ベストアンサー カウンセラーと宗教 2009/08/06 23:29 カウンセラーについてネットで調べていたら、心の弱みに付け込んで宗教勧誘するカウンセラーもいると聞きました。 ちゃんとしたカウンセラーはどうやって選べばいいのでしょう? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jinseiwalk ベストアンサー率23% (372/1603) 2009/08/07 12:18 回答No.4 カウンセラーをやっているところでは初回無料で不審なところや相性を考えて次から有料にしますという良心的なところがあります。 そこは臨床心理士の資格がないところですが、腕のある人はいます。また資格があってもヤブはいます。 東洋心理学には資格はありません。 西洋だけでなく東洋心理学を学んだ人こそ完全な勉強をしたといえるのではないでしょうか。 質問者 お礼 2009/10/19 17:47 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) noname#156415 2009/08/07 01:52 回答No.3 私はメンタルクリニックの先生の紹介で行きました。 臨床心理士さんです。 満足しています。 宗教、私も別件で3回も勧誘されました。 (ヨガ教室、体操教室などで) 躁鬱病です。やっぱり狙われますね(苦笑) 治ると断言する宗教や民間療法は、まず、信じません。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k135j ベストアンサー率24% (134/541) 2009/08/06 23:40 回答No.2 何を相談するのかにもよりますが、身近なところでは最寄りの保健所にいる保健師さんがいいと思います。「メンタル専門」ということになりますと、各都道府県の県庁所在地に、「心の相談室」のような公的機関があります。いずれも無料です。 いずれにせよ、役所など、公的機関で紹介してもらうのが無難です。 どこに相談してよいのか分からない時には、あなた様が住んでいる都道府県の県庁代表番号に電話して、「このような相談をしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?」と聞いてみるのがいいと思います。 質問者 お礼 2009/08/06 23:46 >どこに相談してよいのか分からない時には、あなた様が住んでいる都道府県の県庁代表番号に電話して、「このような相談をしたいのですがどのようにすればいいでしょうか?」と聞いてみるのがいいと思います。 そんなものがあるんですね。 私が相談したいのは、人生が上手く行かず、メンタルクリニックで精神安定の薬を処方してもらっても全然効果ないし、八方塞り感に襲われている状況を改善したいと思っています。 他人に攻撃的になり始めてきていますし、自分で意識して手の打てるうちに何とかしておきたいのです。 そのとき、上手い話術で金儲けの宗教に絡め取られるのが怖いので。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Tatsu-s ベストアンサー率40% (6/15) 2009/08/06 23:37 回答No.1 今世の中ではカウンセラーは自称すればなれるものになってしまいました たとえばセラピストという肩書きを持った人でも 実際には「療法(セラピー)」という理論に基づいて病気を治療するというよりも 宗教の勧誘であったり、お金稼ぎであったり もしカウンセラーを選ぶのだとしたら 心理学の世界では「臨床心理士」が最も格式のある資格です 指定大学院の修了、一定の実習が受験資格です では臨床心理士を捜すには?ということですが まずは臨床心理士の指定大学院には 附属で心理相談室があります まずはそこに足を運んでください そこの先生に相談するのもいいですし あるいは家のそばでそこの大学院の卒業生などを紹介してもらえるでしょう 質問者 お礼 2009/08/06 23:42 ありがとうございます。 心理相談室に相談しています。 心が弱っている人は悪意を持った自称カウンセラーにとって最高のカモでしょうからね… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A 大阪府で、いい心理カウンセラーはいますか?宗教には 大阪府で、いい心理カウンセラーはいますか?宗教にはまってしまって、抜け出せなくて 心身や金銭的な被害があるのですが、そこから脱出するために。 