締切済み 一部表示されない 2009/08/25 08:55 OKWaveにアクセスしたときに接続に時間がかかることと、一部表示がされない症状が最近頻繁に起きるのですが どうしてでしょうか。改善の方法がありますか。 OSはVistaです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#194317 2009/08/25 10:00 回答No.1 私もここ数日はそう感じます。サーバー側の問題と思われ、ユーザーからではどうすることもできません。再読み込みすると、あっさり表示されたりするのが不可解なんですけど。 質問者 お礼 2009/08/25 12:43 サーバー側の問題ですか。 それだと解消されるのを待つほかありませんね。 サーバー側では、この現象を承知しているのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。 もう暫く様子を見ることにします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A 一部サイトページが表示されなくなりました 今日、家に帰っていつも見ているサイトにアクセスしようとしたところ、接続できなくなっていました。 IEで接続の問題を診断したところ、下記のようなメッセージが表示されました。 www.daletto.com(202.248.187.34)と通信ができません。 ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。 ”ローカルエリア接続”ネットワークアダプタのリセット アダプタをリセットすることで、接続が中断する問題が解決することがあります。 このメッセージを見てネットワークアダプタのリセットを行ってみたのですが、症状は改善されませんでした。 どなたかこの問題を解決するための手助けをしていただけないでしょうか? この問題は上記の問題が起きているサイトからリンクしている一部のサイトにも同様に起きています。 MUIを使って英語OSにしましたが、一部の表示が日本語のままです。 MUIを使って英語OSにしましたが、一部の表示が日本語のままです。 Windows Vista の情報でも構いませんが、Windows Server 2008 SP2 Standard 日本語OSにMUIを使い、英語OSと同様にしようとしています。 Microsoft からダウンロードしたMUIを適用することには成功し、ほとんどの表示が英語になりました。 ほぼ、英語OSと言えると思います。 しかし、一部に日本語の表示が出てしまい、ちょっと悩んでいます。 英語MUI適用後も日本語で表示される部分 1.ネットワークと共有(Network and Sharering center)のプロパティを開くと、"ネットワーク"と、"ローカルエリア接続" の2つの日本語が表示されます。 2.さらに、"Manage network conections" でネットワーク接続の状態を表示すると、"ローカルエリア接続"、"ローカルエリア接続2" という日本語が表示されます。(ネットワークが2つあるシステムなので) これも英語にしないと英語圏の人間が見たら、「文字化け」状態ですね。 改善する手段が分かる人いらっしゃいますか? よろしくお願いします。 Firefox では正しく表示されない ブログサイト:http://tarosiro.blogspot.com を IE8, Google Chrome でアクセスすると正しく表示されるが、Firefox 3.6.14 (OS Vista) でアクセスすると内容の一部が欠落する。何故でしょうか?ご教示ください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム とあるフォントを使って一部のサイトを見ると文字が霞んだように表示されます ブラウザはunDonut、フォントはShinGoR-AA、OSはWindowsXPSP2を使っています。 教えてgooやyahooのサイトなどを開くと画像のように文字の一部が霞んで表示されます。 これを常駐ソフトを増やさずに改善する方法はありますか? 一部のWebページが見られない 最近パソコンの調子が悪いので、リカバリをやったところ一部のページが 見られなくなってしまいました。OSはVISTA(古い)でupdateも行いました。 原因と、なおす方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 インターネット(一部)がつながりません。 現在、インターネットの一部のサイトへの接続ができず、困っています。どなたか解決策をお教え下さると非常に助かります。パソコンは余り詳しくありませんので、分かり易く調整方法を教えて頂ければ有難いです。 内容は、以下の通りです。 PC、windows2000 セキュリティーソフト:ウィルスバスター(終了状態でも状況は同じです。) 有線LAN 家にある2台のPC中1台のみ以下の症状。 症状:インターネットの一部のサイトにアクセスできず、「ページを表示できません/サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」と表示される。 現状で、アクセスできないのは、アマゾン(全て)と佐川急便の荷物問合せサイト(佐川急便のホームページにはアクセスできます。) その他メールなどは正常に動作してます。 (cookieの削除は一度試しましたがダメでした。) 以上、ご回答お待ちしております。 web上の画像の一部が表示されない症状について web上の画像の一部が表示されない症状について ブラウザで読み込んだサイト上において、一部の画像が表示されません。 アイコン画像が表示されないこともあり、web利用に支障をきたしております。 状況を記載させていただきます。 ●1台のPC(OSはVISTA)をIDによりシェアしています。 アドミニである私のIDでは問題なく表示されるのですが、妻のIDで入ると一部表示されなくなります。 ●ブラウザは主にsleipnirを使用しているのですが、IEでも同じ状況が見られます。 