- 締切済み
17年前のギターを
単純な質問なんですが、今からもう17年前のギターを新品の頃のように弾き心地の良い感じに戻したいです。どの部分を改善したら良いのでしょうか?見なおさなきゃいけない部分等ありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
ギターにもよりますが、まずは、ネックの調整 そしてナット交換、フレット打ち換え、ブリッジサドル(orコマ)交換が基本です。 あとアコギなら、ネック角度調整、場合によってはブリッジプレート交換、エレキなら電装系の交換などが考えられます。 あとは、ギターの種類や状態にもよりますので、依頼するリペアショップとよく(予算等も含めて)相談して下さい。
リペアに出すしかないかも知れません リペイントとか、磨耗しているならフレットの交換とか、ネックの微妙な反りを修正するとか(トラスロッドで自分でも出来ます)、ピックアップを新品に交換するとか、回路やスイッチ、ノブの交換、あるいは接触の悪い部分の修理、トレモロユニットのスプリングの調整(ネジ穴が大丈夫でしょうか?)とか、そんな感じでしょう
70年代のフェンダーテレキャスターは惜しみもなく改造しました。 塗装やパーツはボロボロでしたけれど、 フレットが残っていて、 ピックアップ、配線、配剤、ポット類全部交換して、 6弦を外して弾くあのお方と同年代テレにいたしました。 60年代グレッチは、 周りからやめろと言われましたが、 塗装をリフィニッシュして当時のカラーを再現させました。 パーツ類はくすんでいますが、 電装系は大丈夫でしたから、 そのままです。 意外とバイディングもガタがきていませんので、 音は旧く見た目新品という感じです。 弾き心地というのは、 たぶんネック周りの印象が強いと思いますので、 リフレットを中心に下記のトータルチューニングを行ったらいかがでしょうか。 ・リフレット ・ナット交換 ・サドル、ブリッジの交換 ・ネックポケット摺り合わせ ・指板埋め合わせ 弦の端々、 つまりナットやサドルが強固に固定されたり、 機械摩耗から離れて新品になると、 カチッとした収まりになり、 またリフレット、指板調整することで指タッチは確実になると思いますよ。 まずは、 どこを改造したいのかを明確にクラフトマンと相談しながら答えを出すことですよ。 そのたびに見積りを出して貰うことも重要ですね。
お礼
ありがとうございます。 自分が感じたことは、 1、弦の張りが強くなっている 2、生音がパサパサしていて 軽い、ジャーン♪って音がジャン。になる っていう感じです。