• 締切済み

鳥を飼育されている方に質問

閲覧ありがとうございますm(_ _)m 現在我が家では鳥をたくさん飼っています。 20羽弱居たかと思います。(もう数が把握できません) 全て父と母が面倒を見ております。 種類も豊富で、私にはよく分からない程です。 そこで、質問なのですが、鳥の悲鳴のような鳴き声に対するしつけは可能なのでしょうか。 特に大きな声を出すのは、ルリコンゴウ、ズグロ、コガネメキシコ等です。 特にルリコンゴウは毎日雄たけびをあげており、飼育場所が私の部屋のすぐ隣な為、とても困っています。 両親が鳴き声に関するしつけをしているのは見受けられません。 もし、しつけに関するお勧めのHP等あれば教えて頂きたいです。 また、これは少し疑問なのですが、鳥を飼われている方からすれば多頭飼いは当たり前なのでしょうか? 毎日掃除して貰ってご飯貰うだけの、「居るだけ」に近い子も中には居ます。 私の中の常識がずれているだけなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.2

大型一羽飼いです。多頭、当たり前ではありませんよ。 環境(近隣に対する声対策その他イロイロ) 愛情(ワケ隔てなく与えることが出来る) 精神的余裕(手が掛かりますから) 経済力(餌はともかく、設備や病院費など) これらがそろって出来ることかと思います。 私の場合、声のあまり大きくない子を、愛情に偏りが出がちなので一羽。 たぶん増やしても限度が3羽と思います。 多頭の場合、鳥を調べるうちに色んな性格の種類を知ってどんどん増えるタイプ、コレクション性格タイプ、ショップなどで世話されてない子を見るとどうしても放っておけないタイプ なんかがいるかと。 躾にかんしては犬猫みたいな躾は出来ません。 できるだけ呼び鳴きしないように工夫することはありますが いわゆる「躾」とは微妙に違うと思います。 一度、ご両親に「鳥は嫌いではないけれど、泣き声で集中できないのがつらい。せめて自室に防音の工事をしてくれないか」と頼んでみてください。音に対する感受性は人それぞれで、気に障る音も人それぞれなので・・・。

da1_fuku
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 そうですね。鳥友達の方が数人居るみたいですが、 何羽か飼っていらっしゃる方が多いので疑問でした。 別の方のお礼にも書いたのですが、私的には多頭飼いにはあまり良い印象はなく・・・ 気付いたらもうお迎えの日まで決まってた、なんてパターンが多いので反対する余裕すらありません。。 そうなんですか! 鳥さんたちは頭がいいと聞いたので躾なようなことが可能だと思っていました。。 芸当?は覚えるのに・・・残念です。 部屋に関しては構造上防音は無理なので・・・耳栓でも買ってこようと思います。 ちなみに私以外の家族は廊下を挟んで反対側の部屋なので休みの日の寝起きの気持ち良い時間を鳥さんたちに妨害される気持ちはなかなか理解してもらえません。。

  • hanabird
  • ベストアンサー率63% (26/41)
回答No.1

こんにちは♪ ルリコンゴウ、ズグロ、コガネメキシコは声が大きい鳥としては有名ですね コンゴウや白オウム類は特に朝晩の決まった時間に雄叫びをあげます。 これは生態なのでしつけでどうのこうの出来るものではありません、残念ながら・・・ 鳥のいる部屋を防音するしかありません ズグロシロハラやコガネメキシコは、雄叫びをあげる習性はないはずなので呼び鳴きの声だと思います。 「お腹すいた~!!」「ご飯ちょうだい!!」「遊んで~!!」などなど 呼び鳴きをさせない一番良く知られている方法としては「その声に反応しない」という事です ↓こちらのHPに鳥のしつけや飼い方など詳しく載っています 飼鳥情報センター http://www.avian.jp/ 自分も多頭飼いしていますが、コンパニオンアニマルとしての鳥は多種多様いるので、いろんな種類の子と暮らしてみたい、とつい思ってしまいますね でも、全ての鳥飼さんが必ずしもそうかと言えばそうではないと思いますよ。 もちろん、経済的、時間的な問題もありますし、1羽飼いでその子だけを溺愛されている方もいらっしゃいます。 「居るだけ」に近い子=荒鳥 の事かと思いますが 人に慣れていない子は、籠から出すことは困難です。 だから十分な水とご飯、衛生的な環境を整えてあげる事が重要になります。

da1_fuku
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。。 なるほど。。そういう習性なのですね。 部屋の構造上防音するのは無理なので我慢するしかなさそうです。 URLありがとうございます! 少し調べてみますね。 呼び鳴きですか。。 一羽鳴き始めると連動して他の子が連動して鳴き始めるので困り者です。 なるべく気にしないようにします。 そうですよね。 何となくたくさん飼うというのは、悪い事だとは言いませんがあまり良いイメージはありません。 そういう方ばかりだというのなら仕方ないのかなあとも思ったのですが、、微妙なところですね。 うーん、なんと言うか、小さな子(種類がよく分かりませんが、マメルリハ?と同じ系統だったような)は、放鳥する事もなく、普通に飼っているだけですね。 少しだけ・・・あれでいいのかなあと思います。