保健あつかいで、それを治してくれるような、いい心理カウンセラー はいますか? 金銭的にも、心身的にも、家族に迷惑をかけて、困っています。 宗教について あなたの宗教に対するイメージはどちらがが大きいですか? (1)宗教とは教えを信じることVS宗教とは心のあり方である。 (2)宗教とは集団に属することVS宗教とは個人的な営みである。 (3)宗教とは勧誘をするところVS宗教とは慈善をするところである。 性別(男・女)と宗教(有・無)も差支えがなければ教えて下さい。 宗教 先日質問させていただきますた。 宗教の勧誘を断ったらなんか罰あたりだとか散々文句を言われました。 宗教の勧誘を断ったらこういうことはよく言われるんですか? もう彼女とは話すことないと思います。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 宗教の勧誘について 大学3年生女子、実家から大学に通っています。 学校の帰り、街中で宗教の勧誘をうけました。 資料をもらって家に戻り、母にそのことを言うと、宗教はだめよ、と言われました。 オウムみたいになると大変だから、って言います。 私はオウム真理教がテロをした、というのはネットとテレビでの知識しかないのですが、新興宗教ってやっぱりそういう危険性があるんでしょうか? 今は勉強に集中しているけど、何か心のよりどころみたいなものってあったほうがいいのかも、教会とか通うのもいいのかな、と思う時があります。 心理カウンセラーとは、何物ぞっ?? どこそかの、カルト宗教紛い人物かよぉ? あんたの機嫌が良いとき・・ 腐るぐらいにあんたの機嫌が悪いとき・・てめぇーの人格の粗が丸見えだっーぅの@@; それが「心理カウンセラー」人々の素直な心を滅ぼす。 宗教(?)にひきこまれそう 今更ながらですが、野口 嘉則氏の「鏡の法則」を知りました。 彼のいう、『人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるためにある』(潜在意識の法則) これは『昔から宗教で言われてきた事と同じようなものだと思ってもらったら分かりやすいと思います。』とあったのですが、 実際、そうなのですか? またこのような類のことは、心理学でも述べられているのですか? 実は今、宗教がらみの事で困っています。「宗教は関係ないよ。主人をたてる事。親孝行する事。などのいいお話です」と言われて、 その団体が主催する講演会に足を運んでいました。実際、人間として実に当たり前のことを教えてくれ、 「自分に起こる様々なことは、自分の(主人や親に対する)心の使い方が間違っているからだ。」というわれ、この宗教に入ろうとの勧誘は 全くありませんでしたし、私も悩みを相談していました。 今思うと、潜在意識の法則に当てはまります。 ところが、先日、『あなたには徳が無い。あなたもピンポン(玄関先に行って勧誘することで)まわったら、あなたと同じ様な環境の 人たちのところの家が、どうなってるか肌で感じるでしょうから、まわりなさい。 私の経験では、そういう人は子供を授かっても、子供が○○ヶ月で死んだり、精神病になってるよ。 こんなかわいい子が、○○ヶ月で死んだりするのよ」 と言われました。 脅迫された気分です。そう感じるのも、私のものの捉え方、心の使い方がおかしいんだそうです。 いい話だと思っていたのに、やはり宗教の概念だったのでしょうか。結果的に宗教の勧誘の一員にされてしまう気がします。 『人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるためにある』これは、私は本当だと思うのですが 人間は、忘れてしまう動物なので、大切なことに気づいても、すぐに忘れてしまいます。 忘れないように、ここに通うという事も考えられますが、でも宗教にはまってしまうのが怖いです。冷静になりたいので、よろしくお願いします。 彼女がとある宗教に入っている。(別れるべきか?) 付き合い始めて1ヶ月ぐらいの彼女がいるのですが、今とても困惑している事があります。長文になってしまうかもしれないですが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。 付き合う事になってから、彼女が宗教に入っているという事がわかりました。団体の名前は、「けんしょう会」と言っていました。漢字は聞いていませんが、けっこう大きな団体だと言っていたので、「顕正会」の事で間違いないと思います。(ネットで調べました)ネットにはたくさんの情報がありました。それらのほとんどが勧誘などの迷惑行為を行っているというような内容でした。