- ベストアンサー
早稲田商学部
私は高三の受験生です。 早稲田の商学が第一志望なのですが過去の最低合格点は200点満点中ほぼ130点プラマイ3点なので135を取れば合格ってことですよね。 そこで伺いたいのですが、わたしは英語、国語、世界史で受験するので135点分の配点としては英語80点中55点、国語60点中40点、世界史60点中40点というのが妥当かと思ったのですが間違っていますか。 また商学部を受験するにあたって何か特筆すべき点があれば教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ギリギリ狙いすぎかなあと言う感じです。 >早稲田の商学が第一志望なのですが過去の最低合格点は200点満点中ほぼ130点プラマイ3点なので135を取れば合格ってことですよね。 理屈ではそうなりますね。 >そこで伺いたいのですが、わたしは英語、国語、世界史で受験するので135点分の配点としては英語80点中55点、国語60点中40点、世界史60点中40点というのが妥当かと思ったのですが間違っていますか。 人間誰しも得意不得意があると思うんですがねw 世界史なら満点目指せますし、国語は年度によって平均点は大きく変わると思います。英語も得意不得意ありますよね・・・ まず模試など受けてから考えるべきでは? 例えば早稲田に落ちて京大に受かったなんて人も時々見ますよ。 とまあ向き不向きもあるわけで・・・。 >また商学部を受験するにあたって何か特筆すべき点があれば教えていただけたら幸いです。 ある程度は卒業後のことも考えて欲しいですね。「どうしても早稲田」なら、第二文学部とかも受ければいいけど、商学がしたいなら明治商とかも受けなきゃね。就職とかも考えなきゃいかんだろうし。 中堅高や下位高に多い「とりあえず早稲田クン」なら恐らく落ちるよ。で日大とかに行くケースが多い。 全入時代だけど、早慶の難度は下がってないからねえ。 浪人するかどうかは決めておいた方がいい。後でゴタゴタする。 現役なら1校に絞っていいと思う。 模試は多めに受けよう。 時間対効果を考えよう。進学校の子なら高3の春までにはすでに 君の範疇を超えてるよ。向こうさんの方が頭はいいはずだから、 スタートで遅れてるのはキツイよね。理解できる? 別に怒らしたいわけじゃないけど、高3のこの時期にそれでは甘いと思うな。 ちなみに僕は最初から最後まで志望校を変えなかった。そこしか行くつもりが無かったから。君が極めて優秀な場合を除き「とりあえず」みたいな選び方ならやめた方がいい。合格者の多くは優秀な奴も含めけっこう必死。 質問内容からして受からない子特有のオーラ出てるよ。 もうちょっと真剣に考えてやった方がいいと思います。