- ベストアンサー
進路について真剣に悩んでいます。プロ野球の球団職員が夢の高1女子です。
こんにちは。プロ野球の球団職員、又は東京ドームでプロ野球事業担当として働きたいと思っている高1女子です。 狭き門ですが、小さいときの夢なので頑張りたいと思っています。 今、進路について悩んでいます。相談に乗ってくださると嬉しいです。 ★希望を順から言うと 1.文京区/千代田区、またはその周辺に学ぶキャンパスがある 2.周辺に野球関連のバイトができる場所がある 3.スポーツ関連の学部がある なのですが、そう上手くは行かずなかなか見つかりません;; 自分なりに調べた結果、今は下の三つを検討しています。 【1】立命館のスポーツ健康学部 『メリット』 ・プロ野球選手会と連帯した独自のプロジェクトがある。 『デメリット』 ・野球に関連するバイトがまったくできない(滋賀で大阪までは電車で一時間…) ・2010年新設で実績に少々不安 【2】法政大学スポーツ健康学部 『メリット』 ・東京にあることはある ・実際にプロ野球事業で働いている方の講義がある 『デメリット』 ・東京にあるけど多摩キャンパスは文京区/千代田区からは離れ、バイトができない ・2009年開設で実績に少々不安 【3】文京区/千代田区、またはその周辺にキャンパスがある大学に行く ちなみに、大学は関関同立/Marchレベルはないと親が県外に出させてくれないので、それくらいを目指しています。 どれが最善、または改善すべきだと思いますか?こんな所がある、というのもありましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法政のスポーツ健康は良いと思いますよ。 特にプロ野球や実業団野球とのパイプが太い大学でもあります。 来年からプロ野球や議員で活躍され、解説者の法政OBである江本氏が教授として教壇に上ります。 プロ野球の世界は完全にコネ社会と言っても良いほど、近い人間で固まりやすいので、江本氏のゼミに参加して顔を覚えられるだけでも、その先は違うと思いますよ。
その他の回答 (13)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
どうやって採用されるかは何年も前からさんざん調べています。 ↓ 高校生の情報収集能力・解釈力では無理でしょう。大学生でも無理。 私も社会人になってから「えーーそうだったの?」と思いました。 球団は企業規模としては、100人とか200人。 http://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp79170/outline.html ここが189名、東北楽天が200名とあった。 25歳から60歳まで働くとして、各年齢で6人程度となります。毎年10名ほど採用しておけば企業規模として問題ないので、このような少数採用の情報は流れない。 更に言えば、球団の中枢は親会社からの出向あるいは、他の業界で実績のある人間の中途採用です。 1.文京区/千代田区、またはその周辺に学ぶキャンパスがある ↓ 東京の感覚で言えば、山手線の中はどこでも都心。23区内とか地下鉄で乗り換え無しで行ければ問題なし。 ※ 本厚木も千代田線で乗り換え無しとか言われちゃうとちょっと苦しいが、乗車時間30分なら問題ありません。 2.周辺に野球関連のバイトができる場所がある ↓ 野球関連に就職したいという目線で考えると、意味はないと思う。どうせバイトするなら野球関係でというならかまいませんが。 3.スポーツ関連の学部がある ↓ 他の方も指摘していますが、スポーツ関連学部というのは、スポーツ能力を「売り」にしている高校生に、大学卒としての事務能力も付けましょうとしている感じです。 バイトをしなければならないからバイトをすると言うのであれば意味がありますが、就職のためのバイトは意味がありません。 ※ 販売店舗で、優秀なバイトだったので、大学を卒業したら入社しないか?と言われた人はいるが、球場のグッズ売りで優秀だといっても、そのバイトを社員にする必要性は何もない。 就職可能性を高めるなら「応援団」だ。 東京六大学レベルの応援団長は、就職に関しては無敵。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