良い事が書かれているサイトは全然ありませんでした。私は、信仰は個人の自由だと考えています。しかし、もしも危険な団体だとしたら、彼女には絶対やってほしくないですし、私自身も不安な気持ちがあります。 彼女と話した時、彼女は「一緒にやろうなんて言ったりしないよ」と言っていました。実際、これまでのところ勧誘を匂わすような事は言われていませんし、宗教の話自体を彼女の方から話すという事は一度もありません。私が問うとそれに対して口を開くといった感じです。「宗教の事を言ったら、引かれるのはわかっていたからそれが一番怖かった」とも言っていました。ちなみに両親・兄弟はその団体とは一切関係を持っていないようです。彼女自身が一人でその団体に入信したようです。入った理由はわからないのですが、学生時代にいじめを受けていたようなので、もしかしたら心の傷があって、そこにその宗教の考え方が入り込んでしまったのかもしれません。 私はこの件について不安を抱えている事を彼女に伝えました。彼女は「しばらく様子を見てほしい」と言っていました。私は彼女を信じて付き合いを今後も続けていくべきなのか、別れてしまうべきなのかとても悩んでいます。正直、彼女を信じてあげたい気持ちもあるのですが、それ以上に不安や疑いが心から消えません。どうするべきなのか、答えを探しています。どうかアドバイスをお願い致します。 宗教ってなんだろう。 宗教勧誘とかよく来るんですが、みんなニコニコしていい人たちだなぁと思います。 きっといろんな悩みを抱えているだろうにと。 さてそんな中、友人と宗教ってどーよ?って話しになったのですが、特定宗教を信仰している彼とはどうも平行線。 挙句の果てに勧誘話になってしまう始末^^;; あなたにとって宗教とは何ぞやと議論したら、なんて答えますか? どこの宗教の勧誘か? 先ほど、自宅のリビングにいたらインターホンが鳴って、画面を見たら二人の女の人がいて、その人たちは 最近色々な事件がありますが、どのように思うか。 聖書(?)を読んでみないか。 というようなことを言っていました。 宗教らしい勧誘の相手をしたことがなく、覚えていることも曖昧で分かりづらくてすみません。 一人の若い女の人が私に話をしていて、もう一人の女の人はその人の一歩後ろにいてこちらを見ていました。 私は親が仕事でいないので。と言って、直接家を出て相手と話したりはしませんでした。 その後、気になったのでネットで調べてみたら聖書を扱う宗教は、キリスト教系のエホバの証人、統一協会などでした。 創価ではないと思います。 今日、勧誘(?)に来たのはそれらの宗教の勧誘なのか?それぞれの宗教の勧誘や戸別訪問の特徴などを分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? 最後に、それらの宗教に今後勧誘されそうになったときの適切な断り方などを教えて頂ければありがたいです。 キッパリと断った方がいいのは分かりますが、仏教に入っていて他の宗教に興味がない。入るつもりがない。という感じで良いのでしょうか? よろしくお願いします。 この宗教は何? 私は20代女性です。 高校生の時、隣のクラスで3人ほど宗教に入っている人がいて、 私の友達が勧誘されていました。 友達は断りきれたのですが、その宗教が何だったのか知りたいのです。 (1)毎朝、どこかの方角を向いて呪文?お経?か何かを唱えると幸せになれる。 (2)その宗教のテストをうける。解けなくても受験する事に意味がある。 受験すれば幸せになれる。 (3)友達は「私はこの宗教に入ってから強くなれた。だから是非入ってほしい」と泣きながら勧誘された。 (4)喫茶店で、その宗教の人(知らない女性)と私の友達、その友達を勧誘している隣のクラスの子の3人で話し合い。(というか勧誘)で、 友達の携帯につけているストラップを見て、 「あ~…こういうのは良くない。」と言って取り上げられた。 ちなみに、お守りとかではなく、普通の可愛いストラップ。 この4つで、何の宗教か分かりますか? 情報が少なすぎるでしょうか… 宗教ってなに?? 営業活動をしていて、色んな人に会うようになりました。 そしたら、いろんな方から色んな勧誘があります。特に宗教関係はつらいです。 マルチ商法とかなら、その紹介人が利益を得れますけど、宗教は、信者をふやしたら 階級があがるとかなんでしょうか? いつも思うのですが、(全部でないと思いますが)お金が絡む事がありますが お金いれないとダメって変じゃないでしょうか。教え(考え方・心の問題)だと思っています。 決して否定してる訳でなく、その方が幸せなら、それでいいと思っています。 