• 締切済み

22歳からの進路について

私は現在21歳で、大学生だと4年生にあたる女子です。 高校を卒業した後現在まで特に何もせずに、引きこもってしまっています。 今進路について考えているのですが、年齢的にとても悩んでいます。 以前に皆さんに質問をさせて頂いたのですが、少し具体的にし、ご意見を伺いたいと思い、質問させて頂きました。           ①22歳で文系の偏差値が低い大学に入り、ダブルスクールで資格を取得しながら、26歳で一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 ②2年制の専門学校に入り、パソコン関係の資格を取得し、一般企業をめざす。 ③専門学校に入り、大学併修コースを選択し、(はじめの2年間はパソコン系の資格を取得し、その後提携する通信制大学の3年次に編入でき、大学卒業を目指すコース)一般企業への就職を目指す。 または公務員を目指す。 22歳から始めると、この3つのうち、一番良いと思われるのはどれでしょうか。 よろしければご意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.9

何かを学びたいという明確な目標がないのであれば大学に進学 しないほうがよいと思います。 単に正社員として働きたいのであれば、中小企業であれば学歴に 関係なく雇ってもらえるところもあります。 例えばアルバイトから初めて1年程度働き信用を得れば正社員に なれるような企業もあります。 具体的には経理のデータ入力から初めて、正社員として経理の職に 就くとか。 公務員を目指すのであれば、大学に行かずに、独学なり、公務員試験の学校なりで勉強して国家公務員の中途採用試験とか、年齢不問の地方公務員試験などを目指したほうがよいでしょう。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.8

「(1)22歳で文系の偏差値が低い大学に入り、ダブルスクールで資格を取得しながら」 あなたの行動力は普通未満なのでダブルスクールは不可能です。 「公務員を目指す。」 同じ能力でよぶんに年を取ってない人が採用されます。 「(2)2年制の専門学校に入り、パソコン関係の資格を取得し、一般企業をめざす。」 景気がよくなっていれば現実性があります。 (3)は1同様だめです。 三択ならば2となります。 しかし、事務系の会社員になることに限定するのが 正しいとは言えません。 簡単作業の工場に勤めていずれ結婚する、でもいいんじゃないですか。 あなたがひきこもったのは生産実社会に出ることが できないからであり、これから社会ではなく とりあえずどこか学校に入ろうというのは依然として 逃げの発想です。その学校を出たあとまた引きこもって 30くらいで見合い結婚という可能性が高い。 それよりはちゃんと働いた時期を経て結婚の方が 人間として幸福です。

  • chiyokunn
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.7

今までの質問された回答への返信が全て「ご回答どうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます。」では、あなたのことを真剣に考えて答えてくれる人がいなくなりますよ。(全く回答への返信をしない人よりはましだけど・・・)http://mlab.dyndns.org/okgoo/okgoo.php?id=xxyou01xx 回答を読み、あなたが反論または思ったことを書いて、始めて発展していくのですが、、、まあ、そんなことも考えられないのでしょうね。そして無駄な質問を多くしていき、どうしたらいいんだろー???って感じかな・・・ お金のことを考えると、通信制の大学に入り、安くてもいいかどこかで就職する(実績を作る、これがとても大切ですが) まあ、どっちみち性格や人間関係で問題があると思うので、3番の専門学校でパソコン以外にも人間関係も同時に勉強し、専門学校によりますが、提携する通信制大学なんかじゃなくて、普通の大学の3年生へ編入できるのですが、、、だから3番を考えながら、1年の終わりに2番の就職するかどうかも考えたらいいのではないでしょうか。 公務員がいいか、一般企業がいいかは、あなた次第なので、答えることはできませんが、専門学校で2年間人と触れ合いながら、学んでいくと答えがでてくると思うのですが、どうせ、この質問の回答された全ての人に最期、「ご回答どうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます。」で終わるんでしょうね。そんなことだから、人から信頼されない友達も少ない、つまり人を信頼できない、つまらない人生のニートなんかになっているのが分からないんでしょうね。 進路について、一番なんてありません。どれを選んでも自分の力をせいっぱい使えば充実感や達成感、そして無力感も感じることがあるけど、友達たちと一緒に楽しく幸せな人生を送るんです。逆に今のニートみたいに自分の力を何も出せない環境がとても不幸なので、どれがいいかなんて調べて、1日考えて答えがでないんだったら、それ以上はいくら考えても無駄です。バイトでもしていたほうがいいです。反論があれば、どうぞ、、、どうせ「参考にさせてもらいます。」でしょうが、、、

xxyou01xx
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 1日も早く決めなければ、という思いと、どうすればいいかという不安から質問をし、 回答して下さった方にはとにかくお礼をと思い、皆様に同じお礼の言葉をさせて頂きました。 配慮が至らず、不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。 皆様の回答はよく読ませて頂き、また色んな意見を頂けて、何も分からない自分にはとても参考になり、大変感謝しております。 ありがとうございました。