sleipnirの再インストールをしましたが解決には至っておりません。 ●ウイルス対策ソフトとしてはウイルスバスター09を使用しています。 トレンドマイクロのFAQに関連した情報があったので対応しましたが 改善されませんでした。 以下のページの回避方法1を試しました。 http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2061440.aspx ●また、ウイルスバスターやファイヤーウォールを終了した状態で試しても状況は変わりませんでした。 ●表示されない画像というのは、例えばyahoo!のトップページの左上にある「yahooBB」「yahooオークション」「MYyahoo」といった画像です。その隣の「yahoo!JAPAN」のロゴは表示されます。 ●インターネットオプションにて、Javascriptは有効に設定されており、また、画像の表示も有効になっております。 ●キャッシュやクッキーの削除を行った上で試したり、別のIDを作成して試したりしましたが、いずれも解決に至りませんでした。 ●ブラウザ上だけでなく、VISTAのデスクトップのガジェットの「スライドショー」においても、「×」マークが表示され、画像表示されません。 このスライドショーで表示される画像群はサンプルマイピクチャを参照しており、 web経由の画像ではありません。 この症状もブラウザ上と同様に、アドミニでは表示され、非アドミニでは表示されません。 色々と手は打ったつもりですが、なかなか解決できません。 どなたか、アドバイスをいただけますようお願い致します。 一部のウェブサイトが急に表示されなくなりました 環境:OS・・・Vista Home ブラウザ・・・IE、スレイプニル 今日仕事から帰ってきて、いつも見ているサイトにアクセスしようとしたところ、なぜか表示されなくなってしまいました。 接続の問題を診断してみたところ、下記のようなメッセージが表示されました。 【サイトアドレス】(***.***.***.**)と通信できません。 ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。 ”ローカルエリア接続”ネットワークアダプタのリセット アダプタをリセットすることで、接続が中断する問題が解決することがあります。 メッセージに従い、リセットをしてみたのですが解決できませんでした。 自宅にはPCが2台あり、両方で試したのですが、該当するサイトページのみなぜかアクセスできません。 IEとスレイプニルで試した結果も同じでした。 どなたかこの問題を解決できる方はいらっしゃいませんか? ご教授願います。 動画 一部ファイルだけが音声のみになります インターネットから落とした動画ファイルなんですが、音声しか再生されないファイルが一部できてしまいました。 OSはWindows Vista、WMP10を使用しています。 ファイルは同じサイトから落としたwmvファイルで、昨日落としたものの一部がそのような症状で、見られるものもあります。見られないものは削除して落とし直しても同じです。 さらに、以前落として、普通に見られたファイルも一部同じ症状になっていますが、一方で変わらず見られるファイルもあり、混乱しています。何もしていないのに、ある時点から後に落としたものが全部そのような症状です。 コーデックは症状が出た後にいくつかインストールしてみましたが、改善しません。 まあエッチな動画なんで見れないならそれでもいいのですが・・・。 正規のダウンロードサイトからのものなのでもったいなくて。 一部のサイトが表示されない 金融機関の取引説明や、鉄道会社の時刻表など、ごく一部の サイトを開けようとすると、グレー画面か、そのグレー画面の 真ん中に最初ダウンロードしているような、左から右への時間 経過を表すような表示がでるだけで、その後しばらく経っても 画面は変わりません。 おまけにフリーズして右上の×マークをクリックしてもそのままです。 特に何かしたという記憶もないのですが、ある日から突然このように なったようです。 これ以外の殆どははインターネットには問題なく接続できています。 VISTA SP2 IE8です。 よろしくお願いします。 一部のパソコンで一部の画像表示がされない 同様の質問が以前にありましたらご容赦ください。 個人ホームページを開設していますが、自分のホームページにアクセスした場合、複数台所持しているパソコン(Win98&XP)の1台だけ表紙の画像の一部が表示されなくなりました。 そのパソコンでホームページビルダーVer9を使用してホームページを作成していますが、作成段階では異常なく画像は表示されます。 サーバー転送後にアクセスしてソースを表示させると一部の画像表示のソースが抜けております。 正常に表示されるパソコンではソースに異常はありません。 画像の一部が表示されないパソコンにはNortonInternetSecurity2006が入っておりますが、無効にしても同様です。 使用ブラウザはIE6でもFirefoxでも同様です。 表示できない画像は表紙の一部だけで、他は異常なく表示できます。 画面の一部が黄色く表示されます こんにちは、質問がありますので投稿させていただきます。 デスクトップ型のパソコンを使っていて、先日そのパソコン本体の調子が悪くなったので画面は変えずに本体だけ変えました(型も同じような型のパソコンです)画面本体の設定は恐らくいじってないはずです。 OSはwindows XPなのですが、テーマをVista風にしております。 http://yutaka.web5.jp/PC/theme/index.htm XP標準にしていると黄ばみの範囲が広く、Vista風のテーマにすると、一部は白く表示されているんですが、それでも一部黄ばんで見えます。パソコンの画面全体が黄ばんでいるわけではなく、画像のように部分的に黄ばんで見えるのです。 直し方がわかる方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。環境によってはわかりにくいかもしれませんが画像も参考として載せます。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 更新後、一部画像とページが表示不可に はじめまして、質問させて頂きます。 