしたが、やはりそろそろハード的にも限界なのでしょうか・・・・・(^^;) ・ジャンパピンはCable select設定も含めて幾度も確認しましたので間違い無いです。 ・HDDは新品のものが故障(不良品?)の可能性は無きにしもあらず、ですが、とりあえず良品と信用して取り組んでいます。旧HDD故障の可能性は大いにあるのですが,旧HDD単独で接続した場合OSは起動します。新HDDをスレーブに接続してHDD2台体制にするとOSが立ち上がらなくなります。 ということで、HDD内容の引越し操作ができないので新HDD単品で使うことができない状態です。WindowsXPがOEM版のためか、新HDDにOSのインストールは無理でした。リカバリーディスクは旧HDDにしか使えませんでした。 ・確認のため、ケーブルをスレーブの位置で旧HDDに接続(旧単独)してみましたところ、通常起動しました。途中で一部切れていたりコネクタが故障している可能性は低そうです。 ・BIOSの設定 メインメニューはNONEのまま表示が変わりませんが、サブメニューでは AUTOになっています。この状態で旧HDDはこれまでも、今も稼動しております。何か不思議な気がしますが購入時のままの設定です。サブメニューはIDERemovable, User, ATAPIなどに切り替わります。当たり前かもしれないのですが、IDERemovableに変えてみるとOSが起動しなくなりました。 NONEがおかしいと考えていたのですが、一応Saveはされているということですよね・・・。 グラボ(グラフィックボードでよろしいでしょうか?)交換はしておらず、購入後に改造したのはメモリをひとつ増設したのみです。 ご指摘のように、電子回路上のどこかで電気が漏れている可能性もありますね・・・。素人の私でわかる範囲で再度マザーボードをやコネクタをチェックしてみます。 繰り返しになりますが、詳細なご回答ありがとうございます。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
ケーブルは先端がマスター、中間がスレーブですよね。 ジャンパピンも確認したと。 >F10がSave and Exitと表示されているのですが、OEM判の為でしょうか?Saveされないようです。 バックアップ用の電池が消耗しているのではないですか。 ボタン電池を交換してみてはいかがですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速調べて試してみます。初めてのことで不慣れなので時間はかかると思いますが、また結果をご連絡差し上げます。
補足
saltmaxさま ご無沙汰しております。週末、ボタン電池を交換してみました。 マザーボード上で特にコネクタが外れかかっている部分等はありませんでした。ボタン電池を新品に交換してマスターのみ接続してみると、BIOS上でこれまでNONEと表示されていた箇所にマスターHDD(旧HDD)の名前を引いてきたので「もしや!」と思って期待を持ってスレーブに新HDDを接続したのですが、やはりスレーブに新HDDをつないだ途端"Operating System not found" でした。ほかに不具合がある可能性が高いと思いました。アドバイスをいただきましてありがとうございます。
- NazeNaniKN
- ベストアンサー率28% (16/57)
昔友達のを見てのうろ覚えです、参考までに・・・ 確かプライマリーとセカンダリーでコネクタが違ってたと思うのですが・・・ 従って、1本のケーブルでの増設はできなかったような・・・ と、ジャンパーはAUTOだったような・・・ このころのSOTECは韓国製で特殊仕様だったような・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 プライマリに増設用の"slave"と印刷された2本目のコネクタが最初からついておりましたのでこちらを利用しています。(SOTEC付属マニュアルにもここに増設HDDをつなげば良いと記載がありました。)ジャンパーAUTO(Cable selectのことですよね?) でも試してみましたがダメでした(ーー) その他、知識のある方には当たり前のことなのでしょうが、新しいHDDにはリカバリーディスクは効きませんでした。韓国製とのお話、OEM、しかもSOTECは、「いじる」のが難しいのでしょうか・・・。
お礼
こんばんは。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 週末マザーボードの点検とボタン電池交換をやってみました。 *ジャンパピンを再確認しましたが、マスター、スレーブで大丈夫でした。 *bootの順番はFDD, CD-ROM ドライブ、HDD、等しか設定できませんでした。(HDDのマスター→スレーブの起動順にするメニューが設定されておりませんでした。) *Windowsはプリインストール版です。言葉を良く知らなくて混乱させてしまい、すみませんでした。ちなみに、スレーブにHDDを接続すると、電源は入りますが"Operating system not found"のメッセージが出てきてWindowsが起動しない状態です。 週末の作業結果ですが、マザーボード上で特にコネクタが外れかかっている部分等はありませんでした。ボタン電池を新品に交換してマスターのみ接続してみると、BIOS上でこれまでNONEと表示されていた箇所にマスターHDD(旧HDD)の名前を引いてきたので「もしや!」と思って期待を持ってスレーブにも接続したのですが、やはりスレーブにHDDをつないだ途端"Operating System not found" でした。mako2_uさんがおっしゃるようにほかに不具合がある可能性が高いと思いました。アドバイスを沢山いただきましてありがとうございます。 ついでに計算ミスまで犯しており申し訳ございません(^^;) 7年以上稼動のPCもお持ちなのですか。すごいですね(^^)