- ベストアンサー
モノクロ写真について
モノクロ写真でコントラストを上げまくってコピー機で印刷したみたいに「白!」「黒!」はっきりした写真はどうやって作るのですか?普通に適正露出で撮ってプリントのときに指定、というやり方でできますか? 自家プリントできないしモノクロ自体あんまりやったことないんです。 まるっきりのシロウトにわかるように解説お願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4の者です。 スピリッツのジャケットを見てみました。 これはコントラストも高めですが、 コントラストを上げたというより 意図的に露出オーバー気味にして明るいところを 飛ばしたのでしょうね。 実は、この手の写真は仕事でよく見かけますが、 後でコントラストをいじらなくても撮影時の工夫で 充分再現できると思います。 ポイントは 左上くらいから志向性の強い照明を当てることで ハイライト部分を飛ばすとともにシャドウ部分に しっかり影を作ること。 ですね。 ストロボは発行時間が一瞬なので影の出かたが初心者には 分かりにくく、仕上がりを見てみたら嫌な影が 出てしまったということになりかねませんので 電球(普通の白熱灯で充分ですが、なるべく光量の 大きいもの)がおすすめです。 影の出かたを確認しながら実際に光を当ててみて 最適な位置を探しましょう。 露出は平均測光の出た目プラス2段くらいでいいと 思いますが念のために段階露出をしておいてください。 フィルムは普通のモノクロフィルムでも大丈夫ですが スピリッツの写真は純粋にモノクロではなくイエロー が少なくマゼンダの多い感じの色ですので、 アグファから出ているモノクロ用リバーサルフィルム で撮影し、アルバムのジャケットを色見本として 付けてリバーサルプリントで焼き付けたほうが近い色に なるでしょう。
その他の回答 (4)
- yucchisan
- ベストアンサー率59% (46/77)
写真の仕事をしています。 文面から察するに硬調なフィルムや印画紙で 作れるほどのコントラストではなさそうですね。 プロはポスタリゼーションという技法でこのような 写真をつくりますが、とても面倒くさいので ラボではやってくれないと思います。(やってくれても とんでもない金額になること間違いなしです!) そこで、一般の人が現像所に依頼できる方法を 考えてみましたので参考にしてください。 (1)写真屋さんでフィルムをスキャンしてもらい、 パソコンで編集→デジカメプリントで焼き付けてもらう (2)ブローニーからキャビネくらいのプリントを作り、 スキャナーで取り込んでパソコンで編集→あとは (1)と同じ (3)ブローニーの原版からデュープ(ネガの複製)を 何回か行い、コントラストを高くする (1)の方法はデジカメプリントのできるお店なら大抵 引き受けてくれると思いますが、一般向けのフォトCD は解像度があまり良くないのでせっかくブローニーで 撮影した意味がなくなってしまいます。 プロラボ(専門的な大型現像所)であれば ”データスキャン”と注文すれば高解像度でデータ化 してくれますが、お値段はそれなりにします。 ブローニーですと1カット数千円するのでは… スキャナーがあれば(2)の方法が一番お手軽ですが、 品質的には(1)のデータスキャンとフォトCDの 中間ぐらいでしょうか。 (1)の方法も(2)の方法もデジタルデータから 写真にしますので、最終的なプリントはモノクロペーパー ではなくカラーネガ用の印画紙にプリントすることになり 純粋な白黒ではなくなってしまいます。 気にしない人は気になりませんが、気になる人には すごく気に入らないようです。 モノクロ写真にこだわるのならば(3)の方法がいいですね。 ネガは複製すると少し諧調が失われてコントラストが 高くなります。複製を繰り返すことで極端に コントラストの高いネガを得ることができます。 モノクロフィルムかリスフィルムでデュープしてくれる ラボがあれば間違いないですが、なければ カラーリバーサルフィルム(富士のCDUフィルムなど) で複製してもいいと思います。 どんなに補正しても多少色味が出てしまうと思いますが 最終的にモノクロペーパーで焼き付けてしまえば そこそこの仕上がりが得られるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 いま考えてるのは渡辺美里の「スピリッツ」というアルバムのジャケットを自分で撮ってみよう、なんです。もしこう言ってわかってもらえると一番楽なんですが・・・ デュープというのは初めて聞きました。そのコピーというのは特別な道具必要でしょうか?マミヤプレスでできるでしょうか?それともプロラボに依頼する仕事でしょうか? 地方にすんでるので県庁所在地にしか「プロラボ」はないのです。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