Windows Updateを行って以降、 一部の画像や一部のページが表示されなくなりました; ページを表示できません。 …というページに書かれていた対処法を試してみたのですが、 どうにも上手くいかず、ここに投稿させて頂きました。 OSは『WindowsXP』 通信は『光』 =更新前= ☆どのページ、画像も問題なく表示。 =更新後= ★ネットには接続できるものの、 今まで表示されていた一部の画像と一部のページが 表示されなくなったり、ページデザインが崩れたりします。 アクセスが集中しているのかとも思いましたが、 深夜の4時を過ぎても、まだ表示されません; (今まで見れていた自サイトの画像も、一部が見れなくなりました) ★タスクバーに時々『盾』のようなアイコンが表示されるようになりました。 ★何時も使っていた検索サイト(Dion)で、 キーワードを入れて検索しても結果ページがでなくなりました。 更新時に、WindowsXP ●●●2みたいな表示が出てたのですが、 何か関係があるのでしょうか;●●●内はあまり覚えてなくて; おそらく、パック2?だと思うのですが、自信がないです; 頭や手、足の一部の痛みについて たまになのですが、頭や、手、足の一部が少し痛くなることがあります。 最近、脳梗塞、血液のどろどろなどが、危ないといわれているので、血液の流れが悪いのではないかと気にしています。 この症状は何なのでしょうか? 改善する方法はないのでしょうか? 一部のPCでは表示できない!? 一部のPCでは表示できない!? 問題のHP http://ikki0920japan.web.fc2.com/ 家のPCでは問題なく見れます 家のDSiでは問題なく見れます しかし、ほかの家で見てみたら、下に「表示されました」とは出るのですが、上記のHPが見れなかったのです。 どうして見れないのでしょう?? 改善すべきところ、改善すべきHTMLはどこですか?どう変えればいいですか?教えてください! インターネットが表示されません インターネットエクスプローラーでインターネットに接続をしようとしたのですが、ネットワークには接続されているはずなのに、ページが表示されません。 ですが、学校の無線LANで接続したときには表示されます。 以前も、接続されているのに表示されない ということがありました。 その時は、パソコンを初期化したら改善されました。 OSはVistaで、ウイルス対策にはavast!が入っています。 文が下手でうまく伝えられませんが、よろしくお願いします>< ホームページの一部が部分的に表示されない yahooBBのADSLからOCNwithフレッツで光に変更しました。スピードも速くなり快適になりましたが、ホームページの一部が、OSがVistaのパソコンでは表示されません。どこの部分かというと、たとえば、OCNのホームページでgooニュースの部分です。また、gooニュースをクリックすると画像の部分がすべて×になっていて表示されません。ちなみにXPのパソコンでは問題なくすべて表示されます。OSの問題なのか光の問題なのかよくわかりません。わかる方よろしくお願いします。 web画面の一部の画像が表示されないことがあります。 web画面の一部の画像が表示されないことがあります。 アイコン(選択用)の画像も表示されないことがあり、 web利用に支障をきたしている状況です。 以下、状況を記入しますので、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 ●妻とIDを分けて1台のPC(OSはVISTA)をシェアしています。 私はアドミニで問題なく表示されるのですが、妻のIDで入ると一部表示されなくなります。 ●ブラウザは主にsleipnirを使用しているのですが、IEでも同じ状況が見られます。 ●ウイルス対策ソフトとしてはウイルスバスター09を使用しています。 トレンドマイクロのFAQに関連した情報があったので対応しましたが 改善されませんでした。 以下のページの回避方法1を試しました。 http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2061440.aspx ●表示されない画像というのは、例えばyahoo!のトップページの左上にある「yahooBB」「yahooオークション」「MYyahoo」といった画像です。その隣の「yahoo!JAPAN」のロゴは表示されます。 私なりに調べてみたのですが、何分、素人ですので解決に至りませんでした。 どなたかよろしくお願い致します。 一部のサイトが表示されない(真っ白になる) 私のパソコンはよくネットが繋がらなくなります。 一昨日も繋がらなくなり、やっとの思いでネットを繋いだのですが、ネットが繋がらなくなる以前は表示されていたサイトが表示されなくなりました。 yahooやgooのサイトなどは表示されるのですが、ニコニコ動画(TOP)やFC2ブログなどのサイトが真っ白で何も表示されません。 一時ファイルなどは消したのですが、直りませんでした。 ブラウザはFirefoxを使っていてOperaやsafariも試したのですが、同じでした。IEはダウンロードのページが表示されませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします! OS:Vista ブラウザ:Firefox セキュリティソフト:avast! ファイアーウォール:vista既存のものです サイトが正常に表示されません。 インターネットサイトを開こうとすると添付画像のように一部しか表示されません。アップデードやLenovoVantageの簡易スキャン、システムの復元等試しましたが改善しませんでした。 どなたか解決方法をご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
サーバー側の問題ですか。 それだと解消されるのを待つほかありませんね。 サーバー側では、この現象を承知しているのでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。 もう暫く様子を見ることにします。