#1です。 「スポーツ関連学部」とあったので、ある程度は「競技者」としての 心得があるのかと思っていましたが、「女子マネ」のほうなのですね…。 早稲田は「競技一色」とあるけれど、おそらく立命も法政も早晩そうなりますよ。 むしろ早稲田以上でしょう。入学してみたら筋肉系男女の比率は高いはずです。 対象の「近くにいたい」というのがあなたの第一の狙いであるなら、 まあコネ、ツテが命なのでしょうから、都心の華やかな大学に学部を 問わず入っておくのがいいのではないでしょうか。MARCH以上なら 上智、明治、それに学習院くらいしかないですね。明治は前半「明大前」 ですが、充分に都心に近いです。 もちろん東大はその全てを満たすと思いますし、球団職員になりたいと 言えば(予定採用枠がなくとも)叶う可能性もあったりします。 中央(文系)は外れるでしょうし、早稲田、慶應、立教、法政は キャンパスを間違えるとあなたの価値観からは外れるはずです。 立教新座はそんなに遠くないですが。 「学、職(バイト)、住」を文京、千代田に限定し近接させる必要は ないと思います。そもそも東京近郊の人は、住んでいるところを区など の地名では言いません。駅名、路線名です。ドームにアクセスしやすい 路線の沿線に住むのが便利です。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
近くの大学については、 日本女子大学 大妻女子大学・短期大学(千代田キャンパス) 共立女子大学・短期大学(神田キャンパス) 上智大学 駿河台大学(お茶の水キャンパス) 専修大学(神田キャンパス) 日本大学 法政大学(市ヶ谷キャンパス) 明治大学(駿河台校舎) などですね!!就職も考えると早稲田のスポーツ科学部とかがいいと思いますよ。ブランド戦略(プロチームマネジメント含む)だと法政とかガンバってますね。 23区内の大学に通うのなら、下宿は文京区の北東、上野の南辺りがいいですよ。具体的に言えば根津、千駄木、白山、駒込とかです。
- goo06351
- ベストアンサー率25% (39/156)
50代のオジサンです。 こういうマイナーな就職先はそのときになってみないと募集があるかわからないし、あったとしても1人か2人でしょうから「時の運」しょう。でも、少しずつそれに近づける努力はしましょう。 大学は早慶明のいずれか。(学部は問わず) 野球部(マネージャー)、応援部、スポーツ新聞部のいずれかに入る。 そういう所へはいれば、先輩にプロ野球選手や球団関係者がいるはずですから、そのツテを頼る。でも、先輩後輩の関係は厳しいですよ。 考え付くのはそれくらいかな。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ではその調べた結果を書いてください。 私らは神様じゃありません。 そこが極めてマイナーな就職先であることくらいはお気づきでしょうから、まずあなたがきちんと書いた方が良いです。 色々な前提条件をざっくり抜くから話が先に進まないのです。
東京ドーム・シティ=ホテル、温泉、遊園地、ですね。 西武球団で働きたい、と思って、西武遊園地に入社する感じでしょうか。 それでも、少しでも近くにいたい、という考え方もできますが。 ちなみに、東京ドーム・シティにはユニクロやケンタッキーも入ってます。 プロ野球12球団のグッズ売り場なら、まだ夢に近いかも。 マーチ以上で東京ドームに近い大学というと、明治大学がありますが、1・2年は郊外です。夜間部は1年から千代田区です。 あ、あと、東大、お茶の水女子大が文京区です。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://74.125.153.132/search?q=cache:DpIqkBkSYmcJ:www.tokyo-dome.co.jp/about/jinji/saiyo/index.htm+東京ドーム 採用実績&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 昨年度のキャッシュ情報 普通に一流企業と言われているところの採用実績といっしょ。 東京ドームシティのプロ野球担当 http://www.tokyo-dome.jp/ir/m_plan.html この辺を見ると、プロ野球部門にリソースは掛けない感じだな。 Jリーグの立ち上がりの頃、某Jリーグチームの親会社に就職して、サッカーチームに出向になり「やったー!」と喜んでいた後輩がいた。早稲田の政経出身です。 http://www.ritsumei.jp/spas/spas03_j.html 中学校・高等学校保健体育教諭 公務員 スポーツ指導者 スポーツ関連・健康関連企業 一般企業(医薬品、メーカー、流通、保険、マスコミなど) 前四カテゴリーは、スポーツを商売道具にする人で、マネージメントも知っておきましょうという感じを想定している。 http://www.agub.aoyama.ac.jp/message/student_2.html スポーツマネジメントを教えているところがあるようだ。 経営学部系で、スポーツマネジメントも教えているところを探した方がベターでしょう。
