- 締切済み
学力テストの勉強方法
中学3年の者です。約1ヵ月後に学力テストAというのを控えています。範囲はもう出ていて、全教科1・2・3年全ての中からばらばらに選ばれているところが範囲になっていて、○(出る)や◎(けっこう出る)でどれくらい出るのか示されています。範囲でない所も出る場合があると書かれています。時間があまりないですし、ほとんどと言っていいほど、覚えていません。今は暗記本で暗記したり、1・2年の復習するような本に取り組んでいます。ですがこれで良いのか不安でしかたがないし、間に合うのか不安です。教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
現職校長です。 答えはひとつです。 今から勉強をやり始めるしかないということです。 いきなり、山の頂上を見て、これは大変だと気後れしているような状態ですね。でも、視線を下に落として、目の前の一歩を踏み出さないと仕方ないですよね。 あなたも、どんなところが出るのだろう、今から全部覚えられない・・・と不安が生じていることでしょう。でも、まず、ひとつ覚える、まず一問解く、といったことから始めなければなりません。まず、一歩やりだせば何となく落ち着くものです。 1.まず簡単な計画を立てましょう。すべてのテスト範囲が網羅できれば一番いいですが、半分でもいいから確実に押さえた方が点はとれると思います。 2.まず一番不得意なところをまずやり始めましょう。これでかなり落ち着くはずです。 3.学力テストや定期テストはこれから何回かあると思います。一回ごとのテストで不得意をひとつずつ減らしていけるよう気楽に取り組んではどうでしょう。 実は校長という仕事は毎日があなたのような思いで過ごしています。大変だ、できるだろうか、間に合うだろうか、どうすればいいだろうか、というプレッシャーに日々さいなまれています。毎日、どきどきして出勤するくらいです。でも、そういう時は、まず書類を作り始めるとか、まずアクションをおこしてみるとかをすると少し落ち着きます。 最後は、自分のやれることは精一杯やって、あとは運を天に任せようという気持ちで居直ります。 これから、テスト勉強をして自分としてやれるところを精一杯努力して、テストに臨んだらいいと思います。すべてを網羅してと考えると気持ちがしんどくなりますので、やれるところまでやれればいいか、と切り替えていった方がいいと思います。 気を取り直してがんばって下さい。健闘を祈っています。
お礼
お礼が遅くなり、ごめんなさい。 まさか校長先生に回答していただくなんて思ってもいませんでした(笑) 切り替えて頑張ろうと思います!ありがとうございました。