• ベストアンサー

事件、事故で校長先生が出てくるが

事件、事故で、生徒のことを話す場合、必ず校長が出てきて、生徒の話をするが、実際は、生徒のことは、よっぽどの不良か成績がいい子意外は、見たことも無いくせに、担任から聞いたであろう内容を話しするのは、放送を流すマスコミも知っていてのタブーになっていて、この嘘っぱちがいつまでと続くのかと思う。みなさんは、早くやめにしようと思いませんか?(離島などの少数学校は除く)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vielspss
  • ベストアンサー率13% (33/239)
回答No.1

「悪い子だったとは聞いていない」といつものやりとりですね。 お役所関係もそうですが、ああいう人たちは「遺憾」という言葉を使えば勤まるんですよ。

その他の回答 (9)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.10

だいたい出ていますが、もうひとつ補足します。 学級担任にはいろいろな人がいます。 学級担任が直接記者会見してしまうと、「何を口走るかわからない」という恐怖が、校長や教育委員会にはあるようです。 校長にもいろいろな人はいますが、一応書類上は権力を持っていて良い優秀な人物ということになっています。 注意深く聞いていると、結構校長も失言をしていますが、これ以上現場に関係ない先生を出すわけにもいかないので、校長が会見するという側面はあると思います。

回答No.9

600人程度の規模の小学校で、着任1年以上 普段からよく歩き回って子どもの様子を見ていたり 担任とのコミュニケーションをとっていたりする校長ならば だいたいの子供の様子は把握していると思いますけどね。 それはさておき。 だってね、校長が出て話をしないとして… その生徒の担任が出て話をしたら、 対象の生徒が確定されちゃったり、学級の子たちがその報道を見て動揺したりするでしょ。 (未成年者の犯罪における実名報道の是非は、別にして。) さらに、「最高責任者である校長はどうした!」ってなるでしょ。 誰も会見に応じなかったら、マスコミは何とかネタを拾おうとして 出勤・退勤中の職員や、登校・下校時の子どもたちに 直接取材するでしょ。 そう考えたら、やっぱり、マスコミに対する窓口を その組織の最高責任者である校長に一元化するしかないのです。 余談ですが、児童・生徒の関係者が事故・事件に巻き込まれた場合 警察は、その児童・生徒についての情報を学校から細かく聞き出すくせに 学校側に、事故・事件についての詳しいことをあまり教えてくれません。 ネットやテレビのニュースを見て「えー、そうだったの?」と知る始末。 捜査中である以上、流せない情報があるのは当然ですが ある程度教えてもらわないと、校内での子どもや保護者への対応などができなくて困りました。 学校関係者として経験したことを、イロイロ思い出してしまいました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

確かに、生徒の「せ」の字も知らない現場に出ていない管理職が、学校の代表とはいえ通過儀礼的に出てくるのはどうかと思います。 ですが、逆に、当事者の事情をよく知っている先生を出すのは、ヒエラルキー的に教育委員会が許さないんでしょうね。 校長の面子を潰すということになります。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

その学校の一番上の人ですから、学校の代表で出てくるのは当たり前です。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.6

田舎の小学校でしたが、100人切っていました。 それでも、校長先生と直接会話した記憶はほとんどありませんでした。 ニュースで、都会の学校の校長先生が事件や事故の度に、生徒個人の性格 とか話していることが不思議でなりませんでした。 結局カタチの上で知っているということだったのですね。 担任が出て来て話せばいいように思います、校長のコメントは大まかな 部分でよろしいのではと感じます。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

本当は、子供の親が話すべきでしょうね。 でも、親を出すと子供が特定できるし、マスコミとしては、 攻撃しやすい、学校のトップである校長が一番使いやすいのでしょうね。

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/610)
回答No.4

知らないのに把握しているように見せかけて実際そんなこと無ければ年度の終わりっまでも知ろうともしない。 必要を感じないし、必要も無ければ、知る必要も無い。 問題さえ起こさねば、よっぽど突出したものでなければ、今年の何年生は何人ぐらいしか知らないだろう。 その事実を生徒には公表はしない。

noname#115827
noname#115827
回答No.3

ぶっちゃけ、やめて欲しいと思うね。 でもまあ、学校の責任者は校長だから、マスコミ向けの発言も 「組織の長としての責任の一つ」と割り切って見ている。 企業の不祥事も、一部の事例を除いて同じようなもんだろぅぅ。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

会社で不祥事があったら、日頃は何もしていない社長でも前に出てきて謝るのは当然です。 「平社員が勝手にやったことであり、わしゃ知らん」と表に出てこなければ一層叩かれます。 学校で事件事故があれば管理職である校長が表に出るのも当然です。 もちろんその時「校長がすべての生徒を知ってるわけ無いだろう。」と尻をまくるわけにもいきません。 社長にしても校長にしてもそのためにいるようなものです。 もちろんそうした場に引っ張り出されるのは、日頃から管理監督を徹底していない責任があるからです。 国会答弁でも、その省庁のことは何も知らないたらいまわしの大臣が優秀な官僚の書いた答弁を読んでいるだけです。 麻生首相など、事前に予行演習もしないものだから漢字の読み間違いばかりしています。 自分の頭で考えた答弁なら読み間違いするわけありませんものね。

関連するQ&A