- ベストアンサー
一日に怒る回数
素朴な疑問ですが、1歳半の子供に1日に怒る回数って皆さんどれくらいなのでしょう。 うちの娘も言ってることがわかるようになってきたので、いけないことをした時、困ることをしたときに、言い聞かせるようにしているのですが、結構かんしゃく持ちの娘で、自我も強いので、いい加減にしなさいっ!と声を荒げることが、少し以前から多くなってきていました。が、最近、わたしが怒るとおとなしく言うことを聞くようになりました。 これって、もしかして萎縮してる…?と、ちょっと心配になっています。 一応、道路に飛び出そうとするなど、危険な場面で、どうしても禁止せざるを得ない状況で、いうことをきいてくれない時のみ、怒っているつもりですが、活発で、好奇心が旺盛なタイプなので、日に何度もそういう場面に出くわしてしまいます。 やんわりと、駄目よ、といっても、言うことを聞いてくれないので、結局強い口調で怒った顔で言うことになります。 怒ること自体は、必要なこともありますし、いけないとは思っていないのですが、今までは赤ちゃんだったので、言っても分からないし、仕方がないという感じで、ストレスは溜まるものの、”怒る”ということはほとんどなくやってきたので、まだ慣れていないというか。おおらかに育てたいという気持ちがある反面、もしかして、この年齢の子に対して、わたしって怒りすぎ??という気もしています。 そろそろしつけをする時期なのか、まだ一歳半だとそれは早いのか、など、最近ちょっと迷っています。 皆さんはどうされていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士です。 危険なことをした場合など、相手が赤ちゃんであっても叱ります。 言葉の意味までは理解できないかもしれませんが、こちらの表情や口調などから『いけないことなんだ』というのは伝わると思います。 また『叱る』と『怒る』とは違います。 自分の感情をぶつけて怒ってはいけません。 あくまでも冷静に、何がいけないのかを伝えて下さい。 それから、叱る基準は常に保って下さい。 『この前は良かったけど、今日はダメ』とか『おばあちゃんはイイって言ったけど、お母さんはダメ』とかは、子どもが混乱します。 またこんなサイトもありますので、ご覧になってみて下さい。 http://allabout.co.jp/children/infanteducation/closeup/CU20060821B/
その他の回答 (2)
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
人間なので爆発するのは仕方ありません。 その点は後ろめたく考える必要は無いでしょう。 ただ、躾=叱ると勘違いされているようで若干気になります。 躾に遅いという概念はありません。 「こうしなさい」「これをしてはいけません」は躾ではありません。 「できるかどうか分からないけど気長に教えてみよう」が躾です。 例えばうちの場合、歩けるようになった時から車の通りがある所での横断方法を毎回教えています。 今は2歳になったところですが、こちらが忘れて(安全なことが遠くから見てわかっていたので)駐車場の通路を横断しようとすると後ろに引っ張られます。 もちろん別なことで興奮している時は危険ですが、その場合も元々分かっていることを思い出させるだけなので叱る必要はありません。 叱るのは、当然分かっているやっては行けないことをわざとやるとか、約束を守らなかった時だけです。 その日の眠さや機嫌によって結構変わりますし、眠さの原因がこちらにあることもあるので、状況をみながら叱ってます。 最後に、ストレスがたまるというところが少し気にかかるので、言うことを聞かないから怒るとありますが言うことを聞いて貰いたい状況を良く考えてみてください。 何か次の予定があるとか、時間が鍵になっていることが多くありませんか? 予定通りには進まないと思っていればストレスがたまる可能性は大分排除できる筈です。 それに限らず怒らないように我慢するのでは無く、怒る原因を取り除くことを目指してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的な例がなく、質問が分かりづらかったようで、申し訳ありません。それから皆さんの回答を読んで、その子その子で違うので、回数云々の質問はちょっと違かったかもしれないと思いました。 どういうことで強い口調で注意することになるかは、うちの子はかなりおてんばなので、たとえば、三輪車に乗っているときに、立ち乗りをはじめて、それを止めると怒ってわたしの手を振り払ったり、あとは公園で、大きいこの真似をしたがって、ブランコに立ち乗りしたいと言って、させないとかんしゃくを起したりというケースが多いです。 小児科の先生に相談したこともあるのですが、そのときは、発達の早い子だから、なんでも早くいろんなことをやりたがるんだろうと思うけど、公共の場でのかんしゃくは、周りの人の迷惑にもなるから、なんらかのしつけを考えたほうがいいだろうね、と言われたのですが、具体的にどうしていいか、悩んでいました。 でも皆さんのご回答を読んで、もう少し、自分なりに躾や叱り方のサイトなども調べてみようと思いました。もう少し周りの人とも情報交換してみます。 ありがとうございました♪