宗教の勧誘について 私のママ友達が、児童館で、知り合ったママさんに宗教の勧誘をされたそうです。<顕正会>です。後日に喫茶店で勧誘されたそうです。 その前に、名前と携帯番号のメモを渡しています。 宗教は断ったそうですが、フルネームのメモを渡してあるので、名前の直筆が入信手続きに悪用されないか、心配しています。 調べると、名前と住所の紙を渡すだけでも、入信となることがある??ようなことが。 実際、入信手続きになってしまうのでしょうか?? 住所は番地までは教えてないようです。おおまかに地名は口頭で教えたそうですが、その程度なら平気ですよね? また、友達は、宗教以外の話をする分には、勧誘してきた人と、今後も楽しくお付き合いしても良いとか言っていますが、一度宗教の勧誘をしてきた人が、今後、宗教の話は無かったこととして、普通に友達として接してくるものでしょうか?? もう、ターゲットとして見ていますよね? あと疑問ですが、その友人は宗教の勧誘を受けることが多いのですが、どういうタイプが勧誘を受けやすいのですかね?いかにもYESウーマン? また勧誘する人は、ターゲットは無宗教だということを、嗅ぎつけられるのですか?既に宗教に入信してる人って勧誘されないと聞きますが。 友人が新興宗教(例えば顕正会)だと分かった場合、勧誘がなければお付き合いを続けるのは、普通ですか?勧誘された時点で遠のくものですか?付き合い方が難しいと思いました。皆さん、どのようにお付き合いしていますか? 私自身、あまり興味がなく勉強不足で無宗教で、今まで勧誘を受けたこともなく、友人の話を聞いて質問させて頂きました。。宗教を批判するのではないですが、私は入信する予定がないので、どんなものかと思いまして。 最後に、顕彰会と霊友会は、同じようなものですか?どちらに注意するべきですか?周りで良く聞く宗教です。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 宗教勧誘 こんにちは。 私は無宗教ですが、他の人が何か信仰していても特に何も思いません。(評判の悪い所ならちょっと心配ですが…) でも、宗教を信仰している人の中には、勧誘してきたり、延々と自分が信じている宗教の良さについて語ったりする人がいますよね。押し付けがましくて、とても不快です。 どうして宗教の勧誘をするんでしょう?(自分が信じているのならそれでいいんじゃないの?って思います。また、本当にそれが正しい教えなら勧誘なんてしなくても自然に信じる人は増えると思います) 宗教勧誘であるかどうかの判断について タイトル通りなのですが、秋葉原で行なれている宗教勧誘について質問します。 先日、秋葉原に1人で行った際に知らない男性に声をかけられました。 ある商品を見ていたときに「○○好きなんですか?」と声をかけられ、その商品のことについて多少会話し、(というかほぼ一方的に語られました)その後LINEの交換をお願いされ承諾しました。 正直変なオタクに絡まれたなとしか思っていなかったのですがその後、「こんなこともあるのかなぁ」とふとネットで検索をかけたところ、秋葉原での宗教勧誘事案に似ていることを知りました。 そこで質問に行き着くのですが、実際に宗教の勧誘であったのか、ただ仲間を増やしたいオタクだったのか判断できずにいます。 私の判断を迷わせている要因としてはその方のLINEです。アイコンは本人の写真(間違いなく実際に会った人)でタイムラインをみる限り知り合いとのやり取りのようなものもありました。宗教勧誘でLINE交換を求めてくる人のLINEで自らの写真をわざわざアイコンにしているような、ある意味リスクがあるLINEにしてあることは考えられるのでしょうか。またネットで出てくる事案については勧誘側がにわかである場合がほとんどであるのに対し私が遭遇したのは前述したようにほぼ一方的に私がそのとき見ていた商品について語られたということです。 ただ、LINE交換後「今度ご飯にでも」と誘われ流れとしては悪質な勧誘の流れと一緒ではないかなという気持ちもあります。私は現在関西住みなのでなかなか関東には行けないという話はしており、「またこっち来るとき連絡下さい」と相手もいっていたのに、「もっとその商品について語り合いたいのでご飯にでも…」とすぐ誘ってくるのもおかしい気がします。 ブロックしてしまえば済む話ですが、もしもただのオタクだった場合心が痛むので意見をお聞きしたいと思います。 ちなみにその男性はネット上にあげられている人達とは別人で、20代だと思います。 信頼のできるカウンセラーを探しています。 姉の夫婦間の修復のためカウンセラーを探しています。 