No.2です。 最近のフラットベッドスキャナーで解像度が上がり透過光でフィルム兼用があります。これだとブローニーでも使用できるようです。(欲しい!) >赤いフィルタかけて撮るとコントラスト上がる、とどっかで聞いた気がしますがしりませんか? 本当です。 モノクロフィルムでは、室外光で写すとき黄色、オレンジ、赤とコントラストが上がります。 たとえば、黄色フィルターでは、雲の浮いている空を写すと青空が黒くなり雲が真っ白くなります。 普通の白黒フィルムで赤色フィルター使用で撮影するとコントラストをかなり強めることができます。 ちなみにフィルムは、感度の低いものほど硬調になりやすいです。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
>普通に適正露出で撮ってプリントのときに指定、というやり方でできますか? この条件では、やはり富士のミニコピーかコニカのコニマイクロという複写用のフィルムを購入して撮影するのが一番簡単だと思います。 たんにカメラの感度設定を変えるだけですから。 露出のラチチュードが狭いので、段階露出をした方が良いでしょう。 あと必然的にシャッタースピードが遅くなりますから、三脚使用です。 >自家プリントできないしモノクロ自体あんまりやったことないんです。 こう書かれておりますが、もしも自家現像するのでしたら、フィルム用も印画紙用も硬調現像液が有るにはあるのですが、単薬から調合することになります。 もし興味がおありでしたら、硬調現像液でウエブ検索すれば、かなりヒットします。 目的が分かりませんが、今では一番簡単確実な方法は、デジカメかスキャナーでPCに取り込んで画像処理ソフトを使って、コントラストを処理すれば、楽に確実に好きなようにできます。最近は、もっぱら、この方法ですね。 目的が分かりませんが、ちなみに、他に黒を黒、白を白というわけでは有りませんが、赤外線フィルムなどもコントラストの高い作品ができて、それなりに面白いです。 これは、赤外線を反射する面が白く赤外線を吸収した面は黒くなりコントラストな絵になります。 赤外線フィルタも使用するとかなり変わった絵になります。 当然ながら赤外線が無い室内などでは、赤外線投光が必要ですから、もっぱら屋外で撮影します。
お礼
ありがとうございます。 目的はちょっと気合いれてポートレートを撮りたい、と思ったんですよ。それで手本になるような写真探してたらCDジャケットでいい感じのがあってそれをまねしてにようと思ったんです。 室外の撮影ですがごく一般的な道具しかもっていないのでIRはちょっと使いにくいです。 それとブローニでの撮影なんでスキャナ使えないんです。 赤いフィルタかけて撮るとコントラスト上がる、とどっかで聞いた気がしますがしりませんか?
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
富士写真フイルムから「ミニコピーフィルムHRII」(通称"ミニコピー")というフィルムが出ています。 もともとはマイクロフィルム(図書館などにある新聞バックナンバー閲覧用フィルム)用に開発されたらしいのですが、このフィルムは粒状性(デジカメでいうところの画素数にあたるでしょうか?)を出すためにコントラストと感度(ISO 16だったかな? 1600や160じゃないですよ!)を犠牲にしていて、「白」と「黒」しか表現できないようになっています。「灰色」が表現できない訳ですね。 この性質を利用して『「白!」「黒!」はっきりした写真』を撮る人もいるようです。 メーカーとしては特殊用途のフィルムのつもりなのか、宣伝の扱いも小さいのですが、(↓の一番下に四行ほど...)昔は町の大きなカメラ屋さんには2本か3本必ず置いてありました。このごろは新聞の保存なんて安いデジカメやOCRで簡単に出来るようになりましたから..どうなんでしょうね?
お礼
ISO16ですか・・・使いにくそうですね。 普通のネオパンとかトライXとかで印画紙指定でできないもんでしょうか?
お礼
非常に具体的な解説ありがとうございます。 自分の一番身近なポートレイトってCDジャケットなんでこういうのを撮ってみたいんです。 またわからんときお願いします。 スカーラはこの田舎じゃ現像できないですよ・・・