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
お出かけとかって、されていますか? 児童館とか、子育て支援センター、育児サークル、公園など、同年代の子供が集まっていそうなところです。 これから新型インフルエンザは心配ですが、お住まいの地域でまだ出ていなければ、ちょっとお出かけして、周りのお母さん方の様子を見てみてはいかがでしょうか。 お住まいのの「○○市」で検索すれば、自治体のHPがトップに出ると思いますので、そこから、育児、もしくは子育て、を選び、探してみてください。色々あるかと思います。 1歳半、そろそろ、いたずらを始めるころですかね~。 歩き始めて、もう、じっとしてもいられませんし、勝手にふらふらしていたかと思ったら、抱っこ~~。いらいらしますね~。 怒るお母さんなら、それこそ、いちいち怒っているでしょうし、気長な方なら、さっと子供の目の前から、取り上げて隠してしまうでしょう。 私は上の子のときには、すごいイライラして自分が悪いことまで怒っていたこともありますが、下の子はほとんど怒ったことはないです。 1歳半なら、触られたくない物を目の前においておくのがいけないだけなので、一度自分も子供の目線のあたりまで視線を下げ、何が目に付くのか、見てみてはいかがでしょう?ハイハイで家中探索するとか? 危険なことなどをして、注意したいなら、後ろからではなく、正面から子供を見てみましょう。たまには黙って。じ~~~っと見ていると、子供なりに考えます。 大体、にか~っと笑います。明らかに悪いことをした、と分かった上での笑いです(^^; そしたら、こういうこと、したらいけなかったよね。危ないよ。で済ますと、一日穏やかです。 私は短気なので、たまにしか実行できませんが・・・・。 後は、アドラー博士の提唱する声のかけ方?ですが、いけないこと、危険なことは、笑ってばっさり。ですかね。 道路に飛び出したら、はい、危ないよ~。こっちにいてね~。と、抱き上げて安全な場所に移す。触っちゃいけないものは、こっちで遊んでみようか~。と違うものを渡し、さっと取り上げる。2歳くらいまではこの手でいけると思います。 ちなみに、道路の飛び出しに関しては、さっと抱き上げてしまえばOKです。 視線を合わせて、にっこり、ママと手をつなご♪ で解決。 振りほどいてダッシュで逃げたら、股繰り返しです。後ろから、こら~~!では、なおさら逃げます・・・。 ホントに危ないところは、抱いてしまえば問題なしです。 癇癪は、受け止めましょう。怒るより、早く解決します。 そうか~。いやだったね~。よしよし。とか、そうだね~、こうだね~。と、癇癪の内容を肯定てあげれば、それでなんとなく相手も納得しちゃいます。1歳児とけんかする必要はありません。時間と体力の無駄です。でも、一度禁止したものを与えたらダメですよ。そうだね~。で終わりにしてください。 気持ちはすごく分かるし、理想と現実は違いますけどね(><) 私も男の2人なので、あっちにこっちに走り回られています・・・。 多分、他の人に比べると、怒ってばっかり、頭だけでっかい、情けない母親です。 余裕があるときに、お試しください。 楽しい子育てを☆
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 やっぱりこれって人それぞれですよね…;; ちょっと質問がまずかったのかなと思いました。 うちは抱き上げて危険な場所から、避難させると、かんしゃくにつながってしまうのと、かんしゃくを起こすと手がつけられなくて、受け止めて、そうかぁ、いやだったのね~、というのもやってみたんですけど、聞いてないって感じです…;; 私の友達の男の子でも、活発であっちこち行く子がいるんですが、だめよ~って抱っこで安全な場所に連れて行かれても、けろっとして、またトコトコいろんな場所に行く子もいて、それも大変だけど、うちの子みたいに怒らないんで、ちょっといいなぁなんて思いました。 その子その子で性格があるから、仕方ないですね。 ありがとうございました♪
お礼
ご回答、ありがとうございます。 それからリンクも貼っていただいて、ありがとうございます。 早速見てみたのですが、とても参考になりました。 自分の中での叱る基準は、以前にどこかで読んでいたので、守るように心がけてはいたのですが、おばあちゃんとお母さんの意見が違うということには、あまり深く考えていなかったので、やっていました~;; 反省です。。。 怒ると叱るの使い方が間違っていましたが、振り返ってみても、自分の感情をぶつけるというより、危ないのを分かってほしいので、怒るという感じだったので、今回の私の質問に関しては、答えが出た感じですが、教えていただいたサイトには、知らないこともたくさん載っていたので、とても参考になりました。 ありがとうございました♪