- ベストアンサー
在宅ワーカーの就労証明
今、求職中の1歳児のママです。 一応何件かの求人に応募しておりますが、なかなか決まりません。とにかく仕事が決まらないと保育園に預けることができないので、最悪の場合、特技を活かして在宅ワーカーとして申請しようと考えています。 在宅・外での仕事、どちらでもやりたいところなんですが・・。 でも在宅ワーカーの実績がないので就労証明をどうしようか悩んでいます。これから在宅ワーカーを始める場合の申請の仕方をご存知の方がおられましたらどうぞお教えください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在在宅で仕事をしております。 まず保育所入所の前に在宅でのお仕事をされた事がないと言う事ですが、どう言う形でお仕事をされる予定でしょうか?業種にも寄ると思いますが在宅の働き方は様々です。企業の専属委託先のように請け負う人もいれば、個人事業主として自分で全て行う物まで様々です。 もし主に仕事を請け負う先が決まっているのであれば、その会社から就労証明を頂く事も可能かと思います。個人事業主の形でやって行くならば、開業届をきちんと出しておけば一番信用は置けます。ただ私の住んでる自治体に確認したところでは特に開業届の申請の必要はないとのこと。自己申告で業務に携わる時間・日数を記入するだけのようです。 ただ1歳児となると定員が少ない事、在宅勤務は優先度合いが低い事から保育園への入所は待機児童が多い地域の場合一番難しい位置にあると思います。特に今までの実績がないとかなり厳しいかと。 ちなみに在宅勤務の実態はご存知なのでしょうか?経験がないと言う事で、その辺が少々不安ではありますが。(よくある悪徳商法などにひっかからないでくださいね) 一応保育所は「求職中」でも入所は可能です。タダこれも優先度合いが低いので待機児童が多い場合にはまず期待しない方が良いです。また多くの場合一定期間を設けられて、その期間内に仕事が決まらないと退所、と言う形を取ってると思います。 皆さん面接の時は託児所などに預け、認可保育園に入れなかった場合は無認可に預けて働きに行ってらっしゃるようです。無認可に通ってるほうが優先度合いが高くなるとも聞いた事がありますし。(それだけ保育に欠けてる状況が強いと言う事ですから) また在宅で頑張ってる人の多くは、子供を横で遊ばせながら、もしくは夜中に仕事をしているようです。やはり収入の多くが保育料で消えていくこと、入所の難しさなどがあるようです。納期前などでどうしても子供がいると仕事にならないようなときだけは無認可の託児施設にお世話になってる方も多いようです。 ちなみに在宅で申請すると、「家で仕事してるなら子供見れるでしょ?」と失礼な対応をする自治体もあるようです。本気でお仕事をされたいならば、金銭的な負担は大きいですが最初は無認可園を利用する事も検討されてみては? 仕事をしないと行けない理由、子供を預けないといけない理由が分かりませんので、的を得たアドバイスになってなかったら申し訳ないです。
お礼
詳しく回答をいただきありがとうございます。 めったに空きのでない保育園が1名だけ募集をしていまして、この機会を逃すともうずっと待機児童だと思い焦っておりました。 私と主人、ふたりとも実家が遠方で近くに頼れる人がいないのでパートで働こうと思っていますがなかなか条件に合う仕事が見つかりません。 私の住んでいる自治体は求職中は点数がもらえないらしく、入所が厳しい状態です。そのため選考日までに仕事が決まっていないと選考対象に入れてもらえないそうです。 在宅や内職なら点数がもらえると書いてありましたので、最後の手段だと考えました。 在宅の経験はないので勉強が必要な部分が大きいのですが・・。悪徳商法には気をつけます。(先にこちらがお金を払ったりする業者など・・・) 仕事を請け負う先は決まっておらず、これから探さないといけません。 無認可や簡易保育所も考えておりますが、とても薄暗い園庭もない所なので躊躇してしまいます。保育士の方々はとても信頼がおけるのですが・・・。 本当に子どもを預けてお仕事をするまでが大変な道のりだと感じております。 仕事をする理由、子どもを預ける理由は、収入のためです。主人が不安定な職でして、収入のない月があるんです。なんとか乗り切りましたが、せっかく蓄えていてもドーンと消えちゃうので・・・。 在宅でのお仕事の厳しさも分からずに安易に在宅で申請しようと考えてしまいました。 でもみなさんお子さんをかかえて頑張っていらっしゃるのですね。私は子どもを横で遊ばせながら仕事をするなんて、とても無理です。すごくやんちゃないたずらっ子なので・・。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。