旦那さんの浮気を疑い、ストーカーのような異常行動を始めていまいそれを止めたいのですが、 夫婦関係のカウンセラーに連れて行こうと思いますが、姉は思い込みが激しく、すぐ信じ込んでしまう性格なので、もしそのカウンセラーが宗教関係だったら怖いな・・・・と躊躇しております。 私をはじめ、両親や兄弟も1年にわたり説得しましたが、まったく効き目がありません。もちろん心療内科にも通っていますが、薬を処方されますが、ゆっくり話を聞いて解決していく…というスタイルではなさそうです。 姉には小さな子供も3人いますので、なんとか早くプロのカウンセリングで立ち直って欲しいのです。 そこで、質問なのですが、カウンセリングが宗教団体につながっているのかを見分ける方法、または、カウンセリングから宗教にはまってしまう危険性があるのかなど、ぜひお教えくださいませ。。。。 カルト宗教から抜けるには・・・ 知人の代理です。 知人のお子さん(27歳)が新興宗教の教団に勧誘されて、冊子を個別配布しているそうです。 お子さんは、軽度の知的障害があり、勧誘の際に、「この宗教に入り、熱心に修行すれば障害が治る」と勧誘されて、すっかりその気になっているそうです。 そのような勧誘をする宗教がまともとは思えず、親御さんが心配されています。カルト宗教から抜けることができた方、また軽度知的障害者の説得の仕方、相談窓口等お知恵をお貸しください。 カウンセラーについて カウンセラーという職業について、必要とされる技術はどんなことなのか、 悩みを抱えている人にカウンセラーができることは何なのか、ということに 興味があって詳しく知りたいと思っています。 カウンセラーの仕事は主に相手の人の話を聞いてあげることの ように思えるのですが、聞くだけでは職業になりませんよね・・・? 心の問題は目に見えないし 治療も外科や内科のようにすぐその患者さんに合った治療法を 見つけることは難しいんじゃないかと思うんです。 何かのアドバイスをするにしてもカウンセラーの人たちは他の人には ない何かを身につけているから効果があるのでしょうか? カウンセラーという職業を知るのに役立つ本などがあったら 是非教えて下さい。 新興宗教の実態はどうなっているのでしょうか? 私の友達で、あやしげな宗教に入っている人がいます。 勧誘されて、きっぱりと断りましたがまだ懲りずに勧誘してきます。 数年前に別の人から勧誘されたことがありましたが、 そのときは「宗教勧誘」だということに気づかずに集会みたいなのに連れて行かれました。 当時、私は高校生でしたが集会のようなものには、同じように制服を着た高校生や学生らしき人が大勢いました。 何を信じるかは個人の自由ですが、それを強制的に人に押し付けるのは「宗教」とは言えないと思います。 学生ばかり集まっている宗教団体はどういった活動をしているのでしょうか? なぜ彼らは断ってもしつこく勧誘してくるのですか? そうまでする理由がわからないので、どなたか宜しくお願いします。 良いカウンセラーを教えてください。 ネットで調べるとカウンセラーは良いものと悪いものの両極端に思えます。 良いカウンセラーは何か特徴ありますか? ○○団体に入っているとか。 最近精神がおかしいので、本当に困っています。 よろしくお願いします。 宗教に入っている友人について 30代男です。 友人が数年前に離婚して、直後にある宗教団体に入会しました。 もともと、その友人の母親もその団体に入っていたそうです。 私は、元々宗教に感心はなく、ましてや入会することは考えられません。 昔、職場の先輩から、強引な某宗教団体の勧誘され、非常にイヤな経験をした事もあり、宗教団体の活動を否定する訳ではありませんが、私自身は入会はしたくありません。 そういう私の事をよく知っているので、友人も私には勧誘は一切してきません。 ところが、タマに遊んだり、飲みに行ったりすると、近況として宗教での活動の話をしてきます。勧誘ではありませんが、「○○な活動してて充実してるよ~」みたいな感じです。 わたしは「うんうん」うなずいて聞いてやるのですが、なんとなく、そのうち勧誘されるのではないかと思うようになってきました。 勧誘されたら、なんとなく関係もぎくしゃくしてしまうのではないかと思ったりもします。 友人なので信頼はしていますが、彼が年々活動にのめり込んでいるのを見てそう思えてきたのです。 この友人との関係、宗教とは・・・。まだそれほど深刻な悩みではありませんが、 同じような経験されてる方、おられましたら、アドバイス下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。