- 締切済み
服装の批判・うまい受け流し方等教えて!
いつもお世話になっています。 最近同僚の女性(同い年)から、飲み会の席上で「今日は服やメイク気合いいれまくってるねぇ~。いつもと全然違うねぇ~」と嫌味を言われます。 化粧はいつもと変えることはなく、服装も同じです。ただ、飲み会席は他支社の人も大勢集まるので、失礼がなくきちんとした服装をいつもより意識しています。あと胸が目立つので、酔っても着崩れしない服装とか…。 私から見れば彼女の方がめちゃくちゃ気合いを入れていて、終業後にはいつもメイク崩れをなおさないのにそういう日だけ一時間くらいかけて直しています(近い同僚なだけに待たされた…)。でも女の子の心理ってそういうものだろうと思って、私からは何にも文句は言ってません。 なのに、「いつもと服違う」「顔があり得なく気合い入ってる」とか、同性ならまだしも、わざわざ異性の上司や同僚と喋っているときに言ってきます。 その場にいる話相手の方は、彼女の発言をスルーしつつ、私にどうしたらよいか困惑したような目線を向けますが、私も何とかスルーしてます。でも心の中は「なんで○○さんの前で言うの!」と怒りがつのります。 彼女のような発言、周りから見たらどう映ると思いますか?ひがみなんじゃないって他の同僚からは言われました。 また、今後も言われ続けると思うと気が重いです。かといってプライド高い人なので、ガツンと言い返すともっと口うるさくなりそうです…。黙らせる方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#104430
回答No.4