- ベストアンサー
猫に詳しい方、助けてください;
初めまして☆ 迷い猫を飼い始めて、5ヶ月目になる者です。 結局五ヶ月経った今も飼い主が見つからず・・引き続き飼っています。 飼い始めてから最近までは全く問題もなく、 健康に過ごせてきました。食欲もばっちり、元気もいっぱい。 ちなみに、約一歳半と推定されるそうです。 ですがここ二週間で問題が起きました・・。 おしっこを、トイレ以外の場所でなぜかするようになりました。 トイレの位置は変わってません・・。 どこでするかと言うと、私のベットの上で、 しかも枕にしてしまうのです・・。 二週間前程から始まり、三日に一回のペースで枕の上でします。 ベットの上にする事も三回程ありました。 何枚も重ねてあるシーツを毎回洗うのも苦労します・・。 そしてまくらも・・。 臭いを消せばなんとかなるかな?と思い、とりあえず洗って、 香水のようなスプレーを吹きかけておこうと思い そうしてきたのですが、効果は出ず・・。 私の使っている枕の形に問題があるのかなー?とか思いました。 枕の真ん中部分がくぼんでいて、ちょうどおしっこしやすい形をしている感じと言いますか・・。 変に模様替えをしても猫に混乱を与えるだけだと思い、 どうすれば直るのか、わかりません・・。 何かいい方法がわかる方、教えてください・・。 回答お待ちしております☆
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
言われて見れば枕とトイレの幅の大きさは同じくらいかもしれないです・・それもありそうです。去勢手術は4ヶ月前にしてしまいました、迷い猫なのに、他人の猫をそうしていいのかどうか、迷いましたが・・。 確かに、クーラーをちょっとつけるようになったり、 お友達が泊まりにきました。なんとなく予想はしていたのですが、お友達が泊まりにきたのが原因なのかもしれないです・・ 回答ありがとうございました☆