  • milktea_8
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.6

社会に出て求められるのは人間性など精神面です。 資格、資格とおっしゃられますが何の役にも立ちません。 資格を取りに短大に行きましたが必要ありません。 学生の時とか、真面目にそう考えますが何の保障にもなってくれません。高校を卒業して働いてた子もいましたよ。 2年生の学校はいいことありませんよ。(2)はおすすめしません。 パソコンの勉強であれば、ハローワークでほぼ無料でパソコン講座を受講できます。そこで資格も取れます。難易度の高いものではインストラクター科など。いきなりは無理だと思いますが。 そうして今の時点で就職、という手もあります。 就職までに猶予期間が欲しければ四年制の大学を出ることも良いと思います。共学が良いでしょう。(1)私は知りませんが大学生活を充実したものにできれば糧になると思います。ひきこもりぎみとのことなので楽しく過ごせるか解りませんが内容のあるものになったらいいと思います。 2年生の学校に行って、得られたものはありません。 通信制は卒業できる人が少ない、時間がかかる、と聞きますのでおすすめできません。(3) 金銭的に余裕があるようなので、よく考えられて決めてください。 いかにも役立ちそうな事とか、額面で選ばない方がいいと思います。 専門学校、大学、就職のカテゴリーに別々の質問を立てて情報を集めるのもいいと思いますよ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

あくまで一般論ですので、ご自身の状況にそのまま当てはまるわけではないという前提でみてください。 大学や専門学校での勉強や資格取得そのものを目標とするのではなく、就職へのルートと考えるのであれば、普通に「新卒」として就職するためには、2浪に相当する年齢までが限界です。 「中途」として採用されるためには、実務経験や資格などそれまでの経歴がある程度必要になります。 ご質問者の提示したルートはいずれも、今の日本の社会体制の標準的な進路に相乗りしようというモノですが、これには年齢制限がつきまとうと考えておいてください。 新卒にしろ中途にしろ、「就職」というのはご質問者から見た言葉で、企業からは「採用」という言葉になります。今の日本は少子化とはいえ、皆が大学を当たり前にでてくるので、企業が採用者を自由に選べる状況です。企業に採用されるためには、ご自身がそういう人たちの中で何か採用すると得になりそうな要素を持たないとなりません。 ご質問にあるルートの中に、そういうモノが得られるルートがありますでしょうか? いずれにしろご自身の精神的にも金銭的にも苦しい道になります。ご自身が納得するルートを取られることです。 ところで、今のあなた自身では就職先がない、と考えられているのでしょうか? 可能なら私には最良の道に思えるのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

まず1ですが、公務員は年齢制限がある部署がありますので、難しいですよ。 3もそうですね。 2にしても、PC関係のスキルがあっても、それをどれくらい要求されるかで違ってきます。 つまり「どれも可能性はあるが、確証は無い」わけです。 だから「こう行けば大丈夫」という思考パターンでは、それが叶わなかったときにダメージも大きいのではないかと思われます。 柔軟な考えの上で、社会復帰を目指してください。 人生にはいろいろな分かれ道があります。 ですから、過ぎ去ってしまった過去を取り戻すことはできませんし、またリカバーしようと試みることもやはり「無為なこと」だと思います。 結果的に自分をいたずらに消費してしまい、精神を病ませる元にもなるわけですから「乗り遅れるわけには行かない」という考え方だけは止めておいたほうがいいですよ。 それは「幻想」に過ぎません、残酷なようですが。 まずは自分の「今」というものを、身体でしっかりと体感し、その上で次のステップに向かってください。

回答No.3

どれかと言えば(2)だと思います。 ただし、(2)の枠内で、一般企業をめざすより、 フリーランスをお勧めします。 理由は質問者さんの年齢で、 年齢的に一般企業、公務員ともに就職は難しいと思うからです。 抜群の学力があれば別ですが。 ですから、一般企業への就職は二の次にして、 まずフリーランスでも食っていける技能を身に着け、 運が良ければ一般企業に就職というスタンスで臨まれる方がいいと思います。 で、その技能ですが、 質問を拝見する限り、パソコンに興味をお持ちのようなので、 パソコン関係で専門性の高い技能を習得されてはいかがでしょうか。 たとえば、デザイン関係とか、パソコン経理とか。 大学の卒業資格にも興味をお持ちのようですが、 実務的な技能の習得と大学の勉強を並行して行なうのは大変です。 ですから、まず技能習得を優先し、 大学はその後でいいと思います。 放送大学でもいいですし、通信教育でもいいですから、 技能習得後に10年とか、ゆっくり時間を掛けて卒業されてはいかがでしょうか。

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

 私は24歳で最初の大学を卒業した後、あちらこちらさまよって、世間的に見れば、人より10年遅れて定職に就きました。でも、当人や周囲の人間にとっては、自然な成り行きでした。  まず、年齢にはこだわらないことですね。  採用に当たって年齢制限がある職種も多々ありますし、世間の目もいろいろと感じるかもしれませんが、あなたの人生です。あなたの時間で生きていけば良いことです。  さて、3択ですが、(1)はやめた方がよいのではないかなと思います。これから外へ向かって歩を進めようというときに、複数のことをやろうとしても挫折する可能性が大きいと思うからです。はじめはひとつのことに取り組む方が良いですよ。  本当は、「やりたいこと」があればそれに向かって道を考えて、何より「思いあぐねるより動いてみる」のが良いと言いたいのですが、特にこれといってやりたいことがないのであれば、それを探す旅に出るつもりで、(2)か(3)を選択するのが良いだろうと思います。(どうして(1)~(3)の選択肢が出てきたのかは敢えて問いません)  参考になれば幸いです。

  • shipei
  • ベストアンサー率12% (14/112)
回答No.1

自分で決めた道に進んでみるのが楽しいですよ。 人に教えてもらった道を行くより 自分で決めた道はモチベーションもやる気も違うはずですよ。