カフェの常連
こんにちは
24歳女です。
最近好きなカフェを見つけました。
まだ5回くらいしかいってないですが、(月に一、二回のペース)気持ち的にはもっと行きたいと思っています。
ただそのカフェがチェーンじゃないカフェであること、他のお客さんは外国人が多く、あとは二人組がほとんどということ、(たまに仕事終わりのお一人様もいる) 店員さんが全員若くて(大学生くらい)仲がすごく良さそうなこと、が気になって高頻度で行きづらいです。
チェーンだったら何も気にせず利用するのですが、そうではないカフェで、毎回1人で来る客って顔覚えられると、店員さんのネタになっちゃいそうと思ってしまって怖いです。
行くたびに店員さん(5人くらい)のメンバーが同じで、仕事がない時に楽しそうに話しているのを良く見るので(良いこと),その話の内容が、私だったらどうしよう笑い物にされてたら嫌だなって思ってしまいます。(また1人で来てるよ、とか)
被害妄想だとは思いますが、大学生くらい(男女)のキャピキャピした子たちを無意識に怖がってしまいます。
私も大学時代飲食店でバイトしていましたが、ゆっくり過ごすカフェではなく回転率早いラーメン屋で働いていたので、ちょっと違うかなと、
カフェ店員さんって、お客さんの話で盛り上がることありますか?
常連さんってどれくらいで覚えますか?
常連がきた時、何を思いますか?
気にせず行ったらいいとは思いますが、(それか別のとこ探すか)、気にしいなのでどうしても考えてしまいます。
カフェもメニューなどが気に入っているので、同じようなところは見つけられてません。
長文失礼いたしました。
ご回答お願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。友人とターゲットの女性とはもう顔も十分に覚えられていて、会話もあいさつから雑談までけっこう気楽にしているとのことです。女性のほうからも遠慮なくくるそうです。ですので私が彼に否定的(いい意味で)なことをズバリ言えないのにはこういったことがあり私としても内心「これはひょっとすると」みたいなのがあるんです。 結局、このようにある程度打ち解けているだけに事後処理が的のようです。おっしゃるように最初はそのお店が好きで行っていただけに、失敗したからとの理由でもう出入りしないとは違うようだしなんだか残念すぎますよね。やはり失敗したとしても次回から明るくしゃあしゃあとして普段通りでしょうかね。