• 締切済み

ローザンヌ国際バレエコンクールで使われていたクラシック曲教えて!

ローザンヌ国際バレエコンクールで、Chao Shiが自由曲(Free variation)を踊っているときにかかっていた曲、(アナウンスではラフマニノフと言っているけど曲調はバッハっぽい)どなたか分かりませんか??!どうしてもあの曲が知りたいのです・・!リアルオーディオプレーヤーがあれば、以下のhttpで聴く&見ることができます。クラシック音楽に詳しい方、教えてくださいまし!!http://www.prixdelausanne.org/en/video/liveSFcandidate.asp

みんなの回答

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.2

多分、ラフマニノフはバッハの曲を編曲しているので(バイオリンのための無伴奏パルティータ第3番のように)それのことを示しているのではないでしょうか。

noname#8471
質問者

お礼

パルティータ第3番を聴いてみたのですが、・・ううむ、この曲を編曲した風にも聞こえないのです・・(似てない・・)。推測してくださってありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51447
noname#51447
回答No.1

こんばんわ。「ローザンヌ」をビデオ録画したものをたった今観ていたところです。中国の男の子が踊っていた「瞬間」というタイトルのダンスのことですよね? 作曲者のテロップを読み返してみても「ラフマニノフ」となってましたが・・・ ラフマニノフであることは確かなようですが、すみません曲名はわかりませんでした。 全然回答になってませんね すみません~(><)

noname#8471
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます・・!そうなんですよ、最初は、その「瞬間」というタイトルがラフマニノフの曲名なのかと思って、ラフマニノフの全ての曲を検索してみたのですが「瞬間」らしきタイトルの曲はなく、classical music archivesでラフマニノフのmidiをほとんど試聴してみましたが、やっぱりなかったんですよ。もう見つけ出すのは難しいかなあ・・?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A