• ベストアンサー

パソコンモニタをテレビ代わりに

引越しを機会にテレビは捨ててしまいました。スペースの関係で、もうテレビは買わずにパソコンのモニタで済ませたいです。テレビ番組は見ないのですが、映画を見たり昔のビデオをDVDにしたりで、パソコンのモニタをパソコンを介さずに普通のテレビのようにも使いたいのです。。 S端子がついているモニタならいいのでしょうか? DVDレコーダ(10年くらい前に買ったもの)と10年くらい前に買ったビデオデッキ(当時の評判のよかったものなのでもったいなくて)がまだ現役なのでそれが使えるとよいのですが・・。もうビデオデッキで評判がよいのは売ってなさそうなので・・。 こういうことはできますか? またどういうことを考えて選べばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も同じような使い方をしています。 引越しの予定があり、大型テレビは持って行けそうにないので、パソコンのディスプレイとテレビが兼用できるようにと、ディスプレイを選びました。 私の場合はテレビを良く見るので、地デジチューナーとBSチューナー内蔵のものを選びましたが、質問者さんは必要がないようなので、それはどちらでもいいのでは思います。 ただ、入力端子ですが、S端子だけではこの先のことを考えるときびしいように思います。 テレビ番組を見られないようなので、それだとブルーレイレコーダーの購入は無いと考えていいのでしょうか? 私の場合は、DVDレコーダーにHDMI出力があったのと、いずれブルーレイを購入予定なので、HDMI端子があるものにしました。さすがにDVDでもブルーレイでも、S端子やコンポジット(黄・白・赤の端子)で接続すると画質が悪くて、まともに見る気はしなくなります。 DVDはHDMIでなくても、D端子で十分のようなので、HDMIがなくてD端子しかないのでも大丈夫ですが。 現状でお使いのDVDレコーダーとビデオデッキが既に10年経過しているようなので、いずれは買い替えされることを考えて、やはりHDMIかD端子付きのものがいいとは思います。 が、ディスプレイもそんなに長く使えるものでもないと思いますので、現状に合わせて、S端子とコンポジットだけのもので格安のディスプレイという選択もいいかもしれません。 個人的には、地デジチューナー、HDMI端子(できれば2つ)、D端子、S端子、コンポジット付きのものがいいとは思います。 あとは、ワイドでそれなりの大きさで、フルハイビジョンでしょうか。 映画も今後はブルーレイが大半というか、それが当たり前になると思いますので、HDMI端子は必要な気がします。

hayakutabetai
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えてもらいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Espinas
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.3

TV機能が内蔵されているモニタなんかもありますよ。(ちょっとお高いですが……) http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xbr/

hayakutabetai
質問者

お礼

ありがとう。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 単純にモニタに出力するだけなら「アップスキャンコンバータ」でできます(PCの起動不要)。  http://up-scan-converter.pc-house.jp/  PCでTVを見たいなら、TVチューナーボードを差せば、PCでTVが見れるし、レコーダと接続する事も可能です。

hayakutabetai
質問者

お礼

ありがとう

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

実際にPCモニタをテレビのかわりとして使っていますが、 使い勝手などがテレビと同じようにとはいかず、少々工夫が必要です。 たしかに映像の問題だけなら、 コンポジット(黄色の映像入力)やS入力などがあるモニタはあります。 通常のPCモニタは入力系統に アナログ15ピンとDVIデジタル入力を持つものが標準的です。 いずれもPC用途を想定しています。 さらに最近はHDMI端子をプラスしたものが多く、 最近のHDDレコーダなど、HDMIを搭載したデジタル家電なら、 HDMI端子を装備したモニタは多く、価格も安いので選択肢は広いです。 ですがVHSなどのアナログ入力を持つものになると、 機種も少なく、かなり限られます。 もちろんですが、普通のPCモニタに比べて、少々高いです。 ちなみにPCモニタ内蔵のスピーカーは想像以上に薄っぺらく、百均程度のものですので 音がしょぼいのは覚悟しなければなりません。 あるいは、別付けのスピーカー、アンプやコンポなどにつなぐ必要があります。

hayakutabetai
質問者

お礼

ありがとう。

関連するQ&A