- 締切済み
就職活動中の彼にかける言葉
20代の社会人女性です。年下の彼(現在学生)は、ただ今就職活動真っ只中。 彼とは、お互い結婚を考える仲であり、私自身「結婚する人はこの人しかいない!」と思うくらいの存在。彼も、私との結婚を念頭において就職活動に励んでくれているようで、それを知ったときはとてもうれしく思いました。 けれど、次から次へやってくる面接、試験、そして不合格通知の嵐を通過するたびに、彼が精神的に疲れてゆくのが手にとるように分かるのです。 もちろん、私と会う時間も減ってしまいました。私もそれがつらいのですが、今は私がワガママ言ってはいけない時期だと思い、出来るだけ明るく「いいよいいよ」と振舞っていたら、彼はそれはそれで気に入らないらしく、「なんでそんなこと言うの。俺と会いたくないの?」と切り返され、逆にギクシャクと・・・。 私も就職活動は苦労の連続という時代の申し子なだけに、そのつらさはようく分かるのですが・・・なんと言葉をかけてよいか分かりません(私の経験をふまえたアドバイスは出来るだけしているのですが)。私のワガママは負担になると思っていれば、それは逆効果だったり、逆にちょっとワガママ言ってみれば、逆に「ごめん、今はちょっと無理・・・」と、つらそうにされてしまったり。 この前もついつい「ごめんね、あんまり支えになれなくて」と彼にぼやいてしまい(彼はそんなことないよ、と優しく答えてくれましたが)、「だぁぁ、んなこと言ったら返って彼に気を使わせてるじゃん!!」と、後で一人でへこんでしまいました。 とにかく、私は彼の支えになりたいのです。けれども不器用な私は何か逆効果なことを行っているようで・・・。 こんな時、彼女にとって、彼の話や悩みをじっくり聞くこと以外に、何ができるのでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.3
- farucon
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
noname#4184
回答No.1
お礼
貴重な経験者からのアドバイス、ありがとうございます! fushigichanさんは、すごいですね(^^) 励まし方、見習いたいくらいです。彼は、さぞかし励まされたことでしょう。 やはり、基本的なことが一番大事なのですね。変に気を使いすぎて、大切な部分がおろそかになっていはいけないんだと痛感しました。 ここに相談してみて、やっと自分のスタイルに少し自信が持てた気がします。私自身、就職活動の苦しみがどんなものかわかっているだけに、多少焦ってしまったのかもしれませんね。 みなさん、本当にどうもありがとうございました。これからも、彼と二人で励まし合いつつ、この不況の世の中を乗り切っていこうと思います(笑)!!