スポーツのカテゴリーで、プロ野球団のスタッフになるにはどうしたらいいですか、と聞いてみてください。 スタッフになるためにどの大学へ行けばいいか、と聞いても、誰も答えられません。 一流企業に入るには東大早慶とか答えられますが、 一流のピアニストになるには芸大、ではありません。 プロ野球選手になるには早大、でもありません。 芸能界やスポーツ界は、基本的に学歴は関係ありません。 こうした世界は、スタッフであっても、学歴は重要でないと思います。 特にスポーツ界は、子供の頃からそのスポーツの世界で活躍し、競技ごとにある連盟というものに所属している人が身内として認知されています。 たとえば、高校の野球部は女子も入部できますが、あなたも入部すれば高野連という連盟に入れるわけです。甲子園に出るような高校の野球部なら、女子マネでもいいかもしれません。 アメリカではプロスポーツの世界も、経営は経済の専門家に任せたりしますが、日本はまだそうなっていない気がします。むしろ、チームのオーナー会社の経営の専門家が派遣されてくると思います。巨人軍なら読売新聞の経営のプロが。なので、そっち方面(つまりスポーツでなく頭で)入りたければ、東大早慶応クラスの経済学部を出て、難関を乗り越えて(東大でも難関です)チームの親会社に入り、そこで経営の手腕を発揮し、かねてから希望のプロチームのマネージメントに派遣される、という長い道のりになると思います。 とりあえず、スポーツ界は特殊なので、高校のクラブでもいいから、その世界を知ること。そして、こういう質問は、やはり、スポーツ界に詳しい人に聞くことです。 また、スポーツ界は、そのチームが好きだから、というだけの理由で、無償でボランティアをしている人がたくさんいます。そういう人が、何かのときにスタッフに採用されることもあります(プロ野球のようなメジャーではないと思いますが)。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
プロ野球の球団職員、又は東京ドームでプロ野球事業担当 として企業が欲しいのは 「スポーツ」も知っている、事務や営業をちゃんとできる人間。 あるいは、一流のスポーツ選手だったが怪我なので選手生命を絶たれた人が、事務や営業もちゃんとできるように努力した。 立命館なり法政大学が育てましょうと考えているのは「スポーツ施設」で働く人で、マネージメントも知っておいてくださいよ。 というレベル。 という意味で No2の方の指摘はまっとうな大人の意見です。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
私も二番さんのお話に概ね賛成です。 スポーツ系の勉強をした人「も」球団職員の中にはいるかも知れませんけど、私はその辺り知りません。 そもそも巨人の球団職員ってどうやって採用されるんでしょうか。 あなたは調べたでしょうか。 (下手すると読売新聞に就職する=難関マスコミに就職する事になるかも知れませんが) また、そもそもあなたは何がしたいんでしょうか? 球団職員になれさえすれば何でも良いという人もいれば、トレーナーのようなことがまずしたくて、できれば巨人が良いという人もいるでしょうし、掃除係でも巨人に入りたいという人もいるでしょう。 その辺り、まず自分のイメージを正確にしましょう。 これは、最初からできそうでできないことです。 こういうところで色々聞いて、余分な物を取り除いて行くのが良いと思います。 そこを明確にしないと、専攻が決まりません。 この間あった質問ですが、製薬会社に就職したい、んだそうです。 でも、製薬会社には事務もあれば経理もあるんでそういう人材もいるし、法務関係の人材だってるだろうし、コンピューターの技術者だっているだろうし、勿論薬学化学関係の人材だっているはずです。 どこそこで働く、というときに、そこで何をやるのか、どういう切り口で働くのか、ということで専攻が決まります。 このケースならそれでも、難関大学で薬学やってりゃぁどうにかなるかなぁとは思いますが(MARCHじゃぁ怪しいです)、球団職員が何を専攻すべきかは、少なくとも私には判りません。 山勘で言うなら、それこそ早稲田で桑田真澄が勉強しているような、スポーツマネジメントなんてのは球団職員の中にはいるのではないかと思います。おそらく少数でしょう。 ただ、おそらくそういう人物を一番必要としていないのが巨人でしょう。 落ち目の巨人がどうにかするのに人を雇う可能性はあるでしょうが、それはその辺の大学生ではないかも知れません。 お金はいくらでもあるところですから、真っ先に考えるのは引き抜きでしょうし、ある意味説得力を持ってそうな桑田のような人物でしょう。 あぁそうそう、そもそもxxという学科があるからその先も繋がっている、つまりその道での就職先がある、とは限らないのです。 例えば、音大行ってもプロとしての就職先はほぼ0なんです。 そのスポーツ健康なんとやらはそもそも先々どうなっているのか。 私立大の場合、客寄せ用の名称を一生懸命考えます。 どうせ一般企業に送り込むことになるんだから、ということも少なくないでしょう。 また、スポーツが盛んな大学なら、少数ではあるけれど、プロかプロもどきになる学生がいるんで、そういう者が学ぶには良い内容である、ということはあるかも知れません。 憶測ですがね。
- 1
- 2
補足
どうやって採用されるかは何年も前からさんざん調べています。 だけど私は考えが短絡的ですね。もう少しじっくり考えてみようと思います。